表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

評価点の付け方は、ひとそれぞれだが。

作者: エンゲブラ

みなさんは、なろうで作品の評価をする際、「どういった基準」で星を付けているのだろうか?


正直な話、筆者は「ハイパーイージー」採点である。

これは自身が、書き手であることにも原因があるのだが、読んで不快なものでなければ、だいたいは「☆5」を付けてしまう(激甘)。


少し引っかかる部分があったり、不具合があると☆4。

☆3は、かなりの不整合があるものとなる。


相当に不愉快な言説、意味不明なものなどは、☆3以下になるので、基本的には評価は付けない(せいぜい驚いているリアクションのマークを入れるくらい。それでも点数をつけている場合は、たぶん「くたばれ」くらいの気持ちの時か)。


これはもちろん、ひとそれぞれで、「読み専」の方なら、ここまで甘い採点基準にはならないだろう。実際、筆者がつけている☆5にも、10段階くらいのグラデーションが存在する。純粋に採点者側だけとして振舞うのなら、これは☆3~5くらいの範疇に振り分けるべき☆5なのだが、書く労力を知ると、そうも扱えない。なので、よほど優秀な☆5には、ブックマークで加点するくらいか。


で、興味があるのが、他の方々の採点基準だ。

実際に、自分の基準を公開してくれている投稿者もいるが、そうでない方々の基準も聞いてみたいところ。


しかし、「みんなの各点数の評価基準を教えて!」などと投稿すると「アンケート扱い」にされ、利用規約にも引っかかってくる。


なので、筆者は、みなまでは言わない。

あとは、読者の方々のアレなアレに、アレなのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
私は基本を☆0として、 ☆1がちょっと面白いと思ったなら ☆2が多少心動かされたなら ☆3が予想を裏切る展開があり感心したなら ☆4が趣味嗜好に合致しつつストーリーが面白いと思ったなら ☆5が神!書籍…
私は☆5or評価なしの二択で、基本的に☆5を付けています。 ☆5未満をつけた場合、作者様や第三者に『☆5に至らない作品』と思われるのが悲しいからです。 私が考えすぎなのかも知れませんが。。。
特に基準を設けず楽しく読めたら★5で、 続きを読みたくなったり、また読みたくなるかもって思ったら(主に短編) ブックマークをつける。 アクションは更にハードル低く気軽につける。 それ以外は☆なしです。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ