表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさんとJKの自殺旅   作者: マカロニ
1/4

おっさんとJKの自殺旅 1話「起」


「じゃあさ! この夏休みが終わったらアンタは生まれ変わるんでしょ? ならワタシの自殺旅に付き合ってよ! いっその事一緒に死なない?」

 

 1人の少女は生気のない青い水晶の様な目をキラキラとさせながら、既に死んでいる男に言った。

 

 その時、男の脳裏に、自分が死んだ時の記憶、この言葉を聞く過程の記憶が蘇った。

 

 ※

 

 彼の前世は神崎かんざきリュウタという男だった。そして、前世の彼は刑事をしており、ある事件を調査してる時、幼い少女が暴走車に、轢かれそうになっていた所を男は、少女を突き飛ばし、そのまま車に轢かれ、妻と息子を残し死んだ。

 

 この時だけは何故こんな事をしたのかが彼自身も分からなかった。

 

 ふと次に目覚めた場所は「あの世」の様な場所だった。

 

 そして、目の前には変な格好をしたご老人が居て、その老人は言った。

 

「君は災難だったね。まだ現世には君を必要とする人間が居る、だから君は「守護霊」となって人を助けなさい。任期は約10~20年、任期は頭の上にある。任期が終えれば生まれ変われる」と。

 

 また、リュウタは守護霊がどうやって守ればいいのかを、説明された。

 

 次に、視界に入った光景は、見知らぬ古い部屋だった。

 

 そして、目の前には1人の幼い少女が居た。その瞬間彼は直感した『自分はこの子をどんな災いからも守らなければならない存在』だと。

 

 しかし、困った事にその少女の家族は、とても恵まれていない様に見えた。

 理由は、毎日毎日、そこら辺に生えている雑草や虫を調達しては、それらを上手く調理し食す、飲み水に至っては、茶色く濁った、何処から取ってきたのかも分からない水を飲んでいた。全ては自分の娘の学費の為に。

 

「おい! ゴラァ! はよ金を払わんかい! 下僕共がよぉぉ! 居んのは分かってんねん! 借金払えや!」

 

 しかし、最悪な事にこの家族は、闇金と思われる輩から借金をしていた。毎日繰り返される男の怒号とドアを叩く音。その日々に家族達は、恐怖と戦いながら過ごしていた。

 

 だが、それと同時に彼らの仲には硬い絆がある様にも感じた。

 

 しかし、少女が高校に上がる頃には、その子の両親は忽然こつぜんと彼女の前から姿を消した、机に手紙と闇金から借りたであろう1000万円を置いて。

 

 そして、彼女が手紙を開けると、こう書かれていた。

 

『シズカへ、突然あなたの目の前から消えてごめんなさい。でも、こうするしかなかったの。これも全て貴方のためなの無力な母と父を許して。川瀬かわせアスカより』

 

 それを読んだシズカは、大粒の涙を浮かべ、泣き狂い、そして、

 

「あぁぁぁぁぁ! 裏切り者……みんなみんな……。ヒドイ、殺してやる……殺してやる!!」

 

 と泣き叫んだ。

 その時だった、リュウタが彼女の名前を知ったのは。

 

 ※

 

 あれから、月日が経ちシズカが高校2年生になった夏休み。

 

 彼女が油で揚げたゴキブリを食べていた時、シズカは突然、見える筈のないリュウタを直視していた。

 

 生気のない彼女の目の視線を浴びていると「貴方誰? 何者?」と声を掛けてきた。

 

 その時、リュウタは自分の姿が見えているシズカに、驚きを隠しきれなかった。そして、咄嗟に彼女に聞いた。

 

「お、お前……俺が見えるのか?」

 

「うん、超超見えてるし。てか、アンタ誰? しかも、なんで真夏なのに茶色のコート着てんの? ウケる」

 

 シズカは自分の部屋に見知らぬ男がいる事に、驚きも焦りもせず、ただ呆然としていた。

 

 彼女はびっくりした表情を浮かべるリュウタをよそに、続けて発言した。

 

「アンタ……もしかしてだけど、幽霊か何か?」

 

 彼女が思いもよらない発言をした事に、彼は自然と「へ?」と口を漏らした。

 

「いや、別にそうだとしても私には霊感はないと思うし……でもね、5歳の頃からかな? 誰かに見守れてる、て感じがしてたの……それって……もしかしてアンタ?」

 

 シズカは深く考えた顔をし、彼女は質問を男に投げかけた。

 

 リュウタは彼女の鋭い洞察力に関心しながらも、コクコクと首を縦に振った。

 

「やっぱり……。嫌なら言わなくても良いんだけど、アンタは幽霊なんでしょ? なら前世とか死因とか覚えてるん?」

 

 シズカは金に染めたであろう髪を触りながら、そう問いかけた。

 

 その質問に対し彼は、自分が暴走車から少女を助けようとして死んだこと、前世にいた家族の事、そして、自分の名前を彼女に伝えた。

 

「マジ? それは気の毒。でも、アンタが助けてくれたお陰でその女の子は、救われたのが唯一の救いっしょ……ところでその頭の上にあるそれ何」

 

 彼女はそう言いながら、彼の頭上を指さした。

 その時、リュウタはあの世にいた時に老人から聞いた、任期の事について思い出した。

 

 あぁ、何かそんなこと言ってたな……。

 

 彼が任期を見てみると『任期終了日 2022年8月31日』と記載されていた。

 

 何だっけ確か任期が終わると生まれ変われるんだっけ……。

 

「俺は守護霊でな、この数十年間俺はお前が死なない様に守ってきた。

 そして、俺がお前を守ってられる期間て事だ。たしか、この期間が過ぎたら俺は生まれ変われる」

 

 彼が難しい顔を浮かべながら話していると、彼女は顔を俯かせていた。

 

「て事は私の自殺も邪魔したってわけ?」

 

 シズカは暗い顔を浮かべ、リュウタに問いかけた。

 

 たしかに俺は彼女の自殺を、何度も止めていた。親から裏切られた日から、シズカは生きる活力がないように見え、挙句の果てに自殺をしようとしていた。

 しかし、俺は「守護霊」という名目で彼女が望んでいた「死」を何度も邪魔していたのだ。

 

「あぁ、そうなるな。お前がロープを吊るして死のうとした時、ロープが切れて未遂で終わった事も……全部俺が防いでいたんだ」

 

 リュウタが申し訳なさそうに言うと、彼女は声を震わせながら言った。

 

「ねぇ、アンタは今私が夏休みに入ってる事知ってるよね?」

 

「あぁ……お前の夏休みは8月1日から8月31日までなのは把握している」

 

 ※

 

 そして、今に至る。

 

「ねね! 良いでしょ? ……私の自殺を邪魔したからその責任とってよ」

 

 リュウタはその言葉を聞くと、何処と無く罪悪感が生まれた。

 

 そりゃそうだ、俺は彼女が望む「死」を邪魔していたから、もし、この日本に安楽死制度があって、友人が「自殺」を望んでいるなら俺はそれを勧めるだろう……なんせこの世界には平等なんて存在しないし、仮に幸せな家庭を築けたとしても待ってるのは「希望」か「絶望」かも分からないからな。

 

「あぁ分かった……協力しよう」

 

 川瀬シズカという女の子は、幼いながらも必死に生きてきたんだ、それくらいのご褒美があっても良いのではないかと。

 

 思い悩みながら彼は彼女の「自殺」を手伝う事を承諾した。

 

 そして、お互いの了承を得たシズカ達は、この夏休みの最後の「自殺」までの間なにをするかを考え始めた。

 

「自殺を夏休みの最後にするのは分かったが……その最後の日まで何するんだよ」

 

「さぁ」

 

 リュウタの質問に彼女は頬に指をあてて、そう言った。

 

「あのなぁ……」

 

 頭を抱え、ため息をついた彼をよそにシズカは「あ! そうだ!」と、何か閃いた様な声を出した。

 

「何かあるのか?」

 

 そう問うと、彼女は懐かしげな顔をしながら、語り出した。

 

「いやねー、私が4歳の頃だったかなー? ママとパパと一緒に公園によく行ってて。

 家系は貧乏なのに「夢」見ちゃってた、日本全国を1周する、ていう夢。まじウケるよね!」

 

 シズカは笑いながら言葉を並べる。が、彼女は笑い顔を捨て、真剣な眼差しで彼を見つめた。

 

「だから、自殺までのこの期間は日本全国を1周したい。これはガチガチのガチ」

 

「資金はあるのか?」

 

 そう言うと、シズカはドヤ顔を決め、ウィンクをすると、台所に向かって行った。すると、彼女は銀行の封筒の様な物を持ってくると、それを俺に見せつけた。

 

「いくら有るんだ……」

 

 すると、彼女は何かを思い出しながら、手を動かしながら数えた。

 

「ざっと、200万かな? パパとママが置いてった無駄金1000万を私が節約しながら過ごして残った金……本当はこんなの欲しくなかったし……。

 でも、これ足りんのかな? ……うん! 多分行けるっしょ!」

 

 適当か、大雑把な性格だな……。

 

「それで行くとして、最終目的地はどうするんだ?」

 

「安心して! それは決まってる! 最後は東京っしょ! いやぁー私さ、貧乏家計でこの街から一切出た事ないし! 憧れるじゃん! せっかくなら……そこで死のうかな。

 自分が居たくない場所で死ぬより、自分が望む場所で死にたいじゃん?」

 

 彼女の言葉にリュウタは「そうか」としか言えなかった。ただ彼は彼女が生きる道を示すのを手伝うのではなく、シズカが懇願する「死」を示す、それが彼の使命だ。

 

「ねね、いつ行く? いつ行く?」

 

 シズカは上目遣いをしながら、リュウタに寄っていく。

 

「うーん、なら——」

 

「明日っしょ!! うん! 善は急げとも言うしね!」

 

「いや絶対そういう意味じゃない」

 

 ある程度の計画を練ったリュウタ達は、明日に向けての準備を始めた。

 

 ※

 

 翌日の朝、「バァ! 起きろ!」と叫ぶシズカの声が聞こえ、彼は「うわあああ!」と声を出した。

 目覚めた男の視界には、赤の帽子を着用し、白のパーカと短めのスカートを着たシズカが、彼の反応を見て笑っていた。

 

「にっしし。起きた? どう? 私のコーデは? 似合ってるしょ!」

 

 彼女はクルリと一回転し、リュウタに聞いた。

 

「あぁ似合ってるよ、うん似合ってる。てかその服装でいくらかかってんだ」

 

 彼の反応にお気に召さなかったのか、頬を膨らませ、プイと顔を逸らした。

 

「あーあ、なにその反応……このコーデ2000円もしたかんね!? スカートは学校のやつを改造して、パーカーはユニユニで1500円で買った。

 ちなみにこの帽子は500円。最初さ、高っ! て思ったわ!」

 

「はあー、そすか」

 

 ダラケた状態でそう答えると、シズカはリュウタを指さし、まるで生ゴミを見る様な目で言った。

 

「はよ準備せい、私の自殺までの時間は有限なんだからさ」

 

 その後、準備万全になった彼女とリュウタ。シズカの手には、何十年前に買ったのかと思われるほど古くなったキャリーケースがあった。

 

「それじゃあ! 行くっしょ! 私の人生最初で最後の自殺旅! レッツゴー!!」

 

 彼女はそう高らかと宣言すると、サビた古いドアノブに手をかけ、旅の幕を開けた。

 

 ドアが開くにつれ漏れてくる太陽の光、男はその眩しさに目を眩ませていると、シズカは突然、外に出ようとする体を止めた。

 

「「お」」

 

「「あ」」

 

 リュウタとシズカは扉の前に居た存在を見て、思わず言葉を揃えた。

 

 そうそのドアの先には、闇金の借金取りと思われる、鍛えられた巨体に、黒いタンクトップを着た大柄の男1人。そして、その隣には明らかな殺気を纏った、黒のスーツを着用した男が居た。

 

 詰んだ……。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ