04話
窓が開きっぱなしですね…あらお久しぶりです。最近お見かけしてませんでしたがお元気でしたか?こんばんは。いつもホノカのお世話をしていますヘルです。ホノカったら窓を開けっ放しで寝てますね。なんて不用心な子なんでしょうか…。
まぁこれは置いておいて今回は本編6話についてお話ししていきましょうか。
確かあの日もこの子窓開けっ放しで寝てましたね…。本当に懲りない子で困ってしまいます。
ホノカは大のメロンパン好きなんですよ。寝言でメロンパンとたまに言っていますからどれだけ好きなんでしょうか?私がお世話をし始めた時にはもうメロンパンに取り憑かれた女の子でしたから、いつからメロンパンがこんなに好きなのか分かりませんね。
さて今回の本題は施設ワーキングチャレンジャーシリーズについてです。ホノカたちはベーカリーで体験するようですね。
ワーキングチャレンジャーシリーズは体験施設に分類されます。現在約50種類の職業が体験できるそうですよ。例えばホノカ達の体験するベーカリーやケーキショップなど女の子に人気の職業や箸工房などマニアックなものまでかなり種類があるみたいですね。
中でも一番人気がベーカリーです。休みの日になると体験ブースが満室になる事もしばしばあるそうですよ。
なぜここまでワーキングチャレンジャーシリーズが人気なのか?それは手軽に誰でも楽しく成功できる、という点にあります。
ワーキングチャレンジャーシリーズの各施設には「アシスト機能」があります。
本編でスズさんがおいしいパンが自分でも作れるか不安がっていましたね。
実はすべてのワーキングチャレンジャーシリーズの施設には今からお話する「アシスト機能」が実装されていて失敗することはないんですよ。
アシスト機能は名の通り体験者の体験をアシストするものです。今回はベーカリー編を例にとりますね。
分量を間違えないようにデジタル表示がでたり、火力を自動調節したり、発酵時間を調節したりと体験者が何不自由なく体験できるようにしてくれています。
ただし体験者自身が「アシスト機能」を解除することもできますので本物のベーカリーの雰囲気を味わいたい上級プレイヤーも多くいるようです。
「メロンパン~」
あらあら本当にホノカは困った子ですね…さぁ今日はこの辺で、またお会いしましょう。
Twitter開始しました。こちらもよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/Takashi_Hama