表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闇夜を照らす暁  作者: 高月水都
きょうだい
100/265

似てない兄弟

紅諒「会いたくない奴に会った…」


  第99話  似てない兄弟

「似てないね」

「ああ。似てない」

「どこで遺伝子を置いてきたんでしょうね」

 ひそひそ

 三人が話をする。

「聞こえてるぞ!!」

 どこからともなく取り出したピコピコハンマーで三人を叩く。


 四人が居るのは、とある建物の一室。

「ここって、魔人族の領域なのに立派な建物に住んでいるんだね」

「……あいつは外交官だったかな。魔人族の領域にある人神の領域――大使館と言うんだ」

 つまり特例だと答えると、

「へぇ~。凄いんだ」

 何が凄いか分かってないだろう。

「それにしても…似てないですよね」

 またその話に戻るのか。

「だよね。――紅諒は常に眉間の皺が寄っているけど、綺麗な顔立ちなんだけど」

「弟は特徴のない顔だよな。兄弟と言っても未だに信用できないし」

「紅諒は《蓮華》なのに弟さんは《梅》ですしね」

 三人三様な事を言ってくる。

「人神の印は血統じゃなくて、魂の格で浮かぶからな。魂の格がどれだけ高くてもそれに準ずる意志を持たないと印は出てこない」

 実際あいつの方が出るの早かったし、俺は人神の中で遅い部類だったぞ。

 そう説明する。

「外見は~?」

「あいつは、母に。俺は父に似てた。それだけの話だ」

 そもそも、

「似てる似てないという話ならお前に言われたくないが」

「んっ?」

 思わず修留を見る。


 背中に翼があるという時点で親に似ていない。


「ああ。そうだね」

 気が付かなかった。

「因みに母は《四葉》でだった」

「葉? 花じゃないのか?」

「花より弱いな。《一種》《双葉》《三つ葉》《四葉》そこから花になる。自分の子が《梅》だった事に母は狂喜乱舞していたからな」

 

 この子は凄い。

 自慢の子だ。

  

 褒め称え、自慢していた母の顔を思い出せない。

 自分より格が上の子供。それを誇らしげに見て、自分にもう一人子がいるのを忘れていた。

 ……《一種》の子はどんなに優秀でも《一種》というだけで恥だったのだろう。


「……ふうん」

 相槌を打って、

「そんな性格だから《四葉》だったんじゃないの?」

「………珍しいな」

 お前が毒を吐くなんて、

「だって!! ただが開花が遅れただけで、実の子供を蔑ろにするんだよ!!」

「………」

 そう怒ってくる修留に。  

「そんな親でも価値は下がらなかった。俺はそう評価されるんじゃないか」

 そんな些細な事気にしてない。


 だが、

「修留。香真。花蕾」

 三人の名を呼び、

あいつを信じるな」

 そう、兄とは呼んでいるが、あいつは、

「俺と言う存在を忌々しく思っている」

 そう告げる。


 あいつは……。


 別の場所。

 その人神は醜悪に顔を歪める。

「……これだな」 

 こっそりとある部屋を覗く霊具を使用してじっと様子を見ている。

「これが、あいつの弱点…」

 映っているのは四人。そのうちの一人――修留を見て、

「これをあいつから奪ってやればいい」

 奪われた時のあいつの反応を想像して、その人神は、昏く嗤った。

紅諒は、家族を正直どうとも思ってません。(でも、父親は嫌ってない)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ