第30話:SPな遊び到来
昼休み
直弥:「ひゃっほ〜!!」
理人:「いきなり
どうしたのさ直弥!」
直弥:「最近お前らと
遊べてなかったからさ、
新しい遊びをついに
実行できると思うと
嬉しくて嬉しくて
しょうがねえんだよ!」
理人:「今度はどんな
遊びなの?」
直弥:「おい、
みんな集合だ!
《直弥を兄のように
見ている青少年の友人》!
《0カ国語の使い手》!
《小動物の集合体》!
《魔性の
ポーカーフェイス》!
《ただの馬鹿は
やっぱり馬鹿の象徴》!
《戦力外通知の
第一人者》!
《唯なる常人》!」
しばらくすると、
みんながぞろぞろと
集まってきた。
要:「それで呼ぶなと
言っただろう、直弥!」
雅紀:「おいおい
直弥よぉ。
故時のことを
《ただの馬鹿は
やっぱり馬鹿の象徴》
なんて酷いん
じゃねえか?」
炎:「馬鹿はお前の
ことだ、馬鹿雅紀」
雅紀:「何だとぉぉ!」
未頼:「慣れたくないよ〜」
舞風:「未頼君を
泣かせるとは、
次の標的は貴様だ、
直弥とやら」
在夢:「だから
《0カ国語の使い手》
って何なんだよぉ!」
直弥:「まあまあ、
落ち着けよ。
今度の遊びは、
その称号をお前らに
決めさせるもんだ」
要:「ん、やっとこの
長ったらしい称号から
変わることができるのか」
直弥:「しかぁぁし!
ただ単に決めるだけじゃ
面白くない。
そこでだ、《あれ》を
基本に置いて決めようと
思う」
理人:「《あれ》って
まさか‥‥」
直弥:「FIGHT!」
親指をグッと立てる。
未頼:「私勝てないよ〜」
直弥:「大丈夫だ。
武器はこの学校の
いたるところに
能力様々に設置してある。
だから、例え相手が
俺や要であっても
武器によっちゃあ逆転
もアリだ!」
舞風:「今度は規模が
いつも以上に広いな」
直弥:「もちろんだ。
なぜなら今度のは
学期、いや、年間を
通してやるからな」
雅紀:「おお、
何かよくわかんねえ
けど、凄そうだぜ‥」
わからないんだ‥
直弥:「開始は
明日からだ。
今日はまだ準備が
残ってるからな。
…というわけで、
今日は解散!」
未頼:「ドッキドキだよ〜」
舞風:「それなら、今日は
私の部屋に来たらいい。
その緊張をほぐして
やろう………むふふ」
未頼:「え、遠慮
しとくよ‥‥」
理人:「…ねえ直弥」
直弥:「お、質問か?」
理人:「質問
じゃないんだけどね、
ヴェルはどうするの?」
直弥:「そ〜だな。
……いや、まだ駄目だ。
でも途中参加はアリだ」
理人:「そうなんだ」
直弥:「詳しいことは
学校のホームページ
借りといたから、
夜にまた見てくれ!」
理人:「普通
無理じゃない!?」
直弥:「見るくらい
できるだろ?」
理人:「それじゃなくて
、学校のホームページを
借りること!」
直弥:「俺に無理なんて
ないぜ!!」
理人:「……はぁ」
なんていうか…
ため息しかつけないよ。
夜の寮
ガラガラガラ〜…
理人:「直弥、
こんなことしてて
いいの?
ホームページに明日の
こと書くんでしょ?」
直弥:「大丈夫大丈夫。
その気になったら
すぐ書けるさ。
……お、コンビニの店員
になったぜ!」
要:「無難に会社員か、
まあいいだろう」
雅紀:「うおぉぉぉ!
越えちまったぁぁ!
フリーターかよぉ!」
理人:「えっと僕は…
…アイドル!?」
直弥:「ぐはっ!」
理人:「どうしたのさ!」
直弥:「大丈夫だ。
続けてくれ‥‥」
炎:「…変態」
直弥:「違うわぁぁぁ!」
炎:「私は…
…何だこれは?
放射性物質取り扱い
指導研究員?」
理人:
「この人生ゲーム、
すでに普通の人生
歩ませようと
してないよね」
要:「あ、子供産まれた」
雅紀:「テメエ、
いつのまに
手出してんだよ!」
要:「知るかっ!
…あ、3人目」
理人:「この人生
やりすぎじゃない!?」
直弥:「俺たちに
無理なんてないぜ!!」
雅紀:「やべえ、
大富豪になっちまった」
直弥:「フリーターの
分際でかぁぁぁ!」
理人:「この人生から
降りさせてもらうよ‥‥」
炎:「賢明な判断だ」
そしてまた、
一夜が明ける‥‥
直弥:「さて、
どんなのにするか‥」
パソコンを前にして、
直弥は独り言を言う。
直弥:「ま、あいつらなら
どんなルールでも
大丈夫だよな。
………決めたぞ」
キーボードに
手をかける。
直弥:「えーと、
《明日から、
ウィアスターズ
特別主催の、
《イデアルランキング》
を開始する!!
一般生徒諸君は
明日から始まる闘いの
重要な役割として、
学校のいたるところに
配置しておいた武器を、
参加者に投げてくれ。
参加者は、
ウィアスターズに在籍中
の者とし、以下の
ルールを設ける。
1.勝負は
1対1とする。
2.武器は持参しては
ならない。
ただし、武器の中に
紛れ込ませるのは可。
3.リタイアは禁止。
4.勝負は校内、
休憩時間中のみとす。
5.人として、
最低ラインの
常識は守る。
(特に黒輝)」
などなど………
不明瞭な点は
崋崎直弥に
直接聞くこと。
そしたら、
Have a
good time!!》
直弥:「ってな感じで
あいつらになら通用
するだろな」
理人:「直弥ー!
要の車にもう子供が
横倒しの状態でしか
乗らないけどどうする?」
直弥:「はぁぁぁ!!
あいつもやっぱ
そっちの道に
踏みだしてるじゃねえか」
炎:「…変態」
直弥:「何で俺に
向かって言うんだぁぁ!」