表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生ゲーマー、マルチジョブで無双する  作者: 金沢美郷
設定資料他
3/75

スキル総覧(10月4日更新)

スキル

NSVでは、何らかのオブジェクトや運動を介して物や生き物にダメージを与えることができるが、コマンド入力(フルダイブゲームであるNSVにおいては動作)によって、システム的な補助を添加した挙動を構成することができる。


◆剣術

初級剣術(初剣〇)

初壱【一閃】…横向きの外振り、溜め可

      +炎丁弐【炎閃】

      +雷丁参【雷閃】

初弐【爪薙ぎ】…逆袈裟の振り、溜め可

       +水丁弐【波爪抉】

初参【矛角】…突き技、溜め可

      +雷丁参【雷針】

初肆【旋風】…横向き全範囲の外振り

      +水丁肆【渦鋸斬】

初伍【咬牙】…斬り上げから斬り落としの交差斬撃

初陸【剛蹄】…強力な叩き落し、溜め可、スタン効果

      +地丁弐【岩砕鬼棍棒】

初漆【受太刀】…敵の太刀を受ける、クリティカルでダウン

初捌【打ち落とし】…敵の太刀を打ち落とす、クールタイム無くコンボ可

初玖【返し斬り】…敵の太刀を受け流して斬る、会心でスタン効果

初極【嵐】…高速な斬撃の連撃

     +炎丁弐【火焔嵐】

     


中級剣術(中剣〇)

中壱【飛燕】…横向き外振りの遠隔斬撃、溜め可

      +水丁肆【水燕】

中弐【双飛斬】…横向き内・外振りの遠隔斬撃、溜め可

       +炎丁弐【焔鳶双爪】

中参【川蝉】…突き技の遠隔貫通攻撃、溜め可

      +氷丁参【一角氷柱】

中肆【裂空】…縦向き全範囲の内振り

      +雷丁参【雷走丸鋸】

中伍【蜿咬蛇】…うねる太刀で緩急のある攻撃

中陸【五月雨】…五連の突き技

中漆【鋼劔】…強力な受太刀、敵の武器に大ダメージ、ダウン効果

中捌【巻き取り】…敵の太刀を巻き上げ・巻き落とす、スタン効果

中玖【打ち砕き】…武器破壊(非攻撃)、魔法攻撃にも有効

中極【銀河】…斬突織り交ぜた強力な連撃


上級剣術(上剣〇)

上壱【獅子爪閃】…超強力な斬撃、溜め可、スタン効果

        +炎丙壱【獅吼爆閃】

上弐【八咫烏】…超強力な遠隔斬撃、溜め可

上参【虎王牙】…超強力な叩き落し斬り(小範囲に衝撃波)、溜め可、スタン効果

上肆【大竜巻】…超強力な横向き全範囲の外振り、溜め可、ダウン効果

上伍【大車輪】…超強力な縦向き全範囲の内振り、溜め可、ダウン効果

上陸【黒犀鉾】…超強力な突き技(近・遠隔の貫通攻撃)、溜め可

上漆【花嵐】…高速強力な斬撃の連撃(三~八連撃)

上捌【昇り竜】…高速強力な斬り上げ連撃(斬り落とし系にコンボ可)

上玖【吹雪舞】…高速強力な突きの連撃

上極【大銀河】…斬突織り交ぜた超強力な連撃



◆盾術

盾を用いた防御及び攻撃スキル。

防御の際は特殊エフェクト『パリィ』が成功すれば反撃効果に加え相手からスタンやダウンを取ることができる。


初級盾術(初盾〇)

初壱【面受】…正面での受け

初弐【逸らし】…逸らしながらの受け

初参【弾き】…弾きながらの受け

初肆【盾打ち】…盾での打ち込み


中級盾術(中盾〇)

中壱【岩亀】…盾の軸を地に着けての強力な受け(正面・逸らし・弾き対応可)

中弐【盾勁】…受けた状態での盾での打ち込み

中参【振らし】…振らしながらの受け

中肆【水面受け】…吸い込むように受け、盾勁に繋げば威力上乗せ

中伍【犀角】…盾の角での打ち込み

中陸【鉄盾靠】…強力な盾での打ち込み



◆弓術(弓〇)

弓を用いた矢での狙撃攻撃。

弓術には渾身判定が無い代わりに命中さえすれば標準攻撃力に加算ボーナスがある。

会心、クリティカルの補正はある。

弓術は習得順はあるが初級中級上級の区分けはない。

各スキルごとの熟練トリガーはそれぞれ違う。


【子ノ型】…精密な狙撃

【丑ノ型】…強力な迎撃狙撃(範囲衝撃アリ)

【寅ノ型】…強力な狙撃

     +雷丙肆【虎吼爆雷】

【卯ノ型】…上カーブで着弾する狙撃

【辰ノ型】…超強力な狙撃(範囲衝撃アリ)

【巳ノ型】…変則的に曲がる・加速する狙撃

【午ノ型】…長距離狙撃

【未ノ型】…螺旋に回転する貫通狙撃

【申ノ型】…強力な連射狙撃

【酉ノ型】…高度のある上カーブで着弾する精密高速な狙撃

【戌ノ型】…高速な連射狙撃

【亥ノ型】…直線的な狙撃



◆体術

近接による肉弾戦闘に用いるスキル。

中スキルは各「師範代」「段位」「級位」の熟練度がある。


―基礎体術(体〇)

 各体の部位を用いたシンプルな攻撃方法の習得

 各小スキルを熟練することで部位耐久値が上がり、VITも上昇する。

 他スキルと違い、渾身会心クリティカル一撃では熟練せず、撃破判定よりも打った回数と形式が重視される。

 各スキルがそれぞれ防御術や格闘術に応用可。

  体壱【拳】…正拳・裏拳など拳を用いた攻撃

  体弐【掌底】…掌底を用いた攻撃

  体参【蹴下】…内向きに振り抜く下段蹴り

  体肆【蹴中】…内向きに振り抜く中段蹴り

  体伍【蹴上】…内向きに振り抜く上段蹴り

  体陸【手刀】…手刀を用いた攻撃

  体漆【前蹴】…足底部で前向きに打ち抜く蹴り

  体捌【踵落】…踵で外向きに振り抜く蹴り

  体玖【肘鉄】…肘を用いた攻撃

  体拾【丹力】…筋肉を引き締め体を硬化する

  体極【霧躰】…体の力を極限まで抜く


―防御術(防〇)

 防御の体術スキル

 各基礎体術スキルと併用することで効果に補正がかかる。

 威力差やタイミングミスなどで失敗すると被ダメージの他スタンやダウンとなる。

  防壱【受け】…相手の攻撃を受け止める、クリティカルで相手が小スタン

  防弐【弾き】…相手の攻撃を弾く、クリティカルでカウンター効果

  防参【逸らし】…相手の攻撃を逸らす、クリティカルで相手が小スタン

  防肆【躱し】…相手の攻撃を躱す、クリティカルで相手が小スタン

  防伍【受け流し】…相手の攻撃を受け流す、クリティカルで相手が小スタン、三拍子でダウン

  防極【三戦】…相手の攻撃を受けきる


―格闘術(格〇)

 攻撃の体術スキル

 各基礎体術スキルと併用することで効果に補正がかかる。

 攻撃術だが防御手段としても使用可能。

 威力差やタイミングミスなどで失敗すると被ダメージの他スタンやダウンとなる。

  格壱【殴打】…打属性、相手に打ち付ける攻撃

  格弐【連打】…打属性、相手に打ち付ける連撃

  格参【打貫】…突属性、相手を打ち抜く貫通攻撃

  格肆【裂き】…斬属性、相手を切り裂く攻撃

  格伍【砕き】…砕属性、相手を破砕する攻撃

  格陸【組み】…柔属性、相手と組みあう

  格漆【投げ】…柔属性、相手を投げる

  格捌【極め】…柔属性、相手の関節を極める

  格玖【絞め】…柔属性、相手の首などを絞める

  格拾【発勁】…打・突・砕属性、相手の体内を破壊する攻撃



◆攻撃魔法((属性)(等級)(型番))

攻撃および戦闘補助に用いる魔法。

魔法には必ずリキャストタイムが存在し、等級が高いほど時間が長い。

基本的に同一魔法の同時使用はできないが、溜めコマンドにより行動不能と引き換えにリキャストタイムを前借りして使用可能。

各原初属性に効果が高い順に甲乙丙丁のランクの他、派生属性が存在する。

また各属性の複合で複合属性の魔法を発動できる。

原初属性はさらに二種の区分に分けられる。

 現象属性-炎、雷、光、闇 (より魔法的な作用が強いもの)

 物質属性-水、氷、地、実 (より物理的な作用が強いもの)


原初及び派生属性

【炎】…現象系

 【灼熱】…プロミネンスシリーズ

【水】…物理系

 【雨浸】…レインシリーズ

【氷】…物理系

 【凍結】…フローズンシリーズ

【雷】…現象系

 【磁雷】…マグネティックシリーズ

【地】…物理系

 【乾燥】…ディプレションシリーズ

【実】…物理系

 【朽】…ディケイシリーズ

 【蟲】…バグシリーズ

【光】…現象系

 【裁】…ジャッジメントシリーズ

 【不浄祓い】…エクソシスシリーズ

【闇】…現象系

 【迷】…ラビリンスシリーズ

 【重斥】…グラビティシリーズ


複合属性

【溶岩】…炎・地の複合、マグマシリーズ

【隕石】…炎・地・闇の複合、メテオシリーズ

【爆発】…炎・水・地の複合、エクスプロージョンシリーズ

【腐食】…水・地・実の複合、コローションシリーズ

【蒸気】…炎・水の複合、スチームシリーズ

【極光】…氷・雷・闇の複合、オーロラシリーズ

【恵】…水・地・実の複合、グレースシリーズ

【沼】…水・地・闇の複合、スワンプシリーズ

【風雲】…炎・水・雷、ウィンドシリーズ

【陰陽】…光・闇の複合、コズミックシリーズ


―炎属性魔法

  丁壱【火球ファイアボール】:火の球で単体攻撃

  丁弐【火焔フレイム】:火の範囲放火攻撃

  丁参【火柱撃ファイアピラー】:火柱の対象小範囲攻撃

  丁肆【火纏ファイアコート】:炎属性バフ、火力重視

  丙壱【火炎弾】:炎の強力な単体攻撃

  丙弐【炎熱波】:熱の中範囲攻撃、熱傷・朦朧効果

  丙参【炎壁】:炎の壁で防御

  丙肆【紅灼鞭】:灼熱の鞭で攻撃


―水属性魔法

  丁壱【水珠アクアバレット】:水の球で単体攻撃

  丁弐【波打アクアウェーブ】:水の範囲圧力攻撃

  丁参【水壁アクアウォール】:水の壁で防御

  丁肆【水刃アクアエッジ】:水の刃で単体攻撃

  丙壱【水槍アクアランス】:水の槍で貫通攻撃

  丙弐【水衣アクアクローズ】:水属性バフ、物理受け流し

  丙参【渦波牢(ウォブルウェーブ)】:足元に波を起こし動きを封じる

  丙肆【大水弾アクアキャノン】:水の強力な単体攻撃


―氷属性魔法

  丁壱【氷弾アイスバレット】:氷の礫で単体攻撃

  丁弐【氷壁アイスウォール】:氷の壁で防御

  丁参【氷柱撃アイスピラー】:氷柱の対象小範囲攻撃

  丁肆【氷風ボルテクスフリーズ】:冷風攻撃と氷属性デバフ

  丙壱【氷塊】:氷の塊で強力な単体攻撃


―雷属性魔法

  丁壱【雷球サンダーボール】:雷の球で単体攻撃

  丁弐【雷波サンダーウェーブ】:雷の範囲放電攻撃

  丁参【瞬雷サンダーソニック】:雷属性バフ、スピード重視

  丁肆【雷撃ライトニング】:落雷で単体攻撃

  丙肆【爆雷ボルテクスサンダー】:強力な雷の範囲放電、帯電・麻痺効果

  乙肆【飛雷震ライトニングハンマー】:落雷で強力な遠距離単体攻撃


―地属性魔法

  丁壱【石礫ストーンバレット】:石の礫で単体攻撃

  丁弐【岩石落とし(ロックフォール)】:岩塊の対象小範囲攻撃(落下)

  丁参【土波クレイウェーブ】:土の範囲圧力攻撃

  丁肆【岩纏ロックアーマー】:地属性バフ、物理向上



◆気功術


 集気:周囲の気を取り込みHPを回復する

    一定確率で弱毒・麻痺解除

 錬気:取り込んだ気を練り込み若干のHP回復

    MP・SP回復、幻覚解除

 集錬気:集気と錬気を一挙に行う

 纏気:VIT・AGI向上、状態異常確率軽減

 剛気:STR・VIT・AGI向上

 瞑想:DEX・INT大幅向上



◆回復魔法


 ヒール:HP小回復

 キュア:状態異常解除

 クリアヒール:HP小回復、状態異常解除

 エリアヒール:範囲HP小回復

 ミドルヒール:HP中回復

 セイントサークル:範囲状態異常解除

 ハイヒール:HP大回復

 リヴァイブ:蘇生魔法、HP小回復

 




◆精霊術(精霊召喚)

精霊を召喚し使役・憑依・武装顕現として用いる。


精霊格

・獣級

最も多い精霊格。各属性の強化とユニークスキルを持つ。

・戦士級

単一スキル(属性添加)又は単一属性の魔法を用いる精霊。

各属性の強化とユニークスキルを持つ他、精霊自身のスキルによる攻撃も行う。

魔法を用いる精霊は回復魔法を使える場合がある。

・騎士級

複数スキル(属性添加)を用いる精霊。

各属性の強化とユニークスキルを持つ他、精霊自身のスキルによる攻撃も行う。

召喚者は精霊武器を扱える。

・姫級

複数属性の魔法を用いる精霊。

各属性の強化とユニークスキルを持つ他、精霊自身の魔法による攻撃も行う。

回復魔法も使える。

召喚者は精霊武器を扱える。

・王級

複数スキル(属性添加)と複数属性の魔法を用いる精霊。

各属性の強化とユニークスキルを持つ他、精霊自身のスキルと魔法による攻撃も行う。

回復魔法も使える。

召喚者は精霊武器を扱える。

・神獣級

各属性の特殊スキルと特殊魔法を用いる精霊。

各属性の強化とユニークスキルを持つ他、精霊自身のユニークスキルによる攻撃も行う。

召喚者は精霊武装を扱える。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ