表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
185/447

184 side︰じいじ

短くてすいません。


「言祝ぐものなり!」


 おお……やはり、彼から力を貰える気がする。

 怪人・闇の堕天使は私に戦う勇気をくれた存在だ。

 親しい者はグレン、それ以外からは肩パッドなどと呼ばれる彼。

 みなの覚悟が決まらない中、率先して戦い、傷つき、それでも何度でも敵に挑む姿は良く覚えている。

 彼は死んだ息子に似ている。

 顔や体型の話ではない。

 その挑みかかる瞳だ。

 悲しみを怒りに隠して、足掻き藻掻く、誰かのために挑む瞳に息子が見える。

 孫の路実央(ロミオ)のために、なんとしても生きたいと病床で戦い続けた息子。

 その息子に良く似た瞳の光を見れば、彼が挑戦者なのだと分かる。


 もともとこのゲームは、孫のために始めたゲームだ。

 隠居して田舎暮らしをしていると、なかなか孫の顔を見ることも叶わない。

 死に際に息子から、路実央(ロミオ)をお願いしますと頼まれたものの、既に離れて暮らしている身では、簡単に孫の顔を見ることすらできなかった。

 だから、まるで現実のような世界というのが売りだったこのゲームをふたつ買って、ひとつを孫に贈った。

 路実央(ロミオ)の母親から、誕生日になったら渡すと言われて、先に始めることになったこのゲームだったが、その現実と見まごうほどの世界観に圧倒され、私は少しずつゲームを進めていった。


 孫がゲームをはじめて、一緒に遊べるようになって、ゲームを通じてたくさんのことを一緒に経験した。

 冒険、買い物、遊園地、それから天然物の食事。

 現実では与えられない物ばかりだ。


 冒険ではドキドキやワクワク、それから生き残る知恵を一緒に考えたりした。

 買い物のやり方を教えたり、孫の趣味を教えてもらったり、一緒に食事をして笑いあった。


 この幸せを壊させはしない。


 青の扉を通って、回廊を進み、『マギスター』に通じる扉の封印を解く。


「あと五分だ。急ごう!」


 みなに声を掛け、急ぐ。


 私たちは武器を構える。


「じいじ、ぼくもやれる!」


「おい、孫。お前はダメだって話しただろ!」


「いやだ! じいじはぼくが守る!」


 まったく……ロミオを止めてくれと頼んだのに……またか……。


「ロミオ。待っていると約束したろう?」


「してない!」


「いや、頷いただろう」


「じいじの話が面白くなくて、眠くなっただけだもん」


 私は額に手を当てる。

 そう来たか。

 ロミオはこれで散々痛い目を見ているのに、それでも私を守ると言ってきかない。


「死ぬのは痛いだろう?」


「慣れたもん!」


「死ぬ度に泣くじゃないか」


「じいじだって、顔が真っ青になるじゃん」


「そりゃあ……」


 反論しようとしたが、できなかった。事実だから。


「ふぅ……仕方ない。私から離れるんじゃないぞ!」


「じいじもね! 無理しちゃダメだよ!」


 私たちは『ショックバトン』を構えた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 怪人側の視点だからっていうのもあるだろうけどヒーロー側のやってることがことごとく悪人がやることばっかですよねw 痛みを無くす薬物使用とか破壊工作とか。 [一言] そもそもの話、あいつら…
[気になる点] 孫の名前DQN過ぎて、それしか感想が出てこない罠(笑) [一言] じいじは闇の堕天使教か。 信仰すれば誰もが傷を負ってもダイハードの主人公の様な気分になれる。気分。 言祝を受けてる間が…
[一言] 爺さんそこは折れないでぇ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ