ふるさと納税は面白い 1)匠の技
ふるさと納税の返礼品には、各自治体におられる様々な匠の技になる品物もあります。
各地の伝統工芸は、地元の誇る特産品でしょう。ふるさと納税の返礼品には、様々な伝統工芸品が並びます。見ているだけで楽しいですね。えぇ、ふるさと納税として各地方自治体に寄付する金額は、各自の納税額つまりは収入と密接な関係があります。よって、見ているだけとなることもかなり多くあります。
各地の様々な伝統工芸を知ることが出来ますので、作者は見ているだけでも十分楽しんでおります。
そんなある日、作者は見つけてしまいました。日本刀!本物の太刀!
刀匠の手になる玉鋼で作られた日本刀!お手入れセットなどもついての品物、素晴らしい。
寄附金額もそれ相応ですが、素晴らしい。短刀や懐剣もあり、美術刀剣として登録ありとのことでした。画面越しに、写真に映された刃紋を見ていた時に、見つけてしまいました。
寄附金額がそれなりに優しい品々を!
例1)玉鋼で作られた小刀、ペーパーナイフとして使えるもの
例2)ステンレスのハサミですが、モデルとなった日本刀の特徴を忠実に再現したもの
他にも色々ありました。見ているだけで楽しいですね。
検索エンジンが刀剣を検索したことを覚えてしまったために、Web広告がナイフだらけとなったことがご愛嬌でしょうか。肥後の守とか、アーミーナイフとか、鉈とか。しばらく画面がギラギラしておりました。




