表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/34

15.子安地蔵

「待て」


 早朝。まだ薄明りの老ノ坂。

 差し掛かった武士の一団に、女の声がかかる。


 この一団、先ごろ妖怪退治を済ませたばかり。

 油断なく、持ち物を地面に下ろし、武器を構えた。


 武士団の視線の先は、老ノ坂峠に祀られる子安地蔵。

 難産の末に亡くなった娘が、旅の仏僧に冥府の苦しみを解かれ祀られて、以後、安産の守り尊となったと伝えられるものである。


「都に 穢れを 持ち込んでは いけない。

 その首は そこに 置いていけ」


 それを聞き、一人の武士が、ゆっくりと動いて、確かめる様に地面に置かれた櫃に触れた。




 ――頼む……


 月雲つくもは必死で念じていた。

 ここにいるのは月雲つくもとその姉。二人とも身を隠している。

 首の入った櫃が地面に置かれたら、動かせないようにしゅをかけた。


 しゅが負けたら持ち上げられるだろう。


 ――頼む……


 妖怪退治を成し遂げて、自身のしゅに守られている武士団が、これを敵の妖術と見たら、たちどころに破ってしまうだろう。


 だから声をかけた。


 味方である地蔵尊からの導きであると誘導した。


 ――頼む……


 武士数人が入れ代わり立ち代わり、櫃を持ち上げてみようと試みる。

 その間に数人が、地蔵の周りを調べ始めた。


 ややあって。武士団は地蔵に手を合わせると、櫃を置いて麓に下って行った。



 武士団の姿が見えなくなりしばらく、周囲の気配をよくうかがって、はじめて月雲つくもと姉は飛び出した。

 櫃に駆け寄り、蓋を開く。


汝兄なせ……!」


 血に塗れるのも厭わず。姉が首を抱きしめる。


 月雲つくもは、分かっていたこととはいえ、兄の首を見て呆然としていた。

 ぼんやりと視線を彷徨わせると、何ともなしに子安地蔵に向いた。


「……かたって済まなかった 感謝している」


 軽く手を合わせる。

 奇しくも冥府の王、閻魔大王と習合される事もある地蔵尊だったのは皮肉である。




 兄の首を抱えた月雲つくもを伴って、姉が清明の屋敷に戻ってきた。


「ああ ……よかった」


 それを見て、死の床の兄が安堵の声を吐いた。


 清明も顔を上げる。今の今まで瀕死の兄の延命に力を尽くしていたのである。


 おさの、思いのほか安らかな表情はいつぞやの日の顔に似ていた。


 ――生者と酒を酌み交わしたのは 久方ぶりだ 楽しかった


「俺のせいか……あほう」


 清明が小さくつぶやいた。


 清明は、最期の別れを惜しむ兄弟達を見ながら、職業病である。反魂はんごんほうを構築する方法を頭の中で巡らしていた。

 しゅで作った体なら、首だけでも反魂はんごんほうを使えるのではないだろうか。

 そんな事を考え、ある要素を持って不可能と気付き、思考を打ち切った。


「……お前には、名が無かったな……」



「俺が 根の国に お連れする。

 首が無いと 兄も 困るだろう」


 兄の姿が薄くなる。


「すまぬ 汝妹なにも 月雲つくも 先に逝く」


 そうして兄は、おさの首を抱えると、霧に溶ける様に、跡形もなくかき消えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ