第2話 ルアのためにも
僕は足を引きずるようにして、夕陽に染まった街道を歩く。
行く宛も無いが、とりあえず屋敷に戻れないことだけは確かだ。
勇者一族でありながら勇者紋に選ばれず、欠落紋を発現させたという噂もすぐ周囲に広まるだろう。
ならば、王都からは離れた方が良いかもしれない。
そう考え始めたその時、後ろから声がかかった。
「リジル様、待ってください!」
「な、何してるんだ、ルア」
「私も、私も一緒に行きます!」
見ると、侍女のルアが小柄な体を揺らしながら駆け寄ってきた。
肩まで伸びた艷やかな銀髪の奥から、ライトブルーの瞳が見上げる。
「一緒に行くって……。僕はもうクラフト家の人間じゃないんだぞ」
「はい。分かっています」
「さっきのやり取りでクラフト家に失望したのなら、どこか他の屋敷で雇ってもらうといい」
そこまで言って、僕は違和感を覚える。
ルアの腕に、いつも付けていた金のブレスレットが無かった。
クラフト家に長年使えた証の腕輪だ。
「ルア、腕輪はどうしたんだ?」
「腕輪は、当主様にお返ししました」
「返したって、お前……」
名家に長年仕えた実績を証明するものがあれば、どこの貴族の屋敷に行こうと雇ってもらうことができる。
腕輪はルア自身を保証するものだったはずだ。
それを放棄して、僕に付いてくるっていうのか。
「私だって戦闘向きじゃありませんが、【収納魔法】のスキルを持ってるんです。リジル様のお役にだって立ちますよ」
自慢げな顔を向けるルア。
確かに多くの荷物やアイテムを持ち運びできるルアのスキルがあれば、旅に出るにしてもこの上ない助けになるだろう。
ただ、そういう問題じゃない。
「僕はクラフト家から追い出された人間だぞ。君を付き合わせるわけにはいかない」
「リジル様は私のことがお嫌いですか?」
「そんなことあるわけないだろ! さっきだって、僕のために父上に諌められて……。感謝こそすれ、嫌いになることなんてあるわけがない!」
正直、心は折れかかっていたんだ。
でも、ルアが自分の立場も顧みず叫んでくれたことに、僕は救われていた。
「そうですか。なら、何の問題もありませんね」
「どうしてそこまで……」
「幼い私が奴隷として売られそうだった時、リジル様は私を引き取り助けてくださいました。見ず知らずの奴隷を助けるなどという得の無い行為が、どれほど当主様のお怒りを買うか知っていたはずなのに、です」
「……」
「あの時、当主様の折檻を受けた後なのに、リジル様は笑いながら私に向かって言いましたね。君を助けられて良かった、と。それ以来、私はずっとリジル様の侍女として仕えてきました。他の誰がどう言おうと、それはこれからも変わりませんよ」
「っ――」
危なかった。
屈託のなく向けられた笑顔に、泣きそうになった。
「それに、先程ルギウス様が私を責め立てた際、我慢してらっしゃいましたよね? あそこで反論したら私の待遇が悪くなるかもしれないとお考えになったんでしょうが……」
「……はは。ルアには敵わないな」
「何年一緒にいると思っているんですか。リジル様のお優しいところは好きですが、あまり抱え込まないでください」
これからも私はお供しますから――。
そう付け加えたルアの顔は、夕陽を受けて輝いて見えた。
「……ルア、ありがとう」
「はい。これからもよろしくお願いします、リジル様」
信じてくれる人が、まだいる。
それだけで僕は救われた気がした。
――ルアのためにも、落ち込んではいられないな。
僕はそんなことを考えながら、差し出されたルアの手を取った。