44 掲示板-3
――――――
LLO攻略総合スレ11
――――――
412. ベルベル
そういえば『打ち捨てられた墓所』の一層フロアボスが雑魚ラッシュじゃなくなってたな。
413. リガン
>>412
マジで? あれ結構爽快感あって好きだったのに。
414. キエフ
雑魚ラッシュはタンクも楽しかったからなぁ。アップデートで【ウォークライ】の再使用時間が大幅に伸びたのもあって、どこでウォークライ使ってタゲ集めるかとか、考えることが意外とあるのが良かった。
415. Gram
>>413
分かる。あの雑魚ラッシュは後衛を守ってる感があった。
416. おさよ
そもそも【ウォークライ】ってどうして弱体化したんですか? 敵の注目を集めるだけの効果なら、今みたいに5分に1回しか使えないというのは弱すぎる気もするのですが。
417. カイト
ベータテスト時代の初期は10秒に1回使えたけど、あれはさすがに強すぎてタンクがお手軽職って言われてた。【ウォークライ】を使って回避に専念してるだけで良かったし。それ以外だとたぶんそこのGramって人が発見した通称シャトルランが決め手かな。あれで一時期近接系のモンスターは格上でもかなり安全に狩れてたから。
418. ベルベル
シャトルランは本当に酷かったwww近接職二人が距離を取って交互に【ウォークライ】をしたらモンスターが右往左往するだけになるから、そこを遠距離攻撃し続けるだけで色々狩れるとかいう。あれは即修正されても仕方ない。
419. Gram
あれの発見自体は偶然だったけど、テスト段階で修正されて良かったと思うレベルで酷かった。でもあの修正で【ウォークライ】を5分に1回にしたのはやり過ぎかもなぁ。そのせいでタンクが初心者にはかなり難しくなったし。ところで『打ち捨てられた墓所』のフロアボスってどんな敵だった?
420. ベルベル
>>419
名前はデーモンエグゼクターで、なんか強そうな槍を持った悪魔だった。うちらのパーティーは一瞬で全滅したので特に情報はないけど、とりあえず結構装備揃ってるタンクが即死したのがやばかった。正直言って道中のモンスターとレベルが違い過ぎる。
421. Gram
>>420
タンクが即死となると受けるのは無理そうだから忍耐回避系のボスか。もろにプレイヤースキルが関わってくるやつな上に、パターン解析したり色々やらないとクリアは難しそうだな。うちのパーティーは西の街の解放一番乗りを目指してるから、そっちは後回しになるけど。
422. キエフ
今はまだやることがいっぱいあるから、倒せるか分からない敵に何度も挑むのはリスクが高いよなぁ。
――――――
LLO雑談スレ4
――――――
765. グリン
このゲームはフィールドが広いし、モンスターの湧きも結構早いから狩り場争いがほぼ起きないのはありがたい。
766. マシーサー
>>765
これ。ちょっとレベルの高い狩り場だと、むしろ人と出会わな過ぎて、ここで狩りをするのはもしかして効率悪いのか? って意味もなく不安になるレベル。
767. ギンジ
同じレベル帯の狩り場がいっぱいあるのも大きい気がする。欲しい素材も職業によってバラバラだし、一か所の狩り場に人が集中することがあまりない。たぶんそういう風にゲーム自体が設計されているんだろうけど。
768. リバー
他人を気にせず狩りが出来るのはありがたいけど、他人とあまり出会わないのは少し寂しい気もするな。
769. リガン
まあまだサービス開始三日目だし、ゲームの自由度が高すぎるのもあってみんなそれぞれやりたいことからやってる感じもある。知り合いにはまだ街から一度も出てない人とかいるし。最初から狩りを重視している人がまだそこまで多くないのかも知れない。
770. フランクリン
クエストばかりひたすらやってる人です。
771. タラスコ
同じく。というか次から次へと新しいクエストが出るし、貰える報酬も結構おいしいからついついやめるタイミングを逃してしまったパターン。まあNPCの話も個性的で面白いからクエスト自体がやってて楽しいのもあるけど。
772. ミラー
というか一部の攻略組のレベル上げが早すぎるだけな気もする。街の周辺とか、序盤の狩り場はいつも混雑してるし。もう少し時間が経ってくるとまた状況が変わりそう。
773. マシーサー
現状だと最前線攻略組でもまだレベル10を超えたくらいらしいので、効率よく狩りだけに集中出来ればまだ追いつけそうな範囲に見える。