表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
165/478

165話


 ライザが簡易的な担架に乗せられ、大会の医療班に運ばれていくさまを見届けるしかない。壌土の手のリーダー、カイオスは『奇跡』とか『偶然』といった体の良い言葉を頭の中で取り繕うが、そのどれもが目の前で起きた記憶がそれを許さない。


 「はっはぁん…冗談じゃないぜ。ガウスに続いて、ライザまで…奴は対人に関してはパーティー随一だってのに、相手は同じようなクラスをぶつけてきやがった。まるでこっちの意図を正確に当ててきやがる」


 相性が良ければ倒せたのに…という気持ちを含ませつつ、カイオスは、自分を落ち着かせるために言い分を並び立ててみる。しかし、どれも虚しさと焦りばかりが次第に湧き上がるだけだった。


 「うん…ライザが負けたのは、初めて見た。私達、ステロール領でも強い方だと思うけど…」


 「はっはぁん…セレが言う通りだ。相手はBランクとか言ったが、これはAランクの推薦を止めているだけに過ぎない実力と言っても良い。これはステロール子爵の願いだ。もう、絶対落とせないぞ」


 セレと呼ばれた女性の魔法使いは、魔女っぽい帽子を深くかぶりなおして、気合を入れる


 「うん…決めた『蛇の血脈』の私が出るよ。勝てる」


 カイオスは目をきらりと光らせ、何度も頷く


 「…なるほど、お前であれば……はっはぁん。こりゃ勝てるぞ」


 ここで、セレが強調して発言した『蛇の血脈』と言われる魔法使いについて、カイオスは改めて思い返す……


 魔法使い……クラス名はソーサラー、もしくはウィザードと言う。派生にドルイドやウォーロック、キネティシストなんてものや、属性に特化したものなど多岐に及ぶが、魔法使いの大多数はソーサラーかウィザードであるため、便利上、魔法が使える者のことをそう呼ぶ場合が多い。セレはウィザードだ。


 この世界においては、魔力というものは、スクロールのように、世界中に薄く張り巡らされていると考えられている。


魔術は、世界に広がる膜…スクロールのような大いなる力を持つ綴りを読み解いて、その力の一端を本のページから紐解くように、魔法として引き出し、事象を引き起こす術そのものだと言われているのだ。


その一連の所作を魔法術と考え、一番最初に魔術構築を定義した者が存在した。その術を持つ人物を、原初の智者とし、またそれらの術を持つ者を畏怖し、スクロールを読み解く智者ウィザードと名付けられたと言われている。これはセレが師匠から聞いた話らしい。


 大きな事象改変を引き起こす魔法は、並大抵の者では使えず、大抵は、血統と呼ばれる生まれながらの才と、己に流れる血の力に頼った方法で魔術を発現させる。


 血筋によって、得意な魔法は大きく異なり、ウィザードを名乗る場合、自身の血脈まで名乗る場合が多い。そのため、この世界では『〇〇の血脈』という門派のようなクラス分岐があるのだ。それだけに、ウィザードの魔法と血の関係は切ってもきれないものなのだ。


 門派には様々な血脈があるが、親から受け継いだ血脈と、突然変異で生まれる血脈が存在するらしい。セレの『蛇の血脈』は、代々受け継いだ血脈である。


 そして、この血脈の最も大きな利点は、相手が魔術を使う場合において、顕著に現れる……


 だからこそ、セレはこのタイミングで出場を決めたのだ


 「はっはぁん。絶対に勝ちをもぎとってこいよ」


 「うん…私と、この血脈にかけて」



 * * *



 時を同じくして、来賓席ではステロール親子が荒ぶっていた


「フゴオオオオ!フゴオオオオ!」


 カルボンは、まるで死にかけのオークのように手足をばたつかせている。だが、しっかりと肉は手に掴んでいる。カルボンは今、食欲と敗北感に打ちのめされているのだ


 理由は当然、言わずもがな…カルボンがかんがえたさいきょうのパーティーが、見るも無惨に連敗していることの他に理由がない


 「これはトイレじゃないフゴ!もう騙されないフゴ!あいつ、カッコつけてたのに負けたフゴ!雇うのに金貨数百枚は使ったのに!!」


 グリセリーは、カルボンの荒ぶり具合にあたふたしながらも、次の手を賢明に考える


 「おぉ…我が息子。そうだな……あのアサシンは、サトルとか言う奴の斥候に負けた。地力から違っていたようにも見えたが…」


 「そんなこと!どうでもいいフゴオオオン!ぼくちゃんが選んだパーティーが勝って、相手の頭を踏みつけて帰りたいんだぁぁ!」


 しょうもないことに拘るカルボンだが、グリセリーは深刻な表情で、要求をさも生命の危機の如く重く受け止める


 「そうだな…そうだな…!!よし、お父さんガンバっちゃうぞ…おい、お前」


 ステロール領からお供している使用人の一人に、グリセリーは命令する


 「次の出場者をどうにかして邪魔をするんだ!料理に下剤でも入れておけ!他にも、考えうる邪魔をし続けろ」


 「承知しました」


 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ