【常闇の追跡者】
虫の大群→群衆→まるでゴミのようだ→バルス!→視界不良→突然現れる恐怖→ストーカー
起動条件―執念深さ。
【常闇の追跡者】
覚えた密は何より甘く、
捉える視線は熱を得た。
あらゆる黒に忍び込む、
汝は世界を盗み見る者。
〇魔術・魔法の種類
・闇属性、探索型。
〇詩における規則性
・文字数統一。
〇言葉の記号性
・「密」は、人の持つ秘密。
・「熱」は、意欲や興味関心。
・「あらゆる黒」は、影。
〇解釈及び解説
・影から生まれる式神のような存在が、対象となったものを探す。
・追跡者の外見は割とイメージ次第。
・視界共有が有効。
・自分の魔力で生み出す式神タイプも良いけど、すでに存在するものと契約する召喚タイプも良い。
・詠唱を全部言い終わった後に、「いでよ」とか付けたい。「召喚」でも可。「闇よりいでよ」はちょっと上級者向けかもしれない。
・魔法名の読みは「ナイトメア・ストーカー」。ストーカーって、あなた…。
・少しだけ、本当に少しだけ、探偵の方のコナンの、映画のタイトルっぽいなって思った。
・これで見た目が脂ぎったおっさんだったりとかしたら、絶対に悲鳴あげる。血走った目のおばさんでも同様。
・一行目は、「何よりも」を「何より」にした。結果として意味がぶれているように感じるかもしれない。
・二行目は、感情の無い人形から人へと成った感じを思わせる。
・三行目は、「忍び込む」がちょっとしっくりきていない。
・四行目は、「盗み見る」って言い辛そう。




