表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/67

45.次の目標

 何事もなく離宮へと帰り着いたのは、深夜になってからだった。

 すすーっと寝支度を整えて、ベッドに飛び込む。

 久し振りのアルコールで私はぐっすりと眠ることができた。


 翌朝、お昼近くになって目覚める。

 二日酔いも何もなし。なんという気持ちの良い目覚めだろうか……!


(いっぱい錬金術して、錬金術オタトークもできて、美味しいお酒も飲めて楽しかったぁ~……)


 もにゅもにゅ。口元を動かしながら昨日のことを振り返る。


 メルトのことを最初はちょっと壁のある子だと思っていたが、全然そんなことはなかった。多分、メルトにも従兄の婚約者という気兼ねがあったのかも。


 私もメルトとは物怖じせず、後半は同じ錬金術師の目線で話せた。

 彼の知識や情報網は私にとっても有用で……きっと私とメルトが組めば、リディアルの錬金術にとって大きなプラスになるだろう。


(働かなくていい、みたいな感じではあるけれど……でも手は動かしたいのよね)


 あの館の時のような過労死寸前はまっぴらごめんだけど、かといって食っちゃ寝で過ごすには長すぎる。

 頑強な私が死ぬまで、50年あるとして……さすがに何かやりたい。


(――それにこの世界の運命も変えちゃったし)


 本当の私は過労死するはずで。

 アズールの助けになるのは本編の主人公ミラ・クオーツだった。


 私は私の都合と望みで、その運命を書き換えてしまったのだ。


 本来はミラが救うはずだった、なにか。

 為しえるはずだった、あれこれ。


 前世で読んだ本の中身とこの世界が、どこまで重なるかわからない。

 今のところ、私が動かした運命以外は――同じだ。


 だとしても、この世界はあの本と違うのかもしれない。

 私が前世だと思っている記憶も、結局そうだと証明する手段はない。

 

 本当はソフィーという魂が長い長い異世界の夢を見て、それを覚えているだけなのかも……考えても始まらないけれど。


 今までは抜け出すだけだった死の運命。

 

(でも……今は)


 あのメルトに死んでほしくなんか、ない。

 彼は物凄く才能ある若者だ。しかもちゃんと努力している。


 メルトの年齢の頃、私の大学生活はとっても普通だった。

 国のことなんて考えなかったし、あれほど何かが出来るということもなかった。


 彼の心の距離は、きっと生まれついた身分と死熱毒によるものだろう。

 きっと前世で同じ大学や職場にいたら、彼を魅力的だったと思うに違いない。


 助けたい、今は強くそう思う。


(そのためにも……私は私の出来ることをしないと)


 今日は身支度したら文献を漁りに行こう。

 死熱毒の情報をもっともっと得ないといけない。


 離宮の改装もほぼ終わった。


 リディアルでの新生活、それを本格的にスタートさせる時期だ。


 まずはメルト、そして錬金術。

 これらをやることはアズールの助けにもなるはずだから。

これにて第3章、終了です!

お読みいただき、ありがとうございました!!


もしここまでで「面白かった!」と思ってくれた方は、どうか広告下の☆☆☆☆☆を★★★★★に変えて頂けないでしょうか……!


皆様の応援は今後の更新の励みになります!!!

何卒、よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ