表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/79

野菜を育てよう ~学園編~



 休日。


 朝日を浴びながら、おれはベッドの上でしばしぼんやりした。


 久しぶりによく寝た。


 のんびり着替えて顔を洗い、礼拝堂のキッチンに顔を出す。


 ステラが顔を上げた。


「あら、おはようございます」

「おはよう」

「よくお休みになられたようで、良かったです。いま朝ご飯を作りますから、ちょっと待っててくださいね」

「ありがとう」


 こんがり焼けたトーストに目玉焼き、シャキシャキレタスのサラダ。


 シンプルなおいしさが、寝起きの身体に染み渡る。


 食後の紅茶を飲みながら、おれはステラに尋ねた。


「アシュリーたちは?」

「アシュリーとノアは、おともだちと、街に行く約束をしているようです。フィオは朝早くから飼育棟に」


 学校生活は順調みたいだ。


 ほっと息をつくおれを見て、ステラは微笑んだ。


「今日は、のんびり過ごしましょう」

「ん」


 ここのところ、忙しい日が続いたからありがたい。


 久しぶりに、参考書以外の本でも読もうか。


 ことことと鍋の音が響く、明るいキッチン。


 足元ではリルが丸くなっている。


 穏やかな時間が流れる。


 ふと、ステラが羊皮紙に何か書き出しているのに気付いた。


「それ、なんだ?」

「クミンさんに、新しいメニューを考えてほしいと言われまして」


 クミンさんは、子どもたちの生活を見守る寮母さんで、食堂を取り仕切っている女性だ。


「せっかくなら、変わった食材を使って、楽しんでもらいたいと思いまして……でも、実際に作ってみないことには、なかなか難しいですね」


 羊皮紙には、レシピ案がぎっしりと書き込まれている。


 おれは窓の外を見遣って呟いた。


「新しい野菜を育ててみようか」

「え、でも、お疲れなのでは……」

「大丈夫。それに、いい気分転換になりそうだ」







 外に出て、礼拝堂の裏に回る。


 空気は冷たく澄んで、日差しは透き通っている。


 好きに使っていいといわれた土地に、鍬を入れて耕す。


 ひんやりと湿った土から、金色のオーロラが立ちのぼった。


 精霊もご機嫌みたいだ。


「なんだか懐かしいな」


 土いじりをしていると、心が安らぐ。


 通りかかった生徒たちが、寄ってきた。


「ケントせんせー、なにしてるんですかー?」

「野菜を植えるんだ」

「えーっ、どんな野菜? かぼちゃ? トマト?」

「ケント先生、礼拝堂に住んでるの? こんど遊びに来てもいい?」


 ステラがくすくすと笑った。


「大人気ですね」

「新任教師が物珍しいのかな」


 少しでも早く学園に馴染みたくて、あいた時間には、クラス問わず、いろいろな授業を見学するようにしている。おかげで、子どもたちもおれのことを覚えてくれたらしい。


 畝を作って、育てる野菜を吟味する。


 学園に赴任する道すがら、いろいろな種や球根を買い集めたのだ。


「ええと、これがエシャロットで、こっちがルッコラ……ルッコラってなんだ?」

「たしか、葉野菜の一種かと……でも、この季節に植えても大丈夫なのでしょうか?」


 二人で種を植えてていると、ヤギが寄ってきた。


 服の裾をはむ。


「メエエエエエエ」

「こらこら、あとでな」

「メエエエ」

「最近ケントさんがかまってくれないから、拗ねてしまったようです」


 そうだったのか。かわいいやつめ。


「よしよし」


 ひとしきり撫でると、ヤギは満足したのかどこかへ行ってしまった。


 水をやり、肥料をまく。


 今度は巨大花が顔を出した。


 不法投棄されたアイテムで、巨大化してしまった花だが、初めて会った時に比べると、ずいぶん小さくなった。


「おまえもいるか?」


 根っこに肥料をばらまいてやると、巨大花は茎をくねくねさせて喜んだ。


 畑にもまんべんなく水をやる。


「大きく育てよ~」


 愛情込めて声を掛ける。


 と、


「わっ!」


 野菜が急成長した。


 あっという間に収穫できる状態になっている。


 ステラが目を見張った。


「まあ、こんなことって! まるで魔法みたいです」

「あー……」


 ――おれが唯一所有しているスキル、『願望反映』。


 おれが手塩に掛けたものは、すくすく育つという特殊スキルだ。対象は植物のみに限らず、人間にも及ぶ。の、だが……なんか、だんだん効果が上がってきてないか……?


 立派に育った野菜を見て、ステラは首を傾げた。


「……これまでも、季節問わず野菜が育つので、おかしいなとは思っておりましたが……」


 鳶色の瞳が、おれを見つめる。


「ケントさん、やはり、何か特別な能力をお持ちなのでは?」

「あ、あー……」


 おれは言葉を濁した。


 この『願望反映』、過去に一例しかない、かなり特殊なスキルらしく、おれがこのスキルを持っていることはまだ誰にも言っていない。


 ステラたちにも、なんとなく打ち明けるタイミングを逃したまま、今日まできてしまった。


 ステラはまっすぐにおれを見つめる。


「もしよろしければ、教えてください。もう、今さら驚きませんから」

「……実は……――」


 おれの話を聞き終えて、ステラはぽつりと呟いた。


「『願望反映』、ですか」

「ああ」

「……そう、ですか」


 ステラはしばし黙り込んでいたが、そっと目尻を拭った。


 慌ててその肩に手を置く。


「ど、どうした、ステラ?」

「いえ、すみません。ケントさんが、あの子たちに真心を傾けてくださって……あの子たちも、その想いに応えて……それがなんだか、とても嬉しくて……」


 そういって、ステラは柔らかく笑った。


「改めて、ありがとうございます」

「…………」


 声を失う。


 いきなり転生してしまった異世界で、彼女たちに会っていなかったら、おれはいったいどんな人生を送っていただろう。きっと今よりずっと、寂しかったに違いない。


「こっちこそ、ありがとう」


 ステラは目を細めた。


「ケントさんは、この学園に来るために、そのスキルを持って生まれたのかもしれませんね」


 確かに、これほど教師に向いたスキルもないだろう。


 これまでアシュリーたちにしてきたように、そしてアシュリーたちにしてもらったように、一人一人と、真摯に向き合っていこう。







 収穫した野菜で、いろいろな調理法を試した。


 テーブル一杯に並んだ皿を、順番に試食する。


「ん。これ、シーフードと合いそうだな。酸味がいい」

「こちらも、しゃきしゃきしていておいしいです。揚げてもよさそうですね」

「マリネとかはどうだ?」

「いいですね! あっ、オリーブオイルとハーブソルトをまぶして、香ばしく焼くのはどうでしょう?」


 未知の料理を前に、ステラは子どもみたいにはしゃいでいる。


 その姿が幼い女の子みたいで、おれは思わず笑った。


「? なんですか?」

「なんでもないよ」

「えっ、なんですか、おっしゃってください!」

「ほっぺにソースがついてる」

「えっ!? ど、どこですかっ? ケントさん! ケントさんってば!」


 小さなキッチンに、明るい声が響く。


 こうしておれは、久々の休日を堪能したのだった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] このタイミングでの、 スキルの告白… 素晴らしいですね☆
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ