表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/51

【13-2】七脚のワイングラス

前回のラストで、【13-2:七脚のワイングラス】を選んだ方はこちらです!

私は聴取が終わった際に、

私達が部屋を出たら、必ず鍵を閉めてください。

そして私が良いと言うまで、決して部屋から出ないように」

と招待客達に必ず言うようにしていた。


私は犯人に対して、遠回しにトラップの存在を知らせていた。

 

トラップの存在を知らせておくこと自体が、犯人への抑止力となるからだ。

 

あとは、犯人がその事に気付くかどうかであった。



 

残念ながら、この選択肢は不正解だ。

 

不正解ではあるが、この選択肢を選んだという事は、

ワイングラスの使用方法について何となくのイメージは出来ていたのだろう。


だが、私が三つの選択肢を提示してしまったせいで、

あなたの頭の中にあったイメージをより混乱させてしまったのかもしれない。


七脚でもトラップとして意味を成すことに違いは無い。


しかし、それだけでは不十分なのだ。


その事に気付いてもらうためにも、『念には念を』というアドバイスをしたつもりだったのだが。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ