表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/20

治水(2)

『え? ちょっと待って、あれって……』

 起動した「鎧」から感じられる「何か」に覚えが有る。そう……髑髏模様のヘルメットを付けてた人から感じたのと同じ「何か」だ。

『そう云う事。あの「鎧」は、普通の人間に、あんた達みたいな「神に選ばれた者」に近い力を与える事が出来る。それも「太陽」と「冥界」と云う相反する2つの「神」の力をね。ま、どうやれば、そんな真似が出来るか、ウチも見当も付かないけどさ。ウチが知る限り、人間の科学や魔法で、ウチらみたいな連中の力を再現した唯一の代物なのよ、アレは』

 瑠璃ちゃんが、そう説明する。

『今更だけど、あたし達の力って、魔法とか超能力とかとは違うの?』

『ウチも良く知らないけど、科学や魔法ってのは、人間が当り前だと思ってる「何か」を前提にしてるみたいなのよ。あまりにも「当り前」過ぎて「当り前だと思ってる事に人間自身が気付いてさえいない何か」をね。でも、ウチらは、どうも、その「当り前」の外に居る存在みたい。だから、人間の科学や魔法では、ウチらの力を再現するのは人間の言葉で云うなら「無理ゲー」ってヤツみたいね。……昔、「鎧」を設計したヤツと、あんたの母さんが話てたのを横で聞いてた限りでは』

 なるほど、あの「鎧」が、「神」を名乗っている瑠璃ちゃんからしても常識外れなモノらしい事以外は、さっぱり理解出来ない。

「これ咥えて。声は出せる筈だから」

 その時、苹采さんの部下らしい男の人が、あたしにボクシングなんかで使うマウス・ピースみたいなモノを手渡した。

「これは?」

「何か有っても、舌や口の中を噛んだり、歯を破損したりするのを防げせる」

 あたしがそれを咥えると、続いて口と鼻を覆う防毒マスクと、小型のヘッドマウント・ディスプレイのようなゴーグルを付け、更にその上からヘルメットを被せられる。

 次の瞬間、ゴーグルのモニタにヘルメットのカメラが撮影したらしい光景が映った。

「これ、落さないような所に入れといて。あと、壊さないように気を付けて。こいつがヘルメットに搭載されてるセンサや通信機を制御してるんで」

 男の人は、そう言って、小型端末の本体らしい機器を私に渡した。緑色の電源ランプが付いてる。

「あと、これにも多少は防御力は有るんで、首の回りに巻いといて。そして、革ジャンの前は閉めとく」

 続いて、男の人はスカーフ状の白い布を渡す。

「……返事は『了解』……で良いのかな?」

「ええっと、聞き間違えなんかを防ぐ為に、英語のYesに相当する返事は、AffirmかConfirm。『指示に従います』のニュアンスの場合がAffirmで、『お前が言った事を理解した』『お前の見解は正しい』のニュアンスの場合がConfirm。英語のNoに当たる返事はNegative」

「ええっと、じゃあ、Affirm」

「質問に答えて下さい。これは何ですか?」

 その時、瀾ちゃんの声がした。

 瀾ちゃんの手に有るのは……。

「えっと……まぁ、その……場合によっては飛び道具も必要になるだろ。それに……銃と違って音が小さい、って利点も有る」

「まさか、その弓矢が強化服(パワードスーツ)用の武器なの? 弓矢使う強化服(パワードスーツ)なんて聞いた事無いよ」

「使えない事は無いけど、私は銃の方が巧く使える。強化服(パワードスーツ)を着装しないと引けない弓から放たれた矢が『流れ弾』になるなんて、かなり笑えない」

「お前……他に隠し事が無いか……? お前の禿の伯父貴にバレたらマズい事になるような事で……」

 苹采さんは首を傾げながら、瀾ちゃんにそう聞いた。

「何で判ったんですか?」

「いくら何でも落ち着き過ぎてる。お前、この手の修羅場、初めてじゃないだろ」

「ええ……父さんが、伯父さん達に内緒で、私を『現場』に連れてった事が」

「やっぱりな。何度ぐらいだ?」

「いちいち数えきれないぐらい」

「子連れ狼じゃあるまいし……。で、初めてはいつだ?」

「一〇歳の誕生日です」

「とんだ誕生日プレゼントだな」

「まぁ、父は、そんな冗談は言いませんけどね」

「お前の伯父貴が聞いたら自殺するぞ。児童擁護施設の理事の弟が、自分の子供を虐待してた、って、冗談にしても酷過ぎる」

「でも、この際なんで、全部、正直にブチ撒けます。この手の事はバレるのが後になるほど事態はややこしくなる。同じ雷が落ちるなら、小さい雷の方がマシだ」

 ……どうやら、あたしの父さんは、想像以上に無茶苦茶だったらしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ