3話
新たな目標を見つけました。
8月1日から始まる、某投稿サイトのコンテスト。
カテゴリがファンタジーとSFなので、2作品を応募しようかと予定しております。
①メカニカル・ガールズ・ファンタジー ~アーマード・コンフリクト~
(旧:異世界転生したらメカ少女になっていた!!)
②異世界!? 神!? なんで!?
この2作品で勝負に挑みたいと思います。
2作品ともファンタジーで出します。
不安要素としましては、①がファンタジーのカテゴリに合わないとして、弾かれないかということです。
SFにすれば弾かれないと思うのですが、作者的にはファンタジーを書いたつもりですし、その中でも異色とでも申しましょうか。異世界転生でメカ少女というのは、他の王道作品よりも目立つのではないかと考えております。
②に関しては保険ですね。①がカテゴリエラーで弾かれた場合、その時点でお祭り(コンテスト)が終わってしまうので、しょぼんとしてしまいます。
他のサイトに誘導するのは、小説家になろうの規約違反になってしまうはずなので、気持ち的にでも応援を頂けたらと思います。
今までの藤谷葵は書籍化だけではなく、賞金にも目がくらんでいました。
(¥_¥)
まあ、自分が作家になりたいレーベルという理由もあるのですが。
MF文庫Jは新人賞しかコンテストがありません。
しかし、とある筋からの情報によると、作家さんや編集さんとの交流会で、仕事を得る場合もあるとのお話を聞きました。
実際に、MF文庫Jから最近書籍化した方がいらっしゃるのですが、既に他にも書籍化している作品が他レーベルから出されていたようです(詳細までは確認していない)。
それならば、「まずは自分の作品に合いそうなレーベルのコンテストに出してみよう!」と思い至り、今回の某コンテストに出すことを決意しました。
まずは実績を出すという感じですね。
書籍化して知名度が上がれば、編集さんから仕事のお話が頂けるかもしれないという、淡い期待ではあります。
ただ、読者投票が貰えるかが問題点ですね。
①も②も、小説家になろうで投稿済みの作品ですから、既に読まれている方が、再び読むとは考えにくい……。
①に関しては、他の某サイト(今回のコンテストではないところ)でも投稿してますし……。
まあ、こういうのはダメ元でもやってみるべきですし、結果発表までの期間が短いため、だめならだめで、他に回すということもできるので、あまり気を張らずにお祭り(コンテスト)を楽しみたいと思います。