表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/41

とある作者の独り言 11)ヤバイはヤバイ

「あの人ヤバイね」

さて。


 印象的な一文から始まりましたが。この意味わかりますか?

「あの人ヤバイね」

わかりませんね。言葉は通じていますが、意味は通じていない会話です。ヤバイって何がどうしてどうヤバイのか。ヤバイだけではヤバイ(意味不明)です。


 髪型が独特なのか、服装が独創的なのか、持ち物が奇抜なのか。


 声あるいは喋り方や言葉遣いが個性的なのか、言語あるいは方言を聞いている側が理解できないのか、言っている内容に問題があると聞いている側が感じているのか。会話の内容が高尚で聞いていて気後れするのか。意味を理解しないままカタカナ語を並べていて、聞いていて心配になってくるのか。


 行動が理解不能なのか、歩き方や走り方が独特なのか。


 学校や職場で、上司や教師が威圧的なのか、部下が仕事をしないのか。営業担当が取引先を毎回怒らせるのか。現場の作業者が工作機械の取り扱い手順を無視して労災を引き起こしそうなのか、学生が授業中に暴れているのか。二十歳未満が喫煙や飲酒をしているのか。学生の家庭環境に問題があって勉学に支障がでているのか。万引き常習者なのか。窓際族なのか。飛び級したほうが良いくらい賢いのか。


 職場不倫のただならぬ現場をみてしまったのか、未婚だけど二股や三股をしているのか。


 倒れていて死にそうになっているから、救急車を呼んだほうがよいのか、ナイフを振り回しているから警察を呼んだほうがよいのか。交通事故現場で死傷者多数でガソリン臭いから、救急と警察と消防を呼んだほうがよいのか。


 はてさて。どれでしょう。様々なヤバイを列挙しましたが、当然これで全てではありません。これで全てと思ったあなた、ヤバイ(もっと想像力をたくましくしたほうが、人生楽しい)ですよ。


「あの人ヤバイね」

さっぱりなにも意味わかりませんね。


 日常生活では、それまでの接点などでお互いに共通の認識があるから通じると思われているのでしょうが。


 自分が知っていることを相手が当然知っているとは限りません。つまり、通じるとは限りません。お互いにわかったつもりになって誤解していたらヤバイ(意味が通じていないのに、通じたつもりになっているのは問題)です。まぁ、それを楽しむヤバイ(大変に面白い)芸能もありますが。


 ヤバイという単語に全てを集約し、伝えるべき内容を言葉にしないというのは、ヤバイ(コミュニケーションが成立しない可能性がある)でしょう。


 ヤバイはヤバイ(意味が通じていないのに、お互いにわかったつもりになり危険)と思いませんか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ