表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/194

91話、単価を気にする都市伝説

「私、メリーさん……。今、アリオンに居るの」


『えっ、嘘? マジで?』「ああ、なんだ。ちゃんと居るじゃん。さては、心だけ行っちゃった感じだね?」


「銀々だこは、確かこっち……」


『ああ、いいねぇ。たこねぎ、マジで美味かったな~』


 電話越しから聞こえていたハルの声が、私の耳に届く距離まで近づいてきて、再び遠くへ行った。

 アリオンに居る時は、またいずれ来れると名残惜しさはなかったものの。いざ、ハルの家に帰って来たら、あの雰囲気や空気が恋しくなってきちゃったのよね。

 本当に楽しかったなぁ、ハルとの食べ歩き。今度は、いつ出来るんだろう? ちょっとワガママだけど、月一ぐらいのペースでやりたいわ。


「はい、メリーさん。夕食お待ち~」


「わあ、銀々だこが見えて……、あら、銀紙だ」


 すぐ間近で、皿を置いた音が聞こえたので、テーブルに突っ伏していた顔を上げてみる。

 そのまま、気だるげに中を覗いてみたら、やや大きめの楕円形をしている、銀色の物体が視界に入った。

 この銀紙、確かアルミホイルってやつだったわよね。光をあらゆる角度へ乱反射させている様が、なんとも綺麗だわ。


「アルミホイルって事は、今日は何かのホイル焼きなの?」


「正解! 沢山あるサーモンを、ちょっと贅沢に使ってみたんだ」


「へぇ、サーモンを。……わあっ、いい匂い~」


 ハルが、アルミホイルを開けた瞬間。眠りに就きそうだった食欲を叩き起こす、醤油の香ばしさを兼ね揃えた、バターの芳醇な香りが一気に漂ってきた。

 中央に鎮座している、主役のサーモン。私が知っているホイル焼きは、鮭が使われていたはずだけれども。今回使用しているのは、刺身用のサーモンだわ。

 その周りには、クタクタになったエノキがあり。サーモンの下に、黄金色の汁に浸った、タマネギと千切りされたニンジンが敷かれている。

 あの汁、野菜とサーモンの旨味をたっぷり含んでいるだろうし、絶対においしいやつだ。ご飯と合いそう。それにしても、結構大きいわね。三、四百g以上はありそう。


「これ、作るのが簡単そうね」


「カットしたタマネギとニンジン、ほぐしたエノキを入れて、お好みの味付けをするだけだからね。めっちゃ簡単だよ」


「あら、すごく簡単じゃない」


 それに調理方法は、オーブンで加熱するだけでもいいし。少量の水を張ったフライパンに置き、蒸す感じで火を通すのもアリね。


「私もいつか、お昼に作ってみようかしら?」


「おお、いいじゃん。サーモンはまだ沢山あるから、使っちゃってもいいよ。もし鮭で作るなら、骨に気を付けながら食べなね」


「ああ。そういえば、刺身用のサーモンだったら骨が無いのよね」


 しかし、スーパーで売っている刺身用サーモンは、鮭の三倍ぐらい高かったはず。鮭は、二切れで二、三百円程度なのに対し。刺身用サーモンは、大きければ八、九百円になる。

 値段の差は、火を見るより明らか。ハルと私のホイル焼きで、他の具材を度外視すれば、約千六円から千八百円前後になる計算だ。

 ……これ、食べる前に値段の計算をするのは、やめた方がいいわね。緊張して、味が分からなくなってしまいそうだわ。


「そうそう。どこから食べても、バグバグいけちゃうよ。それじゃ、そろそろ食べますか。いただきまーす」


「いただきます」


 食事の挨拶を交わし、左手にご飯が盛られたお椀を、右手に箸を持つ。

 サーモン自体は、とても柔らかいわね。箸がすんなりと入るし、身が簡単にほぐれていく。


「あっ、鮭の味に似てる」


 適当な大きさにほぐした身を、ご飯にとんとんと軽く叩き、口の中に入れてみれば。この前、朝食の時に食べた焼き鮭と、あまり差異のない風味を感じた。

 でも、しっかり噛んでいくと、印象がだいぶ変わってくるわね。身はふっくらしっとりとしていて、味はやや淡泊。

 旨味が凝縮した塩味は、ちょっとずつ強くなってきたけど、油はほとんど出ずにサッパリしている。


 そういえば、刺身用サーモンだと皮や血合いの部分が無いのよね。だから、皮と身の間にあるはずの脂身も、茶色をした箇所も無し。ずっと身を食べ続ける事になる。

 しかし、飲み込める頃になれば、バター醬油のまろやかなコクと上手く混ざり合い、ご飯が進む風味に変わっていく。

 最初は、ちょっと味付けが薄いかも? って印象だったけど、最終的にはちょうどよく纏まっている。


 タマネギとニンジン、エノキもそう。エノキって、面白い食感をしているじゃない。一本一本が細いのに対し、意外と固く。キノコ類なのにシャキシャキとしていて、噛む口が止まらない。

 タマネギは、もはや言わずもがなね。サーモンとバターの旨味をたっぷり吸っていて、なおかつ丸みを帯びた優しい甘味が濃いから、ずっと食べていたいわ。私、味が染みたタマネギって、本当に好きなのよね。

 それにニンジンだって、タマネギの甘さに負けていない。どんなに細切りされても、すぐ見つけられる濃い甘さと、ホクッとした食感は健在。ニンジンの存在感と安定感って、いつ食べてもすごいと思うわ。


「うん。どれもバターと合ってて、すごくおいしい」


「いいねぇ、刺身用サーモンのホイル焼き。めっちゃ食べやすいじゃん」


「そうね。いくら身を大きく割いても、骨を気にせず食べられるのが良いわ」


 言ってしまえば、豪快に丸かじりをする事だって可能。その食べ方も、案外おいしそうね。……いや、待てよ? これだけ身が大きいなら、あの料理が作れるのでは?


「ねえ、ハル。このサーモンを使ったステーキとか、おいしそうじゃない?」


「……え? メリーさん、天才じゃん。サーモンってニンニクと合うから、マジで美味そう。材料は足りるだろうし、作ってみようかな?」


「あら、ニンニクと合うのね」


「うん、相性抜群だよ。でも、丼物も作りたいから、ちょっと日を開けてから作ってみるね」


 出た、丼物。ハルの事だから、絶対においしい丼物よね。ならば、先にそっちを楽しみにして待っていよう。


「分かったわ。あんたが作る丼物、期待してるわよ?」


「任せてちょうだい。箸が止まらなくなる、シンプルかつ最強の丼物を作ってあげるからね」


 そう豪語してくれたハルが、頼り甲斐のある緩い笑みを浮かべた。シンプルなのに、最強の丼物。ああ、どうしよう。期待がどんどん高まっていく。

 それにしても、サーモンって何の料理にでも合うのね。蒸しても良し、焼いても良し、生でも良し。魚にしては、幅広い料理を作れそうだ。

 これでもっと安ければ、私もお駄賃を使って色々試せるんだけどなぁ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ