表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/12

ちょっと入院に、なりまして。

 さてさて。

 整形外来のH先生にようやく診てもらい、レントゲンを撮ってまた戻り、

「やっぱり骨に異常はなさそうですね」

 と言われる。

「となると骨の間の軟骨がすり減って起きる痛みの可能性が…」

 と、色々ご説明を受けました。

「でも詳しく検査した方が良いので、MRIも撮りましょう。ええと…いつがいいかな」


 その口ぶりには、覚えがあります。

 そうです!

 以前、椎間板ヘルニアで運ばれた時も「予約がいっぱいですぐには撮れません」と言われ、何日も待たされた記憶が蘇ったのです!

 つまり先生は「後日、日を改めて」とおっしゃろうとしている。恐らく、間違いなく。だってパソコン画面のカレンダー見てはるもん!


(あかんって。仕事もあるし、そんなに日数を置くわけには──)


 はい。

 ここで皆さんご注目です。

 この時点でこやつ(つまり私)、数日後には普通に出勤するつもりでいやがったのです!(笑)

 もう、ふっつーに!


 結論からいえばもう大笑いなんですが、骨折でないならテーピングとかしてもらって、松葉杖とかで出勤できんこともないやろ……と、かるーく考えていたのです。

 ま、そんなもんですわな。

 別に楽観的で悪いわけやなし。


 でも、結果的にそれが幸いしました。

 わたくし、珍しく食い下がったのです。


「あの〜、先生? それ、今日受けるわけには行きませんか……?」と。

「え? あー、そうですねえ。ちょっと待ってくださいね」


 先生、プリントを手にちょっとあちこちへ行ったり電話したり。


「あ、今から行けるみたいです。すぐ行ってください」


 これ、多分めちゃめちゃラッキーだったんやないかと思います。

 たまたまその時間が空いてたんでしょうね。

 というわけですぐにMRIの撮影へ。


 MRIはレントゲンみたいな被曝はしないのでちょっと安心なんですが、金属が体に入っていると危ないので要注意です。すごい磁力が発生するからです。


 私はここのところ「ウン十肩」だったこともあって、基本的にホックつきの下着をつけてません。そのためレントゲンもなんもかんも大体スムーズ(笑)。

 つい先日、その「ウン十肩」のために町の整形外科にかかり始めたばかりだったので、そこでのレントゲンも入れると、今月はかなり被曝しちゃっててちょっとイヤンですが。


 で。

 MRIそのものは大体20分ぐらいのもんですが、あれはとにかくやかましい。


 ビービビービービーガガーガガガー


 みたいなのと、


 ブーーーー


 とかいうのがずっと交互に来る感じ。

 頭の方から筒に入るとすごい閉塞感もあるので、閉所恐怖症の方は多分しんどいやつです。

 騒音よけのため、一応ヘッドフォンをつけられるんですが、それをしてても十分やかましかった。


 んでも、ヘッドフォンからはなにやらオ洒落(サレ)なジャズが聞こえてました。

 さすがはK市、ジャズの街。

 まっ、個人的には懐かしのアニメソングとかにして欲しかったけど(笑)。


 で、まあまたH先生の所へ戻りました。

 呼ばれて入ると、先生ちょっと変な顔をしてはる。


(はて?)


 と思ってると。


「えーとですね。結論から言いますと、違いました。全然違いました」


 ほへ?

 全然違うとはなんぞや。


「良いことと悪いことがありますが」


 はいはい、お約束やね。


「まず、軟骨じゃないです。骨でした」


 ほねー。

 やなくて、ほへー。


 映像を見せて貰うと、確かに足の下側の骨の上部、膝の部分の内部に、なんや花火みたいにパッと白い火花みたいなのがある。それは骨の内部で起こっている出血とのことでした。そのそばに、小さな小さな骨の亀裂。


「骨折、ということになりますね。幸いズレてないので……これが縦や横にズレてたら手術になっちゃうんですが」


 なるほど、そこが「良いこと」ね。


「基本は動かさず荷重をかけないようにして、治るのを待つ感じです」


 ニャルほろ。


「入院ですね」


 ほへー。

 こっちが悪いことかー。うへえ。


 診断名は、「右脛骨高原骨折」。


 ほな、MRIすぐ受けててめっちゃめちゃ正解やったんやないの?

 舐めてかかってあのまま家でウロウロしてたら、どないなってたかわからんやん。それこそ、ズレてたかもしらんやん。


 とか色々思ったけど先生には何も言わず、「そうですかー」と言ったのみで、すぐに入院手続きに入りました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なかなか、すごい……いや、痛い内容です泣。 救急車の中の話はよくわかりますね。 私も小学校卒業間近に足を開放骨折しまして(マンションに犬がなぜかいて、ただ、びっくりして階段から落ちた笑)救…
[気になる点] ぽっちゃりが出てこない?(・・; それから看護婦さんから聞いて きっと先生はこれを読んでいる そして注射が痛くなる [一言] ぽっちゃりのアワアワ状態は? 娘たんの反応は? そして…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ