表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/41

とある職場の昼休み 3)玉露の淹れ方 時短術

 ご存知のかたには今更の話題かとは思います。私は教えてもらうまで、思いつきませんでした。


「玉露の淹れ方、時短で出来る方法、教えてもらったんです」

後輩の言葉に、首を傾げた。

「時短?」

適温のお湯を用意するだけで手間がかかるのが玉露だ。


「牛乳出しコーヒーを教えてくれた御礼です。母も友達に教えてもらったとかで」

昨年の夏、私は水出しコーヒーを知った。今年の夏、私は牛乳出しコーヒーも知った。当然のように巻き込んだ一人が、今眼の前に居る後輩だ。


「玉露って60度くらいが適温じゃないですか」

「低温でゆっくり抽出するというけれど、その前のお湯を準備する段階で時間がかかるから、なかなか。お値段もなかなか」

「そうそう。二煎目、三煎目というけれど、そこにたどり着くまでが、なかなかですよね。それを簡単にする方法、あるんです」


 後輩が、身を乗り出してきた。

「急須に茶葉をいれたあと、先に水を入れるんです」

「水? 」

「そう。水です。お水。その後、お湯を入れます」

「あ、なるほど。結局は全部水だし」

「そうです、そうです。分量でだいたい温度調節が出来ます」

「なるほど。天才! ありがとう」

「母が母の友達に教わったんです」

「お母様とお母様のご友人にも、ありがとうとぜひ」

「はい。伝えときます」


「あとはあれね。必要なものは唯一つ!」

私の言葉に後輩は首を傾げた。

「玉露」


 煎茶は一煎目は70度くらいです。同じ原理で淹れることができますので、是非どうぞ。お茶屋さんおすすめの正式な淹れ方とは異なりますが、それなりに楽しめます。


 では、また来週お会いしましょう。



宣伝です。

現在、連日投稿しているお話もございます。ぜひお越しくださいませ。

「かつて、死神殿下と呼ばれた竜騎士と、暴れ竜と恐れられた竜が、竜の言葉がわかる人の子と、出会ってからの物語」

https://ncode.syosetu.com/n0207ht/



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ