表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔魅ブギらんど  作者: わたなべみゆき
35/94

第九章 その一

 ふくれっ面のあゆみに優しい眼差しを向けると、信國は静かにきりだした。

「あゆみ様。

 この島だけではありません。時代と共に人々の生活は変わりました。

 例えば、昔は道は狭くデコボコで、今のように舗装などありません。水も今では水道の蛇口をひねれば直ぐに出る。ガスも電気もスイッチ一つです。

 植林と言う名のもとに自然の木は切られ、政府の任命で杉や檜などの木が植えられた。

 そこに昔から棲む生き物達は棲家をなくし、その生き物を餌にしていた動物達も…。

 山は、木や草やそこに棲む生き物達で作られているのです。

 そうした命が集まって山の命が生き生きとするのです。

 山の気というのは、そんな命の集まりから発せられるもの。

 気合いとか元気とか雰囲気とか、そう言った「気」でございます」

「そう言った気、そっかー!

 何だか、天仁法師様と話してる気分になった! さすが、法師様の一番の弟子の末裔ね」

 あゆみはニッと笑い信國を見た。

「いやいや、それは有難いが畏れ多い!

 ところで、あゆみ様。次は仁田の観音堂ですが、もう今日はだいぶ日が暮れて参りました。

 今夜、この佐護の地にお泊まりになりますか」

「そうだよね〜。

 夜はくらいし、変な物が出ると怖いし……」

「変な物っておいらのこと?」

 いきなり、あゆみの目の前に山気が現れた。

「きゃあ! もう、山気、びっくりさせないで」

 その様子をみていた三位坊が連れている二人の男たちが小さく、くくくと笑っている。

 山気はお構いなしにあゆみに言った。

「あゆみ様、ご心配なく! 夜の森の案内はおいら達に任せて」

「任せてったって、夜の山はやだよ!

 だけど、三位坊、泊まるにしても、どこに泊まるの?」

「それならご安心ください。佐護の地には、我ら修験者の仲間もおりますし、その他にも天仁法師様に仕えていた者達の末裔も残っております」

「え! 1,400年も経つのに?

 天仁法師様ってホントに凄い人だよね」

 ガサッ

 いきなり後ろの薮から物音がした。

「誰だ!」

 信國と二人の男も剣に手をやり構えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ