表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/80

第六十五話

 ペインだけが、この様子を見ていた。


 「随分と仲が良いな?」


 ファミリー達は私に構う事無く、外部の侵入を阻止しようと、ほとんどがドアや進入経路を塞ぎに掛かっていた。


 私の周りには数えるほどしかいない。


 どうやら私を人質に取るより、外部からの進入を避ける方を取ったのだろう。


 「いい連携だ。


 パートナー、いや、違うな。


 まるで恋人同士…?」


 気に障るように言ったのだろうか、こう答える。


 「ふっ、お褒めに預かり光栄だな」


 「しかし敵同士だな。随分と酷い事をしてくれる」


 「どういう事だ?」


 「魔法使いとアンタは状況によっては共闘する仲だってのはわかる。


 だが周りの治安部、つまりアンタの部下どもはどうなんだろうな。


 アイツ自身、信用が無い事を感じているから、この状況下において、早めの撤退した。


 だがな、こんな状況で出て行ってみろ。


 アイツは俺たちの仲間だと思われても仕方ねえと思わねえのか?」


 ペインは今にも破られそうなドアに注意を払いつつ私を見ていた。


 「つまりアンタは善意で共闘したヤツを、見捨てたという事じゃないのか?」


 その通りだった。


 私は自分リーダーのあり方として一人でも戦うつもりだった。


 「ふっ、解ってるさ…。



 あの男がやって来たのは、計算外だったよ。


 ここで戦うべきではなかった」


 ペインの言い分は正論である。


 その時、私は通信が入っている事に気付くが、雑音しか拾っていないので、応答も出来なかったので、ようやく自分の通信機が壊れていた事に気がついた。


 せめてあの男が善意で戦っている事を、実況すれば、まだ救済の余地はあると考えた上でスイッチを入れっぱなしにしていたが…。


 多分、今回も無理なのだろう。


 どのタイミングで壊れたのやら、こうなるとこんな予感がしてならなかった。


 「ペイン、物事というのは、うまくはいかないモノだな」


 「何か、いい考えでもあったのかよ?」


 「あった、このまま介入まで待てば、私が『この男は仲間だ』と叫べば、それですむ」


 「何を言うかと思えば、そんなにうまくいくか、昨日までの敵が味方になるという事はあるかもしれないが、お前達とアイツの付き合いは長い。


 そんなヤツを味方になれば、統制なんか取れるハズないだろ。


 アンタの立場だって、危うくなるだろ?」


 「私の立場など、どうでも良い。


 だが…」


 つい胸が切なくなってしまう。


 それは彼がしようとする事を知っているからだろう。


 今回、あの男は私達にとって敵なのだ。


 「止められるのならば、身を挺してでも止めたかったよ」


 この騒ぎでおそらくロウファの母親であるミチコ、いや、母親達は指示を出すのが目に見えていた。


 ここに活躍の場があるのだから…。


 一人の人間が死んでいるというのに…。


 だが、あの母親達はここまでするだろうと、ロウファが私との面会の時、メールを見せた際に感じていた。


 そして、その異常さをずっと眺めていた彼は、初等部の動きを止めるため何をするのか?


 『私は悪者ですからね…』


 彼はそういつもの調子で言っていた。


 だが、そんな理由で、子供の目の前に立ちはだかるには軽すぎていた。


 「なら、どうして止めようとしなかった?」


 この時、私はどんな顔をしていたのだろう。


 ペインのその言葉は不思議と優しげに聞こえていた。


 「ボス!!」


 しかしファミリーの一人が叫ぶ、とうとうドアが破られたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ