表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
文学フリマ初参加への道 ~第5回大阪編~  作者: N.river
ごあいさつ
1/26

ごあいさつ

さあ、決めた。


インターネットなんてない時代から書き始めて、

おっかなびっくりネットで公開して、

SNSを使い、

ホームページを立ち上げ、

いくつかの物語を完結させ、

ときどーき、感想をもらい、

人気もないけれど、人気があるから書くわけでもなく、

そんなこんなで、ひとつずつ積み上げてきた趣味だからこその執筆活動。

けれどここんところ、ちょっとマンネリだ。

なら次の課題はなんだと見回して、見つけた次なるハードルこそコレ


同人誌活動。


さあ、決めた。

結末どうあれ、実績を残すことは挑戦した証。

経験値は溜めるもので、あの世へ行ったらもう溜まりようがない。


というわけで「文学フリマ初参加への道」と銘打ち、

初参加だからこそのあれやこれやを、

リアルタイムレポート方式で記録しておくことにしました。


ソレ、段取り悪いっすよ~、や

ソレ、明らかに間違ってますよ~、や

こうした方が断然いい!

などなど経験者の皆様なら歯がゆい場面も多々あるかと思われますが、

初参加の初作業ゆえ、

右も左も分からないところから、右と左を見分けにかかっているのだな、と

なにとぞご理解いただいたうえで、時にご指南いただきながら、

完遂できればと考えてます。


また、同じく新参者の同人活動中で迷っておられる方、

興味だけはある、という方には、

きっかけ、ヒントになればいいかなと想像しています。


ちなみに現地点で申し込んだイベントは、まだ参加が確定していません。

万が一落選、当方の都合で不参加となったとしても、

製本作業終了までの連載は続ける予定です。


さあ、前置きが長くなりました。

旅の恥はかき捨てて、行き倒れようとも皆、オレの屍を越えて行け。


意気揚々。実践、いってみよー!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ