表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

69/302

飲食店 人手不足は 即解消

「何故こんな所に?」

 こんな所に居る筈の無い彼女達を見て、俺はひどく慌てていた。だから最初は気が付かなかったが、よく見たら全員居る!

 まだ子供の頃に盗賊に攫われ、成長した後は首領の性奴隷されていた彼女達は俺が解放した。

 ソマキの村長であるステラに託して村を去ったが、その彼女達が何故ここで職を探している?

「色々ありまして、ソマキに居辛くなって」

 言葉を選びながら話している印象だ。

「どういう事だ?」

「ここではちょっと」

 目を伏せて、俺と目を合わせようとしない彼女は、とても居心地が悪そうだ。

「言い辛い事か?」

 コクンと頷く。

「どうやって来た?」

「副村長や他の方に馬車で送って頂きました」

「副村長?居るのか?」

「いえ、お願いしてすぐに帰ってもらいました」

「案外薄情だな」

 あの爺さんは、彼女達の職が決まるまで居ても良さそうな印象だが。

「いえ、私たちがお願いしてです。連れて来てもらっただけでも感謝しています」

「分かった。場所を変えよう!」

 先ずは事情を聞きたい。

 俺はリーチさんに簡単に事情を説明し、今日の予定を明日にさせてもらった。


「クレア、クロエはこの時間は忙しいか?」

「今はランチの下拵えが終わった頃ですが、もうすぐランチの営業が始まります」

 クレアの即答は見事な物だ。

「ヨシ!それじゃ、みんなで行こう!」

「エイジさん、店は忙しくなります。話を聞くには適さないと思いますが」

 クレアの言いたい事も分かる。書き入れ時で回転率を上げたいのに、食べた後も居座る客なんて最低だ。それを自分が経営に携わる店で行うなんて正気の沙汰ではない。

 それに第一、ランチタイムで賑わっている店など、深刻な話をするには似合わない場所だ。

「敢えてだ。忙しい所を敢えて見せたいんだ」

「まさかエイジさん…」

 全てを察した様だ。クレアはもう、何も言わなかった。


「クロエ、話が有る」

「どうしたの?こんなに女を連れて来て!」

 まぁ、驚くのも無理はない。突然の訪問で予告も何も無かったから。その後のしかめっ面も仕方ない。

 よくよく考えれば、クロエもクレアも彼女達と同世代だな。気が合えば良いのだが。

「姉さん、彼女達はエイジさんと縁が有るらしいの。ここで働けないかと思ってお連れしたの」

 まさに我が意を得たり!クレアがここで俺に微笑んで見せ、俺も自然と微笑み返し。

「確かに人手不足だけど、でもこれは多過ぎるわ!」

「取り敢えず今日は忙しい店の雰囲気を知って欲しくて連れて来た。今日のランチタイムは客、ディナーは見学者のつもりで頼む」

「分かったけど、その人数で居座られたら」

 クロエがやけに突っかかる。人手不足が解消するのだから協力してくれ!

「安心しろ!ランチ食べたら移動して話を聞くから」

「分かったわ。それじゃ、そろそろランチ始めるわよ!クレア、居るんなら手伝って!」

 ようやくクロエが納得してくれた。これで事が進むだろう。


「いらっしゃいませ!」

 俺の提案で、俺と12人の娘たちはランチ営業開始まで店の外に並び、開店と同時に店に入りクレアとミラの声にに迎えられる。

 見目麗しい娘たちが開店前に行列を作る店、という演出を試みた。これだけの人数を雇い入れるなら、今後も安定した人気店にしなければ。

 

「エイジさん、とても美味しいです!」

 皆、口々にに今や店の看板料理となったハンバーグに舌鼓を打っている。

 目を丸くして味や食感に驚く娘、日本で言う『箸が止まらない』状態で次から次へと口に運ぶ娘、反対にじっくりと目を閉じて味わう娘。

 印象的なのは、1口食べた瞬間に目を潤ませる娘が居た事だ。

 盗賊の下では真面な食事なんてしたことが無かったであろう。ソマキだって裕福な村ではなかったし。

 

 俺は彼女達を救い出した気になっていたが、それは不十分な自己満足でしかなかったという事か。

 人並みの幸せを掴むまで、アフターケアが必要か。

 少なくともハンバーグ食べて涙しない様に。

 ハンバーグ食べている時に流すべきは涙じゃない、肉汁だ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ