表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
■誰の子か分からない子を妊娠したのは私だと、義妹に押し付けられた~入替姉妹~  作者: とまと(シリアス)


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

31/83

31

「私は浮気などしておりませんと言いはるお前の母親と全く同じだな。罪を認めず往生際が悪い!お前の他に誰もここにいないのに、言い訳が通じるとでも思ったか」

 いいわけじゃないのに……と言っても、余計にお父様を怒らせるだけだ。

 申し訳ありませんと素直に謝っておけばよかった……。

「おい、何を垂らしている!床を汚すな!」

 お父様に手を掴まれる。

 ああ、さっき爪が食い込んだところから血が出ていたのか。

「ちゃんと拭いておけよ。シミになったらどうする」

 怪我をした私の心配じゃなくて、床の心配……。

「どうやったら怪我なんかするんだ。まったく迷惑な娘だ」

「お父様……教えてください」

 思わず声が出た。

「迷惑をかけるくらいなら、私は……いない方がいいですか?」

「はぁ?何を言っている」

「……入れ替わっていることをばらしてやると……言われました。もし本当にばらされたら迷惑をかけてしまいます」

 お父様が私には何も返事を返さずに部屋のへと戻っていった。

「おい!使用人を全部首にしろ!入れ替わりをばらされないように、今いるやつらには……そうだな、金では口止めはできん……だ。白い粉でも使って……ああ、全部お前に任せる」

 お父様は家令に何かを命じているようだ。

 次の日。

 私は朝から身支度をさせられた。

「いいか、絶対にカツラは外すなよ。それから部屋から一歩も出るな。出ていいのは使用人が帰った夜だけだ!いいな!」

 家の中でもアイリーンのフリを白と命じられる。

 昨日までいた使用人の姿は一人もなく、新しく通いで何人かの使用人を雇用したようだ。

 屋根裏部屋からアイリーンの部屋に移された。

 屋根裏部屋よりもずっと明るくて広い。柔らかいベットに、たくさんのドレス。

 そのどれにも喜びは感じない。むしろ部屋から出歩くことを禁じられ、常にカツラをかぶってアイリーンのふりしなければならないなんて……。

 ヴァイオレッタが消えてしまったようだ。

 書類仕事は毎日家令が運んできた。

 アイリーンの部屋にうつったことで、使用人の目がどこにあるかもわからず悪い噂が立つといけないと、体に触れられることはなくなった。

 そして、部屋にこもっていなければならないということは、下働きや侍女の仕事の手伝いはしなくてよいことになった。

 水仕事をしなくなって、荒れていた手が10日もすればマシになった。

 たまっていた書類の処理も時間ができたことで片付けることができた。

 そうすると、書類の量が減り、1日のうち1時間もあれば終わるようになった。

 何をして過ごそうか。

 部屋から出るなと言われているため、できることは限られている。

 新しく雇い入れた使用人は、お義姉であるヴァイオレッタが静養中で落ち込んで部屋にこもっていると家令が伝えているようだ。

 ……ありがたい。

 いくらカツラをかぶっていても、ずっと家の中でアイリーンを演じるなんて無理だったろうから。

 そっと、屋根裏部屋から持って来た数少ない私物を手に取る。

 お母様が私に残してくれたという本。

 マーサからもらった。

 本……の形をしているけれど、中は日記帳だ。お母様がつづった日々の出来事が書かれている。

 私を妊娠してからのこと。生まれてくるのを楽しみにしていると書かれている。

 女の子だったらどんな名前がいいだろう、男の子だったらどんな名前がいいだろう……と。

 パラりと開くと、ピンクの押し花。

「ルード様……」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 白い粉って何?! [一言] お父様が私には何も返事を返さずに部屋のへと戻っていった。 →部屋へと戻っていった。  家の中でもアイリーンのフリを白と命じられる。 →フリをしろと命じられ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ