表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/210

序章 新年の幕開け

この世界でも、やっぱり『新年の挨拶』をする文化があり、その代表として、陛下と殿下が挨拶する・・・のだが、今年は私も参加する事になった。

その話を聞いたのは、カウントダウン祭り中の事で、私は若干半ギレ状態で話を聞いていたのを覚えている。

だって、そんな話全然聞いていなかったから。仕事の無茶振りを振られた気分だった。

しかも、明日の朝に述べなくちゃいけない。こんなの無茶ぶりとも見て取れた。

ただ、さすがに辞退するわけにもいかない。私を選んでくれたアンや陛下達の為に、一晩で決心を決めた・・・というか、強引に決めた。

もうここまで来たらヤケクソだけど、私の場合、何も考えていたの方が上手くいくのかもしれない。バカラさんを助けた時もそうだったし。

ただ、お義母さんの本気メイクを目の当たりにしてしまうと、更にプレッシャーがのしかかる。もう恥じらいなんて何処かにいってしまった、今私の心を支配している感情はそっちではなく、完全に『自暴自棄』

この環境に慣れると同時に、その場任せの行動にも慣れてしまったのか・・・な?

そんなの慣れちゃいけないんだけどね、本来。


パタパタパタパタ・・・


ガチャ!


「おぉ! コン!! 

 素晴らしいじゃないか!! さすが母さんだ!!」


もう廊下に響く足音だけで、誰が歩いているのか察しがつくようになってしまった。アンの場合、早足で重量感のある足音だ。


「・・・アンもちゃんと着替えたのね。」


「勿論だ。

 似合ってるか?」


「・・・はい、とっても。

 いつもより凛々しくなっています。それに厳かで風格のある雰囲気が漂っていますよ。」


着飾っていたのはアンだけではない、遅れて部屋に来たヴァルも、アンとお揃い。

そして、余談より重装備になっている兄やバカラさんも来てくれた。ウルシ君は、まだ支度に時間がかかっているそう。

ウルシ君は、「自分は普通でいい」と言っていたけど、私が強引に巻き込んでしまった。だってずるいもん。



コンは 着飾った皆を目の前にして

自分も外見を少しは磨こうか・・・と思うのであった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ