表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/57

42.本とライバル

いきなりカウンターの前に乱暴に本を置かれ、和人と林は驚いて顔を上げた。


「これ借りたいんですけど!」


目の前に凄みを利かせた都が立っていた。

あまりの怒りの形相に、和人は固まってしまった。


「え・・・、あ、はい・・・」


和人は辛うじて返事をすると、おずおずと本を受け取ろうとした。

すると、隣の林が、


「えっと、二週間後の返却になります」


と言いながら、本に手を伸ばした。


バンッ!と本の上に都の手が置かれた。


「え?」


林は驚いて都を見上げた。都はギロリと自分を睨んでいる。


「ひっ!」


林は思わず手を引っ込めた。

それを見た都は急にニッコリと林に向かって微笑んだ。


「ごめんなさい。悪いけど、和人君にお願いしているの。ねえ、和人君、これ借りたいの」


「あ、う、うん」


和人は慌てて都から本を受け取った。


『風と共に去りぬ(1)』


「あ・・・」


和人は小さく呟いた。


これは以前に自分が勧めた本だ。

古い映画が好きな和人は、この名作も漏れなく観ていた。都と一緒に。

都は主人公にあまり共感を持てなかったようなので、原作も読んでみたらと勧めてみたのだ。きっと、映画よりも主人公の逞しさと強さが分かるからと。


和人は自分が勧めた本を選んでくれたことが嬉しくて、ふっと頬が緩んだ。

貸出の手続きを終えると、都に本を差し出した。


「ありがとう。あと、これ」


都は本を受け取ると、小さな紙を和人に渡した。


「じゃあ、後でね。和人君」


そう言うと、くるっと向きを変えて席に戻った。

和人は渡された紙を見て、一瞬、息が止まった。


『202』


急いで裏を見た。


『屋上で待ってます。都』


走り書きでそう書かれている。

和人は顔を上げて、都を探した。

都はいつもの特等席で、カバンに借りた本をしまっている。


その隣の席には高田が座っていた。





都はプンスカしながら自分の席に戻ると、少し乱暴にカバンを開いた。


「都ちゃん。今日は本を借りたんだ」


横から声を掛けられ、ギョッとして振り向いた。

高田が隣の席に座って、こちらを見ていた。


「あ、高田君。こんにちは。テストが終わったのに勉強してるの? 偉いのね」


「えっと、まあね」


都はカバンに借りた本をしまうと、立ち上がった。


「じゃあね、高田君。勉強頑張ってね、バイバイ」


「え? もう帰るの?」


「・・・」


いや、帰るわけではない。

屋上で和人を待つつもりだ。

ここだと、あの二人を前に平常心を保っていられない。


「じゃあ、俺も帰るよ。一緒に帰ろう」


「え?」


「俺、都ちゃんに話があるんだ」


「話?」


都は困惑気味に高田を見た。そしてチラッと腕時計を見た。


確かに時間はある。和人の当番が終わるまで、まだたっぷりと。話の一つや二つ聞くことはできるほどに。


しかし、正直、今はそれどころじゃないのだ。

嫉妬から沸き起こる苛立ちが止まらない。他人の与太話など聞いているほど心に余裕は無い。

都はそれほど人間が出来ていないのだ。


ましてや、相談事だとしたら尚更だ。

自分が人に相談をしても、他人の相談に乗るなどという芸当は、都には出来ない。


「うーん、困ったわ。都、帰るわけじゃなくて、これからものすごく大事な用事があるの。だから申し訳ないけど話を聞いているゆとりが無いのよ」


「・・・そうなんだ?」


「うん、ごめんなさい。今度でいい?」


「・・・うん。じゃあ、今度ね」


「じゃあね、勉強頑張って。バイバイ」


都は高田に手を振ると、スタスタと図書室を出て行った。

その際に、カウンター向かって軽く睨みを利かせることも忘れなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ここまで告白さえさせてもらえないと高田くんが哀れに思えてきますね 特別嫌な人間でもなさそうなのでちょっと応援したくなってきました
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ