表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕はここでヴァイオリンを弾き続ける

作者: OID

親の顔を知らず育った

施設にあったボロボロのヴァイオリン

駄賃をつぎ込み

直しながら弾いていた


毎日弾くから上手くなって

街中で毎日披露した

みんな拍手をするのに

ある女の子は毎日

ただ黙って聞いて

黙って帰るのだ


僕はここでヴァイオリンを弾き続ける

みんなの笑顔を見たいから

僕はここでヴァイオリンを弾き続ける

あの子の笑顔も見たいから


いつものように弾き終わった

手によく馴染むピカピカのヴァイオリン

広場に残った

例の女の子は言う


「明日は私のために弾いて」

真剣で悲しい眼差しを

僕に向けたあの子のために

弾いてあげたいと思った

でも次の日…

彼女は来なかった


僕はここでヴァイオリンを弾き続ける

あの子に理由を聞きたいから

僕はここでヴァイオリンを弾き続ける

あの子の笑顔こそを見たいから


施設からは巣立って大人になったある日

僕はヴァイオリンを弾き終えて

拍手喝采をもらった

ヴァイオリンを片付けていると

散開する聴衆の端に

見覚えのある女性が

涙を湛えて立っていた

近付いて話しかけると

「ありがとう」と細い声でそう言った


僕はここでヴァイオリンを弾き続けた

この日を迎えるために

僕はここでヴァイオリンを弾き続けた

やっとあの子の笑顔を見れた

僕はここでヴァイオリンを弾き続ける

もっと笑顔を見たいから

僕はここでヴァイオリンを弾き続ける

僕がヴァイオリンを弾きたいから


昔から純愛の物語が好きなので自分でも書いてみました。混じりっけのない愛というのは現実ではなかなか難しいです。いくら自分が想っていても伝わらないことも多いと思います。だから純粋な愛というのは行動で示す以外ないと僕は思います。特に時間をかけた行動というものは時間がみんなに等しく与えられている故に説得力があるんだと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ヴァイオリンの奏でる音色がどのような旋律なのか想像力を掻き立てられました。(聴衆が拍手するなら明るい曲なのかなぁ)
[良い点] 純愛、いいですね。二人の未来に幸あれ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ