表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔魅ブギらんど  作者: わたなべみゆき
65/94

第十四章 その六

 あゆみと定國は二人そろって観音堂へ向かって歩いた。

「あゆみ様、結界を仕上げましょう」

 定國はあゆみにそう言うと、信國と盛國がいる観音堂へ足早に向かった。

 あゆみも急ぎ足になり、定國と共に観音堂へ着くとすぐに、うずくまっていた信國のもとに駆け寄り声をかけた。

「信國、大丈夫?」

 定國と盛國の二人が心配そうに信國を覗き込む。

 すると、ううっ小さいうめき声と共に信國が目を開け、体を起そうとした。

「信國、無理せずにまだ休んでて」

「あゆみ様、私なら大丈夫です。それより、すぐに結界を張らなければ……」

 信國は体を起すとあゆみの前に来て、片膝をつき頭を下げた。

「あゆみ様、面目ございません。あゆみ様を守らなければならぬのに、無様な姿をさらしてしまいました」

「やだなぁ、信國。私のために石にされてしまったんだから、逆に私がお礼を言わなくっちゃ。そんなことより早く結界を張りましょ」

 あゆみはにこっと笑うと、観音像の前の座布団に座った。

「ありがとうございます、あゆみ様。では、お経の準備を致します」

 ろうそくに火が灯され、線香が焚かれた。

 あゆみは、葉太郎達のことを思いながら、激しく太古を叩き、鐘を鳴らし、大きな声でお経を読んだ。

 あゆみのお経に合わせるように、ろうそくの火が上下に揺れる。どれぐらい時間がたっただろうか。あゆみは無心でお経を読み続けていた。

 そうするうちに、ふと目の前がほんのりと明るくなったことに気が付いた。あゆみは、初めはそれが何なのかわからなかった。

「あっ」

 光は縦に伸び、そこから十一面観音像が浮かび上がってきた。

「あゆみ様、観音像が! 焼けたはずの観音像が!」

 信國が珍しく、驚いた様子で大声を上げた。

〝やはり、形はなくなっても観音様は生きておられる。島の民を見守って下さっている〟

 あゆみは有難くて有難くて、滝のように流れ出る涙を止めることが出来なかった。涙で観音像が見えなくなるほどに。しかし、お経を止めることはなく、光の観音像を目の前に更に高らかにお経を唱え続けるのであった。

 光の観音像はしばらくの間、あゆみ達の目の前で光輝いておられたが、だんだんと尾を引くように光は薄くなり、ついには消えてしまった。

「あゆみ様、お疲れでございました。これでこの地もしっかりと結界が張られました。ここは島の中央で大事な要所。大魔王の手に落ちず何よりでした」

「葉太郎たちのおかげね……」

 あゆみはもう一度、観音像が置かれている須弥壇(しゅみだん)に向かって手を合わせ、深々と頭をさげた。

 しばらく口ごもるように小さな声でお経を唱えていたあゆみは、ぱっと顔をあげ、信國達に向かって笑いかけると立ち上がると、元気な声で言った。

「さぁ、では次の観音堂へ向かいましょう」

 信國を先頭に定國、盛國の二人は後ろに並び、同じように片膝をつき「はっ、かしこまりました」と頭をさげた。

「もう、やだなぁ、それ。なんか、私、忍者の親分みたいだよ」

 あゆみが口を尖らせ、眉を寄せて言うと、こらえきれないように「プッ」と盛國が吹き出した。

「これ、盛國」

 信國が真剣に盛國を叱る様子が可笑しくて、あゆみは平和になった観音堂の中であははは……とさも可笑しそうに笑い続けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ