表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

79/112

第78話 おもしろいこと


 神歴1012年5月5日――ミレーニア大陸東部、フェリシアの町。


 午後1時58分――商業区、裏路地。


(……もう来やがったのか!? クソッタレが!! クソッタレな展開だぜ、コイツはよぉ!!)


 どうする?


 逃げるか? 


 腹をくくって戦うか?


 モーリスは高速で思考を巡らせた。


 視線の先、数十メートル――金髪碧眼の、見知った青年が立っている。


 ブレナ・ブレイク。


 最凶最悪の相手だ。


(……ダメだ、戦うなんて選択は論外。ノエルがいたって勝てなかった相手だ。俺一人でどうこうできるわけがねえ。が、逃げるにしても……)


 逃げ切れるか?


 否、こんな脳内問答こそ時間の無駄。


 逃げ切れるかどうかは問題じゃない。


 逃げ切れようが逃げ切れまいが、逃げる以外の選択肢など存在しないのだ。


 モーリスは、遮二無二に走った。


 ブレナとは逆方向に。


 スピードには自信がある。いくら奴が速くても、これだけの距離アドバンテージがあれば、そうたやすく追いつかれはしない。逃げに徹すれば、十二眷属の自分ならば逃げ切れる。逃げ切ってみせる。


 胸中で、自身に言い聞かせるようにそうつぶやくと、モーリスは最初のT字路を左に曲がった。


「兄者の予想的中。あっちじゃなくてこっちに来た」


「――――っ!?」


 モーリスは、反射的に真上に飛んだ。


 直後、彼の元いた場所を刃の一閃が突き抜ける。


 その段になって、彼は起こった事象を理解した。


「よけられた。完璧なタイミングだったのに。レプは悔しい」


(……なんだ、このガキッ!? この場所で待ち伏せしてやがったのか!?)


 少女。


 モーリスの逃走経路のド真ん中に立ちふさがったのは、どこか見覚えがあるような緑髪の幼い少女。


 そして、その少女との想定外のはち合わせが、彼の命運を残酷に刈り取る。


 モーリス・ルランは、絶望の息を吐いた。


 このロスは、致命的だ。


 この一秒足らずの長大な時は、失ってはいけない虎の子のアドバンテージだった。


 逃走に有利なこの入り組んだ路地も、これでただの雑多な道へと早変わる。


 モーリスは目の前に降り注いだ、確かな終焉を受け入れるほかなかった。


(……クソがっ、最悪だぜ。あのうさん臭い野郎の口車に乗って、ナミの下になんぞつかなければ、こんなことにはならなかった。あのまま好き勝手に生きてりゃ……)


 ピュッ!


 彼の意識は、そこで途切れた。


 千年の時を好き放題に生きた、モーリス・ルランの生涯が文字どおり一刀のもとに分かれて朽ちる。



      ◇ ◆ ◇



 同日、午後2時――フェリシアの町、商業区。


 露店近くのベンチ。


「どうですかー、痛くないですかー?」


「痛くないーっ、気持ちいいーっ、ルナちゃんさいこーっ♡」


 セーナは、とろけた。


「ぐなあーっ、セーナさんズルいーっ! 五分交代って言ったのに、もう七分経ってるーっ、欲張りだーっ、ルナを返せーっ!」


「やだーっ、返さないーっ、ルナちゃんはアタシのだーっ」


「ぐなあーっ、ルナはあたしのだぁーっ! あたしの親友なんだからーっ、取っちゃダメーっ!」


「取っちゃったもんねー。ルナちゃんは、あんたの親友からアタシの親友にクラスチェンジー」


「そんなのダメ―っ! 断固拒否するーっ!! ルナーっ、戻ってきてよーっ!!」


「いえ、わたしはどこにも行ってないです。二十分近く、一歩もこの場を動いてないです。そろそろ動きたいです」


 ジト目で、ルナ。


 彼女はそのまま、ため息混じりにセーナの腰から手を放した。

 

 ハッと気づいたセーナは、慌てて首から上だけをルナのほうへと差し向けた。


「だあーっ、やめないでー! もっと腰揉んでーっ! マッサージしてーっ!」


「ダメです。交代です。次は――」


「やったーっ、あたしの番だーっ、セーナさん、どいてーっ」


「えーっ、マジでー? まだ三分くらいしか経ってなくない?」


「七分経ってるよ! 二分もオーバーしてるー! はやく代わってー!」


「んもぅ、しょうがないなぁ……」


 がっかりと一息吐いて、セーナはベンチを立ち上がった。


 と、入れ替わるようにして、その場所にアリスが納まる。


 ルナの両目は、さらにジトリと細まった。

 

「……なにしてるんですか、アリスさん」


「なにって、ベンチにうつぶせになってるんだよ。ルナのマッサージ受けるために。次はあたしの番だからね」


「なに言ってるんですか? アリスさんは最初にやったじゃないですか。次はトッドくんの番です」


「えーっ、なんでー! なんで一回でおしまいなのーっ! なんでなんでー! もう一回、マッサージしてよー!」


「……駄々っ子ですか。トッドくんの番が終わったら、もう一回してあげますよ。でも、トッドくんが先です。ホントは一番最初にやってあげたかったんだから。朝からずっと歩きっぱなしだったのに、何も文句を言わないトッドくんはエラいです。この中で一番大人です」


「そんなことないー! あたしのほうが大人だー! 十一歳もあたしのほうが年上だーっ!」


 勢いよくベンチを立ち上がり、さらにはその勢いのままにいつものようにグーにした両手もバッと頭上に振り上げ、アリスが抗議の声を張り上げる。


 その様を見て、セーナはハタと我に返った。


 これはいけない。


 危うく、あれと同じレベルまで落ちるところだった。


 彼女は気持ちを切り替えるようにコホンと一息吐くと、少し離れた位置でしゃがみこんでいたトッドに近づき、


「ほらトッド、こっちおいで。ルナお姉ちゃんがマッサージしてくれるってさ。してもらいな。疲れ取れるから」


「…………」


 返事がない。


 セーナは、トッドの顔を覗き込んだ。


「トッド? どした?」


「…………」


 色のない瞳。


 ただ、その瞳をまっすぐに下方向へと向けて。


 トッドは何かに取り憑かれたように、木の枝を使って一心不乱に土の地面に不思議な文様を描いていた。


 不思議な文様。


 この時点では、それは不思議な文様以外の何物でもなかった。


 この時点では――。


 クライマックスの胎動は、このときすでに始まっていた。



      ◇ ◆ ◇



 同日、午後3時37分――フェリシアの町、旧商業区。


 武器屋跡、地下室。


「遅いなー、モーリス」


 高さ五十センチほどの木箱にちょこんと腰掛け、サラは退屈そうにつぶやいた。


 あれからもう、二時間近くが経つ。


 時間にルーズなモーリスだが、あの状況下で別れて、そのまま二時間近くも音沙汰なしはありえない。


 三十分が過ぎた段階で、サラはいろいろと察した。


 察したが、せめて二時間は待っていてあげようとラインを定めた。


 一人ではないし、それほど退屈はしないだろうと思っての判断である。


「……遅いね」


 ボソリと、女がつぶやく。


 黒髪黒目。


 自分とまったく同じ特徴を持つ、数少ない(元から少ないのに、最近さらに少なくなった)同胞の一人。


 その同胞――ノエル・ランに視線を移して、サラは軽い口調で言った。


「やられちゃったかなー、これ」


「……やられちゃったかも」


 さっきとまったく同じ、抑揚のないトーンでノエルが応じる。


 サラは、ため息混じりにこくりと頷いた。


「はぁーあ、ザンネン。殺られる前に、ちゃんとあのコのことは殺ったのかなー?」


「……どうかな? 確かめてくる?」


「いいよ、ボクが行く。ノエルが行って、もしブレナに感づかれたら派手なバトルになっちゃうからね。ボクなら通行人を装って、確認だけしてすぐ戻ってこれるし」


「了解。じゃあ、サラサラにお願いするね」


「あーい。じゃあ、あと五分だけ待ったら――あっ、そうだ。それはそうと……」


 気軽に応じ、でもサラは中途であることに思い至って、続ける言葉を急遽変えた。


「ノエル、ラドンの村って知ってる?」


「知ってる。ティレーネ山のふもとにある、小さな山村。片手で数えられるくらいしかヒト住んでないけど、みんな好いヒトたち」


「うんうん、そうそう。そんでさ、そこでボク、おもしろいことやろうと思ってるんだよねー。てゆーか、今さっき思ったんだけど」


「おもしろいこと? 牛乳口に含んで、噴き出しちゃったら負けの大会?」


「あーうん、そーゆんじゃない。爆笑させる、とかのおもしろいじゃなくて、ボクの変身能力を使って……あー、うー、んと……」


 どう説明すればいいのだろう?


 サラは虚空を見やって三秒考えると、 やがてあきらめたように視線を戻した。


 言う。


「まあとにかく、おもしろいこと。ナミ様とかも誘って盛大にやる予定だから、暇を作ってノエルも来てよ。日取りが決まったら、改めて連絡するから」


「了解。エブリデイホリデーだから絶対行く」


 ほんのちょっぴり声のトーンを楽しげに高めて、ノエル。


 サラは満足げに頷いた。


 ()()()()()()()


 ああ、最高におもしろい催しだ。


 きっと大盛況となるだろう。


 こらえきれずにクスリと笑うと、サラ・サーラは胸中で確信の言葉をつぶやいた。


 ――楽しめて、目的も果たせる最高のイベント。ひょっとしたら、ついでにブレナの首まで取れちゃうかもね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ