表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/16

05少しの変化

「今日のホームルームはちょっと特別だぞー!」


担任の明るい声が教室に響いた金曜日の午後。

中間テストが終わったばかりの空気に、どこか気の抜けた雰囲気が漂う中、教師の手にはカラフルなプリントが数枚。


「というわけで、クラス内イベント!チーム対抗クイズ大会をやるぞ!」


教室内がざわついた。

「やったー!」と喜ぶ声もあれば、「えー、めんどくさ」とボヤく声も混じる。

神谷光希はといえば、窓際の自分の席で小さくため息をついていた。


(こういうの、苦手なんだよな…)


内心そう思いながらも、担任の「全員参加だからなー!」という声が後押しとなり、逃げる隙もなくチームに割り振られていく。


「じゃ、チームはこれね。1組、柚月・清水・神谷・他2人!」


その瞬間、神谷の脳内に一瞬の静寂が走った。

(……なんで、よりによってあの二人と)


斜め前に座る柚月は、相変わらず明るく手を振って「よろしくね」と笑う。

その隣で翔太も「あー、光希も一緒か。これは勝つしかないな」と気さくに笑っている。


(悪い人たちじゃないけど……なんか、居心地がいいとは言えない)


そんな戸惑いを抱えたまま、クラスは体育館へ移動した。



体育館では、簡単なパーテーションで仕切られた各チームの席が並んでいる。

白いボードに大きく「チーム対抗クイズ大会」と書かれていて、司会役の生徒が前に立つと、なんとも言えない本格的な雰囲気が漂いはじめた。


「ルールは簡単!早押しで正解したら10点、チームごとに答えてもOK!優勝チームには景品あり!」


「景品ってなにー?」

「ジュース券らしいよ!」


生徒たちがワイワイ盛り上がる中、神谷は椅子に座りながら無意識に深呼吸をしていた。


「神谷くんって、こういうの苦手?」

ふいに柚月が声をかける。

彼女はゲームが始まる前でも、どこか余裕のある笑顔で周囲を明るくしていた。


「……まあ、あんまり得意じゃない。」

正直に返すと、柚月は「だよね~」と笑った。


「でも、意外とそういう人が良い答え出したりするんだよ。ひらめきとか。だから、頼りにしてるよ。」


彼女のその何気ない言葉に、神谷の胸に微かなざわめきが生まれた。



そしてゲームが始まる。


「第一問!“日本で最も高い山は何でしょう?”」


「はい!富士山!」と別のチームが速攻で答え、正解。


「第二問!“五円玉に描かれている植物は何?”」


神谷がふと口を開く。「稲、だと思う。」


「……それ、正解だよね?先生、答えます!稲!」と翔太が勢いよく手を挙げ、正解を取った。


「あ、やるじゃん!」

「おお、神谷ナイス!」


その小さな成功体験が、ほんの少し、神谷の表情を和らげた。



「第7問。“太陽の次に地球に近い恒星は何でしょう?”」


「えーっと……なんだっけ?」

「え?知らない……」

クラス内に戸惑いが広がる。


そんな中、神谷が小さくつぶやく。


「……プロキシマ・ケンタウリ。」


すぐそばにいた柚月が、その声を拾った。


「先生、それで答えます!プロキシマ・ケンタウリ!」


「正解!」


歓声とどよめきが広がる。

驚いた表情のクラスメイトたちが一斉に神谷の方を向く。


「さすが神谷!すごっ!」

「なんでそんなマニアックなの知ってんの!?」


翔太が笑いながら声をかける。「あれか?科学者の息子ってやつか?」


「……まあ、親がそういうのばっか研究してるから、家で自然と耳に入ってくるんだよ。」


「かっけぇな~、なんか。」


神谷は少しだけ頬をかきながら視線をそらすが、その頬はわずかに赤く染まっていた。


そんな様子を柚月は見て、ふっと笑った。


「ちゃんと、話せば分かる人なんだよね、神谷くんって。」



クイズ大会が終わり、クラスはひとしきり盛り上がった後、解散となった。


廊下に出た神谷は、いつもならすぐに自分の世界に戻るように帰るところだったが、今日は少しだけ足を止めていた。どこか、今までと違う空気が胸の中に残っていた。


「神谷くん!」


後ろから声をかけられて振り向くと、そこには柚月がいた。明るい笑顔の中に、どこか柔らかい優しさが滲んでいる。


「さっきの、ほんとにありがとう。プロキシマ・ケンタウリなんて、私絶対わかんなかったよ。」


「……別に。たまたま知ってただけ。」


神谷は照れたようにそっけなく答える。けれど、その視線は柚月の顔から離れなかった。


「でも、そういうのってすごいことだと思う。神谷くん、なんか頼れる感じしたもん。かっこよかったよ。」


その言葉に、神谷は一瞬だけ言葉を失った。


「か、かっこ……いや、そんな……」


「ふふっ。反応が可愛い。」


からかうような笑顔で柚月は笑い、それから少しだけ視線を落とした。


「……神谷くん、普段あんまり話さないから、ちょっと話しかけづらかったけど。なんだろう、こうやって話すと、ちゃんと自分の言葉で返してくれるんだなって思った。」


「……」


「私ね、人に頼られるのは好きだけど……自分が頼るのは、苦手だったんだ。」


それは、少しだけ心の中を覗かせるような言葉だった。


神谷は、そんな柚月の言葉を静かに受け止める。そして、まっすぐ彼女の目を見る。


「もし、辛いことがあったら……無理に笑わなくていいと思うよ。」


その一言に、柚月の目が少しだけ潤んだように見えた。


「……うん。ありがとう。」


二人の間に、静かな風が吹いた。


夕焼けが廊下の窓から差し込み、影を長く伸ばしていく中

神谷と柚月の距離は、また少しだけ近づいていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ