表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
283/478

領主編 39話


 表向きには、サリーが四肢欠損のポーションを独自開発している設定だ。回復効果の程はゴブリンたちで立証済み。しかし、事情を知らない者からすれば、ポーションの実験は成功するか失敗するかも分からない。何の副作用があるかも想定できない。それでも噂を確かめにくるってのは、相当参っているか、他に目的があるのかのどちらかだ。


 「フ~ン、分かっタ。で、そのあるじさまはドコ?」


 サリーはキョロキョロと周りを見回すが、肝心の主様とやらは見当たらない


 「我が主は足を悪くしております故、わたくしが薬を受け取りにきたのです。依頼内容を確認する分には、四肢欠損を回復できる薬はポーションか何かでしょう。それとも、特別な装置や持ち運びができない事情が?」


 執事の言う通り、四肢欠損を回復するのはポーションタイプだ。傷口に一滴垂らすだけで、巻き戻したように手足が生えてくるシロモノ。手元には3瓶ほどしかストックがないが、一滴ずつ使用することを考えると、そこそこの量にはなる。効果が効果だけに、量産は控え安易にポーションを瓶ごと渡すのは避けたほうが無難だ。


 在庫の管理は徹底し、可能な限り流通はしないほうが良いだろう。そんなものが噂に広まれば最後、この開拓地は…たちまち権力ある者によって捻り潰されてしまう。いくらカルミアたちでも、都市や国を相手どるのは時期尚早だ。現時点で希少価値が高く、流通が個人に委ねられているからこそ成り立っている。


 「特にはないけド…う~ん、これは一滴ずつ使うものだかラ、瓶まるごと渡すことはできないヨ。それに、まだあくまで実験段階だシ、おじいさんのあるじを連れてきたら治してあげル」


 うまく躱そうとするが、老紳士は食い下がった


 「しかし…こちらは遠路はるばる噂を頼りにやってきました。道中の魔物がとても強く、護衛に雇った冒険者が何名かやられてしまった。可能であれば、その者たちも癒やしてあげたいのです。何より、長旅になります故、足を失った主様にはどうしても厳しい道のり…それをご理解いただきたい」


 …サリーに助け舟を出してあげよう


 「サリーさん、込み入った話みたいだし、俺はこれで失礼するよ」


 俺はサリーにちょっとした合図をして、店を出る。部外者という設定の俺が留まるのも怪しまれるだろうから。……そして、すぐ店の裏に回る。


実は合図をすると、店の裏で落ち合うというルールを決めてある。非常時に備えて用意していたジェスチャーが役に立った


 店の裏で待機していると、やがてサリーがやってきた


 「サトル!在庫確認するって言って出てきたヨ!あのおじいさん、どうするノ?」


 「うん…そうだね。治療対象が雇い主と冒険者数名と考えても、瓶ごと持って行きたがるのに少し引っかかる部分がある。泳がせてもいいけど、なるべく流通は避けたほうがいい。……そこで提案なんだけど、効果が1度限りの使い捨てポーションって即席で作れるかい?」


 「うん、少し時間を貰えればできると思ウ!」


 「ありがとう、あの執事の言っていた話が本当であれば、傷ついた冒険者たちはここに滞在しているはずだから、入用であれば直接来てもらうように促しておいてくれ」


 「分かっタ!」


 サリーには負担をかけてしまうが、ここは老紳士を警戒する方針でいこう。


 …その後、サリーが老紳士へ伝えると、彼は苦い顔をして店を出ていったようだ。ますます怪しい



 ・・・



 皆が寝静まった深夜。開拓地の宿で老紳士は何者かとコンタクトをとっていた


 「えぇ、はい。…いえ…まだ入手していません。相手は少し待つようにと」


 「な…も…し……今す…だ」


 「はい、いざとなれば強硬手段を」


 「なら…知らせを……るぞ」


 「御心のままに…」


 「…」


 老紳士とコンタクトを取った者は、そそくさと宿から去っていった。


 「さて…どういたしましょうか……」


 残された老紳士は、ひとり宿部屋で思案する


 宿の屋根裏からフォノスが盗聴していることにも気がつかずに



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ