表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/24

手袋とマフラー


 残り一週間を切った、二つの意味での運命の日まで。休日でも相も変わらず、その日の彼女のためのプレゼントを選ぼうと外に出る。つもりだったが、思わぬ形で行うこととなる。


「なんで、母さんと一緒なんだ…」

「いいでしょ、別に。たまには悪くないから」

「はぁ、やりたいことがあるって言ったのに」


 一人で出かけるつもりだったのに、まさか半強制的に連れてこられてしまった。


 あんまり時間はないっていうのに。もう来週なのに、一週間もないのに。


「あれでしょ?前に言ってたプレゼント。ここでも選べるじゃない。むしろ、選択肢は多いくらい」

「まぁ、確かに」


 母さんの目的は知らないけど、車で家から少し離れたデパートに来ている。母さんの言う通り、ここには色々あるけど…


「多すぎても、迷うだけなんだよな」


 選択肢が多いのはいいことだけど。もう少し、候補を絞ってみようかな。


「それじゃあ、お母さんも買い物してくるから。終わったら連絡するから、ちゃんと見ること」

「え?一緒に行くつもりだったんだけど」

「プレゼント選びは一人でしたいでしょ?ゆっくり見てきなさいな」

「…わかった」

「気を付けてね~」


 まさか、こんなことを言われるなんて思ってもいなかった。てっきり、荷物持ちをさせられるとばかり。もしかして、今日ここに来たのも、僕のために?


「これは、いいもの選ばないとな」


 俄然やる気が湧いてきた。僕の推測でしかないけど、たぶん合ってる。母さんなら、すると思う。感謝しないとな。


「とは言ったものの、どうしようか。アクセサリーの身に着ける系は…ちょっと重いか?かといって、食べ物渡してもなぁ。うん、食べ物は無しだな」


 とりあえず、選択肢の一つは絞れた。この調子で、減らしていこう。


 ……


「うーん、どうしようか」


 小一時間悩んだが、特に進展はなし。そもそも、どういった物にしようか。


「長く使える物か、今の季節に使える物でもいいな」


 …今の季節。冬に使える贈り物といえば。


「べただけど、そっち方向でいいか」


 そう決まれば、早速見に行こう。


 来た事がないデパートを案内図も見ずに移動できないので、都度、確認しながら目的の店に向かう。


「はぁ、やっと着いた。この建物広いし、複雑すぎる」


 何度か迷子になりかけたぞ。無事に着いたけど。


「さて、どんな物にしようかな…」


 冬物の服が所狭しと並んでいる中を、進んでいく。今の目当ては、服ではないのだ。


 店の一角にあるコーナーの前に立つ。


「ふむ、色々あるな。てか、手袋とマフラー、どっちにしよう」


 手袋に関しては、結構違うな。


「ミトンって、かわいいな」


 藤代 悠(ふじしろ ゆう)が身に着けている姿を想像してみる。


「うーん、結局なにしても似合うんじゃないか?」


 モデルが良すぎるのも問題だな。どれも選択肢から外せない。


「マフラーもいいな。今の時期なら、巻いていれば顔も隠せるし」


 ほとんど変装をしない彼女にはうってつけだ。


「あの~何か探してます?」


 マフラーやらミトンやらを手に取って、悩んでいると後ろから声を掛けられる。


「ちょっと贈り物を」


 店員だろうか。長く黒い髪を頭の高い位置で一つ括りにした女性だ。中々決めない僕を見かねた、といった感じかな。


「なるほど、贈り物ですか。ちなみに、相手は女性ですか?」

「はい、よく分かりましたね」

「ずっと可愛らしいものばかり手に取るので」


 うーん、意外と長い間見られてたみたい。ちょっと恥ずかしいな。


「マフラーか手袋で悩んでる感じですか?」

「そうですね。女性的には、どっちを貰ったら嬉しいとかあります?」

「その方との関係にも、よりますけど…彼女さんですか?」


 最近、この手の話題が多いな。僕もそうだけど、雪もあるかなぁ。


 てか、もう否定するのも面倒だな。それに、その方が話が分かりやすい。


「まぁ、そんなところです」

「だったら、あなたの好きなほうでいいと思いますよ。好きな人からプレゼントを貰えたら、それだけで嬉しいですから。私がそうなので」


 自信ありげ、といった顔をしている。


「そういうものかなぁ」

「まぁ、参考程度に考えてください。ちなみに、私はこの柄が好きです」


 そう言って、雪柄のミトンを手に取る。


 うん、確かにかわいい。やっぱりどっちも良いな。いや、これでは振り出しに戻ってしまう。どうしよう。


「う~ん…」

「どうします?どうします?」


 隣で店員さんが、ウキウキしてる。そんなに楽しむ要素があっただろうか。


「よし、決めた!」


 ……


 自分の買い物が終わり、母さんに連絡したところカフェで休んでいるとのこと。また、案内図を見ながらデパート内を移動した。


 本当に広い。着くまでに十分くらいかかった。


「あ!真白(ましろ)~こっちこっち~」


 ゆったりとコーヒーを飲んでいた。そして、ここに来た当初と荷物の量が変わっていない。


「母さん、買い物は?」

「まだ。やっぱり荷物持ちは必要かなって」

「…」


 そんなことだろうとは思っていたけど。


「そんな嫌そうな顔しないで。ほら、コーヒー頼んでいいから」

「僕がコーヒー飲めないの知ってるでしょ」

「じゃあ、ジュースでもいいから。まずは座って」


 仕方ない、大人しく従おう。ここに連れてきてくれたから、プレゼントは決まったようなものだし。


「それで?プレゼントは決まったの?」

「見ての通り」


 プレゼントの入った紙袋を掲げてみせる。


「それもだけど。何にしたの?」

「言わないとダメ?」

「だって、気になるじゃない?真白が誰かに贈り物なんて。それも女の子に」

「女の子って言った覚えはないけど」

「でも、そうでしょ?」

「…」


 そんなに分かりやすいのだろうか。確かに、誰かに贈り物なんてしたことないけど、男友達の可能性だってあるはずなのに。


「それで、どんなものをあげるの?」

「…」

「おーい」

「…」

「お待たせしました」


 そこへ頼んだオレンジジュースが届く。ナイスなタイミングだ。


「まぁ、言いたくないなら別に。気になるけど」

「言わないから」


 僕がオレンジジュースを飲み終えると、店を出る。


「それじゃあ、ぱぱっと買い物して帰ろうか」

「そんなすぐに終わるの?」

「大丈夫。真白と違って、予め買うものは決めてあるから」

「そうですか…」


 僕と比べる意味はあったのか?それとも、買ったものを見せなかった嫌味か。


 ……


「ふぅ~ただいま~」

「はぁ、荷物多すぎ。手が痛くなった」


 あれから、言った通り手早く買い物は終わったものの、その荷物の量は多かった、かなり。


「これじゃあ、一人では運べないわな」

「そうでしょ?助かったわ~ほんと」

「僕も助かったから別にいいよ」

「それ、いつ渡すの?」


 多くの荷物を下したが、一つだけまだ手に持ったままの袋を指差す。


「来週。二十一日に」

「ふーん。日にちは決まってるってことは、誕生日とか?何かの記念日?やっぱり…」

「もう部屋戻るから」


 同じ質問をされる前に、さっさと逃げよう。これ以上は面倒だ。


「もう、ちょっとくらい教えてくれてもいいのに」


 からかわれることが請け合いなのに言うわけがない。


 思わぬ形ではあったが、無事プレゼントを用意することができた。


 あとは、これを渡せるように彼女を助けるだけだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ