表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔ボーイズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

妄想数学少女

勢いとノリで書いた。

後悔はしていないが反省はしている。

「はじめ!」

 二人きりの教室に先生の号令が響く。

 わたしは今、数学の小テストの再試験を受けさせられていた。


[1]1辺が5mの正方形ABCDの上を点P、Q、Rがそれぞれ1m/秒、2m/秒、3m/秒で動いている。点Pが点Cから、点Qが点Bから、点Rが点Aから動く時、点P、Q、Rが重なるのは何秒後か答えなさい。


 ふむ。

 一体なぜ点が動くのだろうか。

 わたし的に点が動くのはおかしいことだと思う。現に今私は問題用紙に点を打ってみたわけだが、点は一向に動く素振りを見せない。

 ここは動く物を変えてみようと思う。

 例えばR君が好きなPちゃん、Pちゃんが好きなQ君、Q君が好きなR君が1辺5mの正方形の上でそれぞれを追いかけている。と考えれば納得がいくのではないだろうか。

 わたしが笛を吹くごとに、それぞれ1m、2m、3m動いて貰えばちょうどよさそうだ。

 さて、それではいってみよう。

 ピィッ! と笛の音が鳴り響く。

 それぞれの距離が近づいた。――いや、PちゃんとR君の間隔は広がっている。Pちゃんは心なしか寂しそうだ。

 再び笛が鳴く。

 それぞれの間隔がさらに狭まった。

 ここに来てPちゃんが、後ろから迫ってくるQ君に対して明らかに嫌そうな態度を示し出した。

 それぞれの主張はこうだ。

「Pちゃん、好きだ!」と言うQ君。

 それに対して「嫌っ!! こないで!!」と嫌がるPちゃん。

「Q君、僕の愛を受け止めてくれ!!」とQ君に迫るR君。でゅふふ――っといけない。

 それぞれの主張を聞きはしたが、これも問題を解くため、Pちゃんには悪いが笛を吹かせてもらう。

 再び距離が縮まる3人。その時、事件は起こった。

 Q君との距離が縮まったPちゃん。何を思ったのか突然の正方形の枠から外れ、Q君から逃げ出した。当然のようにそれを追いかけるQ君。そして少し遅れて出るR君だが、さすが陸上部。持ち前の脚でみるみる追いかけていく。

 ――ていうかまって! 問題の答えがわからなくなるじゃない!!

「嫌ぁぁぁぁぁああ!!」

「Pちゃん待って〜!」

「Q君と追いかけっこ……。青春の汗……。ふふふ」

 現場は阿鼻叫喚の図となった。もうこれでは問題の解答どころではない、なんとかこの状況を解決しなければ。

 と思っていたら、Q君はR君に捕まったらしい。わたしの陰に隠れて怯えているPちゃんがとてもかわいらしい。

「Q君捕まえたっ!」

「まて、おちつけR。何をする気だ」

「何って……ナニだよ。ハッハッハッ」

「おいバカやめ……アッー!!」

 R攻めQ受け……おっと鼻血が。

 そんなことを考えているわたしと、腐腐腐(フフフ)な展開のQ君とR君のことをPちゃんは軽蔑したような白い目で見つめてくる。

 やめて、そんな目をしないで。


「はい、そこまで」

 ――え?

 どうやらそんなこんなをあれこれ考えていたら、時間がきたらしい。もちろん目の前にあるのは白紙の答案用紙。


 ――ああ、またダメだったよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ