表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/447

本日、四話目。


 結果から言えば、俺は敵のスナイパーどもが抑えているビルの真下まで、見つかることなく到着した。


 そして、階段を駆け上がりながらカロリーバーをもう一本消費した。


 屋上へと通じる扉、それに手をかける。


「このままで問題なさそうだ。増援なしでいい……ああ、経験値を分散させるより、次のヒーローを作る形に持っていこう! 」


「もうちょいで戦闘員は全滅だぜ。そこまでいったら怪人で経験値、稼ぎ放題だな! 」


「ミスリルは容赦ないからな。稼ぎ放題ってほど、時間あればいいけどな…… 」


 声が聞こえる。

 そうか、正義側の戦闘員は【言語】スキルなくても喋れるのか、などと下らないことを考えながら、少しだけ息を整える。

 ゲームの身体だし、[体力]ゲージはまだ残っているから、必要ないのかもしれないが、本能的にそういう動きをしていた。

 ゲームに慣れたら、息を整えるなんてしなくなるのかね?


「フィーッ! (死ねやー! )」


 ドアを開けると同時に、こん棒を振り上げ、躍り込む。

 口からカロリーバーの粉が飛び散り、俺が本来、発せない言語が飛び出た。


「なっ!? 」


 とりあえず、目に付いた奴を殴る。

 白抜き文字で「15」と出たので、ダメージは与えられるらしい。

 ん? 白抜き文字? 

 おっと、ボタン押し忘れてた。


 殴った奴は弾倉交換の最中だったらしく、殴られた拍子にマガジンを落とした。


「くそっ! 戦闘員同士なんて不毛すぎるだろっ! 」


 そう言う声は、最初に増援はいらないとか言ってた声だな。

 通信に集中していたからか、ライフルを構えていない。


「フィーッ! 〈チャーンスッ! 〉」


 下から上に、こん棒を振り上げるように、ゴルフスウィング! 

 そんな彼は、四階建てビルの屋上から、紐なしバンジーをした。


 あ、またスイッチ入れ忘れた。


「なんっ! 敵襲っ! 」


 振り向いたスナイパーが、こちらにライフルの先端を向ける。だが、遅い。


 腕をそのまま回しつつ、ステップ踏んで近付いて、野球スウィング! 

 当たる瞬間にスイッチオン!

 黄色い文字で「120」の表示。


 おお、ダメージが段違いだ。


 ちゅいん! 


「クソッタレ! 」


「フィフィーッ! 〈危ねぇな! 〉」


 最初に殴ったやつがガムシャラに放った銃弾が、屋上の手すりに掠る。

 戻って大上段からスイッチオンして、振り下ろし。

 ごばんっ! と屋上の床が弾けた。

 奴め、転がって避けおった。


「てめぇ! 」


 後ろからの声に慌てて、飛び退く。

 後ろの戦闘員、主戦場を狙っていたやつが混乱から立ち直ったのか、こちらへと向きを変える。


 かちんっ! かちん、かちんっ! 


 俺の仲間を狩るのに夢中だった上、瞬間的な混乱で凡ミス続出だな。やつのライフルは弾切れだった。すぐさま、そいつの元に走る。

 ミラーシェードの奥の瞳が動揺で揺れていることだろう。


「イーッ! 〈往生せいやーっ! 〉」


 あ、まともな発音〈? 〉に戻ったな。


「ちょっ……まっ……」


 俺のこん棒がヒット!「119」ダメージで、相手が粒子になっていく。

 同時に俺の頭に、ピーーー、と音が響く。

 レベルアップかな? それにしては味気のない音だ。

 そう思うと俺の身体から光の粒子が立ち昇る。


 え? なんだこれ? 死亡? 死亡の時のエフェクトがゆっくり出てるのか!? 


 慌ててステータスを確認する。


 MPが0だった。

 あ、このゲーム、HPかMPが0になると死亡……


 ───死亡───




 目の前に景色がゆっくり戻ってくる。


「イー…… 〈あっ…… 〉」


 まず最初に見えたのは、巨大な虹色に輝く石。ポータル。

 それから、周りには俺と同じような格好の全身黒タイツな戦闘員。最初に見た時よりは人数が少ないか。

 あと、モニターでは戦闘中の怪人シザマンティスとヒーロー・マギミスリル。


 俺と同じような格好の戦闘員たちはそれぞれにモニターを眺めたり、口惜しがったりしていた。


「ぬおぉ……魔石が足らなかった…… 」

「あそこで撃たれなきゃなぁ…… 」

「マギミスリルのパンチ、本当にやべーわ! 何メートル飛んだんだってくらい、やべー…… 」


 皆、普通に喋ってるな。【言語】スキルだっけ? 持ってるんだな……。

 ただ、口では悔しがっているが、全員少し満足げなのは、これがゲームのお約束というやつだからなのだろうか。


「お疲れ様でした! ええと……グレンさん」


 俺に話しかけてきたのは、レオナだ。

 だが、心なしか苦笑気味に見える。


「イーッ! 〈ああ、おつかれさん! 〉イー? 〈どうかしたか? 〉」


「ええとですね…… 」


 言い淀むというのは、何か俺に伝え辛いことがあるということだろう。


「イーッ! 〈何かまずかったか? 〉」


「その……相手の戦闘員に強襲を掛けたことなんですが─── 」


 そこまで言って、レオナは俺に向かって大きく頭を下げた。


「───ごめんなさい! 相手の戦闘員は倒しても経験値にならないんです……  」


「イー? 〈どういうことだ? 〉」


「ええと、レイド戦、ヒーローと怪人が雌雄を決する戦いのことをレイド戦と呼ぶんですが、この時、怪人側が経験値を得られるのはヒーローにダメージを与えた時、だけなんです─── 」


 そうして、レオナの説明を纏めるとこうだ。


 ・ヒーローと怪人が戦う時、それはレイド戦という特別ルールが適用される。

 ・怪人側、怪人とその戦闘員が経験値を得られるのはヒーローにダメージを与えた時のみである。

 ・ヒーロー側は、怪人にダメージを与えた時、戦闘員を死亡させた時に経験値を得る。

 ・怪人側戦闘員は、復活石に紐付けされた持っている魔石の数だけ、復活できる。

 ・怪人側はレイド戦開始5分間、転移ポータル利用可とする。

 ・ヒーロー側は転移ポータルを持っていない。

 ・ヒーロー側は復活石の利用不可。


 なるほど。いかにもなヒーローと怪人が戦うという状況を再現する為にルールそのものがお互いに違うらしい。

 このルールでいくと、邪魔なヒーロー側戦闘員を倒しに行くのは効率が悪い。

 目の前に居れば、ヒーロー側戦闘員を殴って排除くらいはしてもいいが、わざわざ倒しに行くのは旨味がない。

 怪人側戦闘員は復活石のある場所で復活できるのだから、経験値が得られるヒーローを殴るのが最適解。

 ヒーロー側戦闘員は遠くから敵を撃ちまくるのが、最適解。

 そういうことらしい。


「イー…… 〈じゃあ、俺がやったことは無駄だったってことか…… 〉」


「いえ、推奨されてないだけであって、無駄じゃないです!おかげでシザマンティスさんは、未だに戦えている訳ですし─── 」


 レオナがモニターへと視線をやるのに、俺もつられて其方を観る。


「大首領さま、バンザイシザーっ! 」


 ちゅどーん! 


 怪人シザマンティスはマギミスリルの必殺キックを受けて、盛大に爆発した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 両方の雑魚が一撃で消し合うことができて相手だけ復活しないなら周りの雑魚を消した方がいいのでは? 全隊が向かうのは流石にバカだけど、別動隊が向かって蹴散らした方が全体の経験値総量は多くなると思…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ