表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/43

佐山すずとスーシャ

「葵。どこに行くの?」

「トイレ帰り」


 私は彼女を引き止めて、ご飯を一緒にどうかと誘った。


「いいの?」

「うん。行こう」


 桂木の一悶着も済み、日付は木曜日の昼休みを迎えた。麻衣や美佳、そして葵も含め四人で食事をとっている。


「沙織ってまた弁当を自作?」


 麻衣は私の弁当を見て呟いた。


「うん。時間があったから」

「家庭的で可愛い! ……美佳、目が怖い」

「べつに」


 昼休みになり、私から彼女を誘った。すると、葵は快く承諾してくれる。美佳は葵の登場を嫌がった。けれど、今は軟化しつつある。4人のコミュニティが形成されてきた。


「麻衣って今日は部活?」

「うん。久々に美術部に顔出さないと怒られる」


 麻衣は一年から美術部だ。そのことを知ったのは1年の文化祭準備中だった。看板のアイデアが出なかったが、彼女が美術部だと露見して、私たちは仲良くなった。彼女はほかのグループをうろついたけど、美佳のところに落ち着く。


「毎日行けばいいのに」

「美佳も彼氏と毎日会えばいいのに」

「今日は会うからいいんです」

「なら沙織。一緒に帰ろう」

「いいよ葵」


 彼女は私の家から近いマンションを借りている。だから、下校時刻は一緒に登校できた。と言いつつも、本来はスーシャから身を守るためである。

 道中、スーシャに襲われたが、幻想使いが無言で殲滅してくれる。あの日以来、私たちは彼女に接近していない。


「ねえ、前から思っていたんだけどさ」

「なに?」

「葵ってコンビニ弁当ばかりだよね」


 コンビニ弁当は手間がかからず美味しい。だとしても、野菜の少ない肉料理ばかりで、私生活の不健康が見え隠れする。


「夜もコンビニ弁当?」

「管理人さんがご飯作ってくれたりするけど」

「葵の健康状態が心配」


 話が途中で止まり、閃いた顔に変わり、ニヤ付きを隠さない。


「ねえ、沙織。土曜って空いてるよね」


 土曜日に予定は入っていない。映画でも見に行こうかなと天気予報を検索していた。その休みを使ってと続ける。


「なら、土曜日は管理人さんがご飯作らないんだ」

「私に作れってこと?」

「お金を出すから」

「うーん」


 私は自分の弁当に箸をつけた。米粒を一口で齧る。温め忘れた中身がぬるい。



 私と葵は一緒に下校していた。他のふたりは自分のやらなくちゃいけないことに務める。


「ねえ、沙織。ゲージはどのくらい?」


 スマホでアプリを起動する。願いは百分の四十しか溜まっていない。指輪の発動は百に達して教室で行われる。三橋は九十を超えていたらしく、一番乗りされるかもしれない。

 ついでにSNSを開いて、グループの通知を減らした。


「ふーん、そのくらいか」

「ねえ、あの発言ってどう思う?」

「発言?」

「指輪を奪えばゲージが貯まるってやり方」


 葵なら真実を握っている感覚があった。漠然とした期待だから裏切られてもいい。それでも、葵は生真面目に悩んでいる。


「それって不利じゃない?」

「フリ?」

「指輪の奪い合いが効率いいならグループで広めないよね」


 私の立場で考えた。偶然にも指輪の回収して願いを叶えられると悟る。その情報は場面をひっくり返す価値があり、広めたら張本人が不利益になる。


「ヨークの説明でも言われてないよね」

「でも、裏ルールって可能性もある」

「ヨークがそんなことするかなぁ。暴動を起こしたいなら方法がある気がする」


 彼女の言うことも一理ある。


「ヨークのこと知ってるんだね」

「え、いや。指輪を渡した側だからね」


 車のタイヤが泥を跳ねる。前に襲われた通路をぬけた。赤信号が点滅している。


「ログ見ていい?」

「いいよ……、なにか聞こえない?」

「たしかに」


 携帯をポケットに直した。霧は十字路を塞ぐように囲み、視覚上の出口が消える。スーシャが指輪を狙ってきた。


「あれ、来ないね」


 閉鎖された環境じゃないから逃げ道は複数ある。しかし、スーシャが出現してから進路を決めたい。


「霧とともに現れているはずなのに」


 同じ箇所にいても変わらない。後方を警戒しつつ霧の中をかき分けた。すると、人影がきりの中に存在する。私たち以外の人間が紛れ込んでいるようだ。


「あれって誰?」

「佐山さんだ!」


 佐山の手が届く距離でスーシャが2体も浮ついている。彼らに触れたら自分が取り変わってしまう。


「助けないと」


 葵が突っ込もうとした時、幻想使いが間に割って入る。霧は足の風で吹き飛び、敵の体は跳ね回る。


「待って!」


 佐山の絶叫を初めて聞いた。自分を押し戻すような普段の暗さと違和感がある。


「いや、待たない」


 容赦なく敵を一掃し、霧を解き放つ。人間が確かな形を持って道を歩きだす。


「佐山さん。危ない真似は気をつけた方がいいよ」


 彼女はそれだけをいう。きりは次第に晴れていき、彼女は人の中に紛れようとした。


「待ってください」

「幻想さん早いって」


 佐山の横を三橋と桂木が追い抜いた。ふたりは幻想使いの背中に近づこうとしている。幻想使いも目を配りつつも歩幅を落とさなかった。

 

 私は葵と顔を見合わせた。


「なんかすごいの見ちゃったね」

「話しかけるのやめておこう」


 彼らに気づかれぬうちにその場をさった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ