表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/67

6.白い結婚

「なっ……!?」


 あのアズールが求婚……しかも私に向かって!?

 最初はせいぜい、彼に拾われて自由の身になればラッキーくらいだったのに。


 なにがどうして、こんな私に求婚をするのだろう。

 と、私の気持ちを見透かしたアズールが寂しげにする。


 ずるい、その顔はずるい。


「信じられないのも無理ないよね。僕もこんな気持ちになるのは初めてだ」

「は、はぁ……」

「実は他国から色々と縁談が舞い込んで、参っててね。無下にするのも角が立つ。つまらない奴とは仮でも結婚なんてしたくない。君なら退屈もしないし――恋愛とかこりごりだろう?」

「それはまぁ、そうです。結婚には幻滅しました」


 こくこくと頷く。


 こんな仕打ちをされてまた恋愛しようだなんて。

 そこまで私は恋愛脳じゃない。


 しばらく恋愛は置いておきたい……って、それじゃこの結婚は?

 もしかして――白い結婚というやつだろうか。


「僕も同じ気持ちだ。これは契約結婚と思ってくれていい。お互いに面倒はなし。子どもも作らない。対外的にいてくれればそれでいいから」


 うっ、魅力的な提案のように聞こえる。

 今の私には正直、何もない。


 身分もなければ金もない。無限の自由な無限の無職だ。

 それはあんまりよろしくない気がする。


 とりあえず色々と聞いてみよう。


「……姑やその他の親族との同居は?」

「ひとりで離宮住まいの僕が、他人のことを言えないよね。別居でいいんじゃないか」


 おおっ!

 認めてくれた……!


 じゃあ、お気楽な自由ライフを満喫できてしまう!

 誰にも干渉されずに寝過ごせる!


「……仕事もセーブしてゴロゴロしたいのですが?」

「ああ、僕も臣民以外のためには働かないし」


 アズールが周囲に目を向ける。

 そこにはケットシー族の皆さんがふもふもしながら働いていた。


「君のポーションはケットシー族やらには効果が強いみたいだけど、量はそんなに必要ない」

「なんと! ケットシー族には私のポーションがよく効くんですか!」


 それは初耳だった。

 前世の記憶にもそういうことは書いてなかった、はず。


 隠し設定かな?

 でもケットシー族に私のポーションが効果的と聞かされたら、ちょっと頑張る気が出てきた。


 深夜労働も徹夜もする気はないですけれど。

 ふもふもなケットシー族のためなら働きますよ、そりゃ。


「君、やっぱり面白いね。リディアル帝国以外の人はケットシー族やコボルト族を差別するのが普通なのに」


 そう、この世界では毛並みある一族(ケットシー族やコボルト族などの獣の特徴を持つ人々)は差別されている。

 呪われているとか、憑依されているとか。

 散々な言われようだ。


 でも実際にはそんなことはない。

 そうした差別や偏見と闘うのも小説の世界では重要なテーマだった。


 もちろん私はそうした毛並みある一族を差別する気持ちはない。


「かもしれませんね。でも私は無根拠な思い込みとは無縁なので」


 こうして話している間にもアラン=ウェズールは空を飛んでいる。

 帆をはためかせ、自由に。


 ……ふと、旅がしたかったと思った。

 前世でも今の人生でも忙しくて長旅をしたことがない。


 飛行機に乗ったのも数える程度だ。

 のんびり自由を満喫できるなら、この飛行船がぴったりかもしれない。


「……飛行船は使わせてもらえますか?」

「構わないよ。君も空が好きなのかい?」

「わかるほど空にいたことがないので。でも、いい風だと思います」

「ますます気に入った。ふふっ、もちろん使えばいいさ」


 アズールは約束を守る人だ。白い結婚を望んでいる、というのは本当だろう。

 縁談を断るのに都合がいい……っていうのも事実のはず。


 大帝国の皇帝様がそれでいいのかって気はするけれど。

 彼は他人の物差しで測れるような人じゃない。


「どうだい? 僕の妻になる気になってきたかな?」


 今の私はかなり乗り気だった。

 ふもふもな人に囲まれ、アズールと過ごして、世界を見てみる。

 

 前世で過労死した私もこの世界では16歳。

 この世界を楽しんでも罰は当たらないはずだ。


 はっきりとアズールの瞳見つめながら、私は指先でそっとアズールの手を取った。


「はい――お互いのいい退屈しのぎになるために。よろしくお願いいたします」

「ああ、君に誓おう。これは楽しい催しになる。生涯をかけた劇だ」


 今はまだ、これだけ。

 でも彼の熱が指先から伝わってくる。


「で、まずひとつお願いしたいのですけれど」

「一体何かな?」

「私、徹夜明けでして……もう眠気が限界です。寝かせてください」

「……くくくっ、あはは! 特等の寝室があるよ。案内させよう」

「ありがとうございます!」

「ああ、ついでにこの飛行船には浴場もあるんだけど。使うかい?」


 なんですと!?

 それは……もちろん!


 今、この人と妻になる契約をして、早速いいと思ってしまった。

これにて第1章、終了です!

お読みいただき、ありがとうございました!!


第2章はソフィーを売った実家編になります!

ぜひともご期待ください!


もしここまでで「面白かった!」と思ってくれた方は、どうか広告下の☆☆☆☆☆を★★★★★に変えて頂けないでしょうか……!


皆様の応援は今後の更新の励みになります!!!

何卒、よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 面白そうなので、読み始めました。  「ふもふもな人に囲まれ」って、「もふもふ」では?  それとも、あえてこういう表現に?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ