店の手続き
「あたしを盗ませるかよ」
「そうよう。わたしとヤは盗まれない」
「なん〜に言うの?君等が泥棒だよ」
不公平を受けないあたしと友達の叫びにまたの叫びが来る
「そうそう。諦めろ」
なんでそんなこと。それは受け入れないよ。
「できれば見せてぞ〜」
とあたしが叫ぶ。
「ヤは喧嘩を買うか」
「買うよ〜」
「こらー」
あたしと友達の叫びに二人の男が手を出した。
なにそれ。
「いやだー」
「負けちゃった!?」
「勝ったぜぇ」
「よっしゃー」
彼らが第一位と第二位のカードを持ってたからあたしの三位と四位のカードは何もできなかったね。
「惜しいよ」
「あたしも高いカードを持ってたのにぃ。もう一回?」
友達の言葉にあたしと他の二人も上を向いた。
ここは地下百メートル以上深くけど、浮揚する監視台の信号がそれなのにまだ見える。
まあ、あたしといくつかの信号の間には家の中の人と皮革などがあるから数信号が見えないけどね。
「兵士達が監視台の近くの隠し通路に着いたね」
兵士達も小さな魔術の看板を持ってる。その看板が皮革に包まれる筒の底にあって、向こう側しか開かなかったことで信号は兵士が欲しい方向にしか見えない。怪物に見えたら危険だね。だからあたし達が兵士の信号をを見なくても、浮揚する監視台の看板が彼らの位置を報告したことを見た。
「怪物が罠に導かれるんだな」
その通りだ。
「すぐに終わるぜ。行こう」
「またな、ヤ」
「また」
「早く走るぜ」
「「おー」」
新しい友達と彼女の夫と父親が門まで遅く走って、門を潜ったすぐに身体強化で速度を上げた。
その門をよく見たら、飛行船からの荷物があそこに運ばれたそうだ。
それは町が静かになった理由と繋がってる。
そんな理由は元の国がいるから。やつらが何をするかは人々が懸念してる。
それを考える間にあたしはぴょんぴょんとイラセマの店に行った。
「商談に参加するために来たか」
「待つだけよ。まだ始めなかったね?」
あたしに頷いて、イラセマの父親が仕事に戻る。あたしは商品を見回ることで飛行船の商人を待つ。
ちゃんと店を見回ったら彩りだな。庶民が地上で拾った様々な色の石を買って頑丈な物に作るからだ。頑丈なものを作るには砂から魔法で作るより、石を削って融合して作ったほうが省エネだ。そのためにあたしの周りに融合された一色か様々な色の石で作ったものが主だ。
普通は白い砂を石に融合するにはエネルギーが大分必要で、掘られる白い洞窟の壁も多くはない以上にほぼ全部が砲弾の創造に消費される。そのために皿、像、飾り物、棚などの創造には地上で見つかったの一色の石の一部しか残らない。
複雑な色のものもあって綺麗な色合いの品物もあるが、候補の場合は値段も相当に上がるのだ。
そんな石の一部も球体の中の壁と床に使われる。あたしがい踏む彩り床も多くの石から創造されたんだ。
その逆に球体の厚い外の壁は地下の中の砂を結合されたことで作られた。難しくて高いものだからめったに使わない方法だ。。
だから地下に球体の建物を作るにはただ球状に砂を固めるとしても、たくさんの小さな球体をしたら家の値段が高くて、大きな球体をたくさんの家にしたほうが安くなる。
だって、球体の壁は隣の砂を抑えるほど強くないと砂が球体を壊すのだ。でも、それが高いから壁に必要な材料を減らすにはたくさんの家を一つの大きな球体に収めたほうが、たくさんの小さなな球体を作るより材料の効率がいいね。
人の踏む重量を抑えるには球体の中の床と壁が球体の壁より遥かに安いこともあるから、数大きな球体を作ったほうがいいね。
大きな球体を作ったら各家に必要な材料が減って、球体の中の石を切り合わせたらもう少し安く出来た。
そんな事について思う内に飛行船の商人とこの町に住む飛行船を持った白の国から遣われた商人が店に入ったんだ。この店では重くてやすい物ばかり売るから最後に訪れられるね。
地上では怪物が現われることが普通だから運送が主に飛行船で行われるんだけど、飛行船で重い物を運ぶのは高いから、利益高いの軽い物の運送が優先される。
退屈だから魔石板を使いながら遠くから商談を聞いて、時間を過ごした。
他国の商人は千八百個の人形を各百個の人形が二十六黒貨の値段で買い取った。それを一回で払われるから今日は百二十五黒貨を得る。
ならば、この店が直接に半黒貨で売れたら、人形二百個であたしがまたの四十三黒貨未満を得て、今得る黒貨と合わせたらあたしが百六十八黒貨を得ることになる。
いい仕事だな。
今から彼らが契約堂に行くだからその後に払われる。
ああ。ただ今いい提案に思いついたんだけど、今回使うと利益が低すぎるの上にもう一度使えなくなる可能性もあるから次回にしようね。
契約堂に行くために街路に出たら、教会の扉に青の国の人達がいた。
『この教会がきれいにされたな』
『そういえばそうですね。他のはそうではなかったと思います』
『中へ入ろう』
古き魔道具という神具を持つ猟師があたしの掃除の仕事を認めたことを聞いて、嬉しくなった。良く気づいたね。
それに初めて聞いた青の国の人のエルフ語。教会で学んだけど、教師と生徒しか聞いていなかったからどこまでエルフ語が本当に分かれるかまだ不明だったが、安心できた。
猟師が教会へ入って、彼の引いてる部隊も続いていく。猟師らしき人の他に杖を持つ魔術師達と青の国とこの町の砲兵と助手も後についた。
町の中だから人を脅かさないように魔術師の杖のタービンは停止中だね。
昨日町に入ることを見なかったから多分要塞か、飛行船に泊まってたかもね。
あたしはいつそんなことが出来るかよ。
早く来てよ〜、飛行船さん。
うふ〜
とにかく、いい部隊だな。
助手の持つ物から見て、猟師の古き魔道具は多分血の操る魔道具だ。建造魔道具かな。さあな、発動を見るしかない。
そんなことについて考える間にイラセマと一緒に契約堂に赴く。
話さずにイラセマと白の国の商人の助手で契約堂につくとすぐに二人が手続きをしあげた。
契約堂側ではカワンも立ったけど、こちらに何も言わなかった。仕事中だから分かるね。
「ヤ、この契約だ。いいね?」
渡された契約を一瞬に読み終えて、あたしの名前を書いた。
この契約は支払いの他にあたしが数日間に他人に人形を売らないようなこともあるね。
少し待つと彼女の父親が着いたら白の国の商人が金を机に置いて、二人が契約を結ぶ。前と違いのはもっとの写し防止があるだろ。
もう少し待つと金が確認されて、あたしの百二十五黒貨も渡されて、あたしがアイイラの店へ行くことにした。
重要な技術を売らずに済んだのは良かった。
……とその時に思った。
「まじか、埃はないよ」
「本当にないな」
「こんな町にそんな人がいたなんて全然思わなかった。入ろうぞ」
猟師達と他の数人が教会に入っる。服とかからして元の国の人で、空戦向けの部隊だろ。町の中だから翼と大きな剣を持たないんだけど。
それに、そんな人っていう言葉を褒め言葉として受けて、アイイラの店に嬉しくぴょんぴょん入る。
「アイイラ。百黒貨を手に入れた。今すぐいける?」
アイイラが周りを見渡して、あたしに頷いた。先日、アイイラとカウアンの話に聞いた通り、アイイラの決めた結婚のためにもうそんなに仕事を任せられないそうだ。ならば、翌朝早く引越しをしたほうがよさそうだな。
すぐに店を出たら、また誰かが教会の入口を見ていた。
「間違いありませんか」
「うん。優れた血魔法使いだね。でも、わたくしが学園で会えた者も、聞いた者もじゃない。若いはずだよ。早くは入ろう」
「魔法防止をどうしたかな」
まあ、あたしは下手じゃないね。
へへ
いい機嫌のままで、この国の赤い肌に黒い髪の猟師と彼女の部隊の後に教会に入ることになった。
猟師とその部隊の服と道具からして、彼女が血魔法使いかもしれないね。
でも、女の猟師って珍しいな。まさにこの国の特徴だ。
それは、昔にこの国を建てた王があたしのように、動物っぽく体を持ったことのおかげで、法律を書く時に自分が法律外にされないように人とか、男とかの言葉を使わずに法律を書いた。そのため、女にも権が大分及んだ。
たしかに、今におけるのは女の権が減ったが、過去の法律がまだ強い首都と学園などではそうではなさそうだな。
とにかく、部隊の後に教会へ入るとあそこに他の二部隊もあった。
「ああ、君がこの教会を掃除したか。女の仕事だからな」
「自分の神具を使ってもできないからそう思うか?可愛そう」
青の国の猟師が遠くから女の猟師を罵ろうとしたが、彼女が一瞬も逃さずに返事を返した。
そんな話を聞く間に青の国の人達の後ろにある階段へあたし達が続こうとしたが、アイイラが躊躇ってることに気づいて、アイイラの手を取って三部隊の間に通ることになっちゃった。
「教会の中に戦うつもりか?それに、子供がいるぞ」
あたしとアイイラを見た元の国の猟師が他の二人を止めようとしてきた。
他の二人の猟師と部隊の人もこちらに向いて、あたしと元の国の連中を見た。でも、気にしなくていいから、あたしも何かを話に入った。
「大丈夫。偉い猟師達の話を邪魔したくないから殺しあってもいいぞ」
アイイラが怖がって止まろうとしたがあたしが引っ張って、他人が呆気なくこちらを見る間にあたしがただやつらを無視して階段を下りる。
「死ぬと思った〜。ヤグアラウナ。あんな猟師を怒らせたら、危ないですよ」
「女の猟師が青の国の猟師に対して返事できたのはこの国の法律が強いからだよ。だから、大丈夫」
あたしがそう言ったけど、この国の法律でも金持ちを特別に扱うことがある。やつらが子供を殺しに来たら誰も何もしないから、この制度に生きるために最初から覚悟が必要だ。皆はそんの覚悟がないのはまた制度のせいだけどね。だからそれを替えたほうがいい。
「ああ。そのためにエルフに立ち向かえましたね」
実はあたしが立ち向かえるのはあたしが一瞬で逃げることが出来るからだ。守護の魔術全部を発動したことで怪獣の不意打ちくらいは逃げられるはずだ。アイイラもあたしの腕輪などを持つから二人でも無事に逃げられた。
とにかく、あたしが頷くとともに到着した。
ここで店を登録したら、契約堂で契約を結ぶしか残らないね。
戸に叩き、アイイラに百黒貨の立方体も渡す。
入るように言われて、店の手続きをアイイラに任せて、あたしが他の教会員に近づく。ウバタっていう手続きを担当してくる教会員があたしを見てからアイイラと挨拶を交わした。
「肉がほしい」
「どのくらい?」
「三十黒貨で不味くないが、混ざれる色の肉でいい」
色が混雑だから普通の人に各色を分けるのが難しいことがあるが、あたしの魔術で一瞬に分けられる。でも、各色の味が悪くないから貧しい人々が食う時に自分で各色を分けようとするから値段が最低ではない。
少し待つと教会員が肉を取る。あたしが三十黒貨を渡すと肉の五キロをもらった。
五キルは一人に一年半くらいの飯になるが、店で果実と小さな部分しか売らなくても二十日でまた買わないといけないね。後に家で肉を捌く。
アイイラの話も終わったらウバタと三人で契約堂へ出かけた。でも、まだ三部隊が教会の半球体にあった。
「お前がこの球体を掃除するか」
「は、はい」
教会員の一人に青の国の猟師が悪い態度で尋ねて、教会員が恐怖で縮んだ。
あたしが掃除の仕事を最初に始めた時には彼も掃除したんだ。でも、あたしが大半の仕事を引き継いだことで彼が働かずに見えて、他の仕事をするように呼ばれたことがあったんだな。
「じゃあ、壁の掃除を見せてもらおうね」
「か-壁?まだしたことがないが……」
「新人か?じゃ、他の掃除人を出してきて」
元の国の猟師に尋ねられた教会員が慌てて、きょろきょろすると階段を上るあたしを見つけた。
あたしを指差して、彼が弾んだ声で叫んだ。
「掃除の女子だ」
「うるさい人だ」
ふふふと自分に笑いながら外へ続こうとしたが
「君は天井まで掃除したんだか」
「数日前までね」
驚いた女の猟師にそう返事したら、青の国の猟師も話して来た。
「待て。話があるよ」
「今は忙しいよ。明日からあたしの新しい食堂に来て、たくさん美味しい物を買ったら少し話すよ。この教会と本門の間の球体の中央の店だ。待つよ」
「待たせられるかよ。今すぐ血を操れ」
びびってるアイイラの逆に、あたしはこちらに来る青の国のやろうを無視して外へ続ける。
「おい」
「エルフが長く生きるために待つのは当然だってよく聞いたことがあったが、嘘だね」
「エルフらしいな」
こちらに来ようとしたやろうを他の猟師が止めてくれたことであたし達が無事に外へ出た。
あたしが高い技術を持つから猟師の一人を不意打ちで何とかできても、真正面で戦うのは手にある魔エネルギーの差で難しいから助かったね。
「食事技術協同組合。いい看板ですが、長い名前ですね」
「今夜、外にも看板をかけるだけど、黒が使えないね」
地球では金を看板に使ったら直ぐに盗まれるみたいに、黒を外の看板では使うはずがないね。
とにかく、三人で契約堂に静かに行って、イラセマたちが出発する前に間へ入れることが出来たから、イラセマたちに情報を漏らさずにすんだ。漏らしたら何も変わらなかったと思うんだけど、このほうが早いと思う。
でも、アイイラがカウアンと会えなくて残念だな。
で、その後に店開きの手続きを終わったら、アイイラのおかげでまだ今日中に果実も運んでもらったことができた。
だからついにアイイラに我々の店を見せることになった。
「本当にいい緑ですね。果実にしか見えない緑とぴったりです。大きな結晶じゃないから安全だね」
果実と同じ緑の石を見つかるのが超難しくて、木っていう動かなくて果実を実る怪物にすることが出来るから石の値段が高い。だから色あわせで同じ色の石を作った。
それに、たくさんの色の石で出来たものだから大きな一色の石のように中が見えなくても、遠くから小さい石を表面に濡れたように見える。近いから見ると石が偽物だと分かるから看板が盗まれる恐れが減るんだ。
で、数色の石を塗り混ぜるだけでは表面にある色しか見えないことだ。ならば、欲しい色を出せるには地球の画面の画素のようにした。色校正が必要だけど、そんなに時間がかからなかった。
「でもね、本当に怖かったよ、エルフさんが来たら大変でした。ヤの挑戦的な態度が危ないですよ。もう一度しないですね」
「するよ。力を振る舞いやつらに挑戦するのは大事だからさ。あ。これ見て」
アイイラを手招き、店の裏に画面を示すことにした。
「先ずは、これを取ってください」
彼女はもう腕輪を持ってるからこの魔石板を使える。
「これも画面ですね」
「そう。前にわたした腕輪と同じだけど、他人と店についての情報を簡単に分け合うようにこれを使ってください。店の営業を手伝うようにたくさんの機能がある。仕事に必要のだ」
「腕輪と同じ表計算が出来ますね?」
「もうそんなことを見たね。その通りだよ」
「店に接続されません、繋がってくださいと画面に書いてますけど」
あたしが勘定場から鎖を取ると魔石板に繋ぐ。位置は少し高いけど、歳の割りに背が高いから苦労しなくても鎖を勘定場から取れた。
「画面はどんな店でも働くから、その店の営業情報が店にしか保存されない。だから販売をする時にこの鎖を繋がって使わないと店に保存される情報に接続できない。例えば」
「僕は二黒貨を足したい。僕の名前が現われたか」
あたしがアイイラの前にお客さんとして振る舞うことにした。
あたしが男の子の声で話したらアイイラが少し驚いたけどね。それに、あたしが札を勘定場の穴に入れて、あたしの名前が画面に現われたはずだ。
鍵のように使われる札で店側に保存される情報を読みさせ、変化することができる。無線が難しいこの世界では血の回路でネットを作るまでは札に情報を保存するではなくて、公開的には合言葉だけとして使ったほうがいいね。
後に札を使うには持ち主における合言葉も追加しようかな。
「ああ。本当に。ヤグアラウナと書かれています」
「では、あたしが黒貨を足したいって言ったんだから、それらしきことが書いた所に触ってください」
接触画面を作り始めた頃には大問題として挑戦したんだけど、一日の内に完成出来ちゃた。もちろん、後にも改良もしたんだけどね。
多数の思想の中から選んだのはただ薄い皮革の歪みを測ることで接触点を定める方法だった。それをするには皮革を表面に付いて、画面の絵が魔法の繋がりで直接脳に行く。
まあ、皮革が歪むことができてよかった。複雑な物理何かを作らずに、もう書いた魔法を少し変えただけで終わったからね。
「これかな?えっと、黒貨を入れてくださいって書いている。どうする?」
あたしが二枚を渡すと入れるところを指差す。
「貨幣を確認したら、こちらに入れてください」
アイイラが勘定場に開いた穴に黒貨を入れる。その黒貨中に落ちたら、魔術的にも黒貨を確認する。魔法が色を差別できないから人の確認も必要だけどね。
「二黒貨がヤグアラウナの講座に足しました。合計が二黒貨になりましたと書いています。ちょっと待って、これが契約堂の仕事をするんじゃないか」
でも、アイイラは早く気づいたね。
これでは契約堂の代わりに金を保存することが可能になる。でも、この魔法がどう働くか発表されずに契約堂の代わりにならないかもね。
「あたし達に信頼がないからそうにならないだろ。あたし達が情報を変える可能性があるから」
「ああ。そうですね。でも、将来ではどうなるかな……」
あたしが頷いて販売の手順を続く。
「僕は味付けの果実が欲しいの。三の味付け入れでください」
「えっと。販売画面に戻ると書いたところに触ったら、えっと、果実を売ると書いたところに触りますね。えっ?果実を足してくださいと書いていますが……」
もう画面をこなしてる。そんなに早く覚えるなら店を任せても問題なし。
どうしたら果実を捌いたり、足したりすることが出来るかアイイラに教えて、自動的に味付けを果実につくことも確認した。教会で書いた魔術だけど、全部が一緒に働けるかどうかはまだ不明だったから確認が出来たことで店を開いても問題はなさそうだね。
「続きの研究をアイイラに任せてもいい?」
女子達から得た味付も機会に入れると続きをアイイラに頼んだ。
「新しい果実の味の説明なども必要だからですね。任せてください」
全部がよく進んだら、後に勘定場を自動販売機にすることもできるね。
「味付けの果実です。他に何かいりますか」
あたしに光が見えるようになって、あたしが札を取る。
「いいえ。よくできたね。食べたいか」
あたしが果実を提供するとアイイラが少しを取って口に運ぶ。
「美味しいね。この味付けを食べたことがないです」
その後にアイイラと一緒にお椀、食卓、椅子などを確認して、店の準備を終えた頃にカウアンニとイビリが到着した。
「では三人共、仕事は三日分の二日を働くことで、一日の仕事は一日の四分の一だ。もっとの人を雇用したいから、一年を働き者の数に割って、いつも一人か、二人に休みにしたい」
四人で食卓の一つに座って話し合いを始めた。
明日の店開き前に給料と休みを決めたら、問題がないように全員でも訓練しようね。
ああ。今日も働いた日として記録しないとね。
「それは長そう。休みをいくつ日くらいになるか」
イビリの質問にあたしは知る限りを答えた。
「ごめん、よく分からないんだけど、最初は一年の一割くらいにするつもりだ。店の営業を皆に移すから、全員で話し合ってあたしにも連絡してね」
「一日の四分の一しか働かないだけじゃなくて、一年の一割も働かずにされますか」
アイイラはもっと働きたいみたいんだね。
「そのつもりだよ。仕事が好きで、もっと働きたかったらそれでもいい。でも、ちゃんと自分の後継ぎが出来る人とかも確保して、他人の仕事も安くしないでね」
あたしの返事にアイイラが少し考えて、その代わりにカウアンニが質問をしてくる。
「人の仕事を安くしないってどういう意味?」
「健康な人であれば地上で採掘に働いたら、一年に約二十五黒貨が得られるんだ。だから、町の中に誰かを雇用したかったら、地上に同じ時間で得られる黒貨くらいを払わないと誰もがこの仕事を取らない。ね?」
地球と違ってほぼ全員に欲しかったら、採掘で少なくとも生きるための黒貨が手に入れられる。それだけじゃなくて、採掘でもっと働いたらもっと得られることが出来る。そのおかげで町に働きたい人の給料はそんなに悪くはない。
「もちろん。地上が危険であっても、子供の食べ物と家賃を払えないと怪物より危険だね」
買うあんにの言葉通りだ。
「そうだね。では、たとえば。町の中に難しい仕事をする専門家の中の一割がもっとの給料を求まずにもっと働くようにしたら、他人にある仕事が減る。そうになったら、他の専門家が残った仕事のために競って、雇用主が給料を減って一方、働く時間を上げる。仕事を安くした雇用主と専門家の一部分のおかげで給料が採掘者程度まで減ることになる可能性がある。それが仕事を安くするの例の一つだ。悪いだろ」
「悪い。そんなことが起こらないようにしようね」
「もう起こることだよ。どんな仕事でも昔より安いからだ。だからこそ、君たちは仕事の給料を高く保ってきてね」
「「はあい」」
カウアンニとイビリの元気よく返事の変わりに、アイイラも頷いた。
「アイイラはたくさん働きたいか」
「はい。会社の拡張に集中したいんです」
話題を向かれた彼女は力強く返事してくれた。
「ちゃんとの給料を取ったら、アイイラだけで全部せずに人々と話し合って働いてください。仕事と世界も改善して頑張ってくれよ」
「頑張ります」
「では。給料の話だけど、これは簡単だ。あたしが創造する会社と拡張した会社全部の黒貨が集まれて皆に配られるようになる。最低の給料は一年に五十黒貨のつもりだ。収益から最初に払われるのは給料で、費用が払われた後に残った黒貨から百黒貨まで上げられると思う。どう思う?」
最初はこれでいいと思うだけど、彼らはどう思うか?
「高いじゃないか?簡単な仕事だから」
「簡単であっても、必要ものだったら他の仕事くらいの給料が同然だよ。まあ、そんなに必要な仕事じゃないんだけど、魔力の捧げでちゃんと払われてない間ならちゃんと払おうね」
「ありがとう、ヤ」
「まだだぞ。百五十黒貨以上を得るまではまだ低い。あそこまで頑張ろうね。三人を雇用したい。この仕事がほしい?」
「「おお」」
「はい」
いい返事に決着しようね。
「二人に腕肌と間石板を渡そう。アイイラ、彼らに教えてもらおうか?たくさんの店を開くことになったら最初か全部を試していい」
「はい」
あたしが教えたのようにアイイラが二人に教えようとした。あっちこっちにあたしも説明に混ざって、間もなく終えた。
「凄いな、これ」
「本当に持っていいか。貴重なものでしょう」
「あたしと働く者には最善を尽くすぞ。他人に見せない限り持っていいよ。それに、あたしと友達が集まったた情報と本が含まれてる。皆の楽しんでね」
「本がこの物の中に含まれてる?」
「言葉がもうあるだろ。本さえ入れてもそんなにおかしくはないと思う」
簡単の説明に皆が納得してくれた。
「そう言わればそうだな」
もう少し話したら遅くなって、これまでにしようと思ったが
「ヤ、独楽を拾いに行ったか?朝にまだ回っていたと聞いたんだ」
「忘れちゃった」
「ははは。四人で見に行こうか」
イビリがあたしの発言に笑って全員を誘ってきた。
「イビリがこんな多くの可愛い子と歩くのは幸運じゃん」
「なんだよー」
笑いながら四人で出発したんだ。
ヤグアラウナが自分の仕事に向けられた褒め言葉をよく気に入れました。
皆も褒められるのが嬉しくて、ぴょんぴょんするほどか?
おれも!!
では、高評価を忘れないでくさい。
wwww