表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

迷探偵グレ子

「――犯人はあなたです」

 ヨーアテル刑事は被害者の姉に指を突きつけた。

「被害者がパソコンに打った『らみいいかんちみみきらもいみみみい』というメッセージ。このメッセージを最初に見たとき、私は犯人を指し示すダイイングメッセージだと思いました。しかし実は違っていたのです」

「違っていた……?」

 被害者の姉は震える声で言った。

「えぇ、このメッセージはある人物に向けて書かれたものだったのです。その内容は……『お姉ちゃんごめんね』。被害者はローマ字入力で打っていたつもりだったようですが、どういうわけかひらがな入力になっていたようですね」

「あっ……あっ、あぁぁぁ」

 被害者の姉は嗚咽をこぼしながら崩れ落ちた。

「あなたは妹さんの想いを裏切った。その罪は重い」



「いやぁ、今日も見事な名推理でしたなヨーアテル殿。あなたがいれば我がメルヘン警察も安泰ですぞ」

 最近太ってきたのが悩みらしい署長はほくほく顔で笑っている。

「いえ大した推理ではありませんでしたよ署長。パソコンを嗜んでいる者なら誰だって解けるメッセージです。だからこそ彼女はダイイングメッセージとして選んだのでしょう。姉のほうは機械に疎いアナログタイプのようでしたから」

 爽やかスマイルで微笑むヨーアテル刑事。

「グレ子だって時間があれば解けたもん。絶対に解けたもん」

 頬をぷっくりと膨らませ不機嫌そうにヨーアテル刑事の隣を歩く少女。

「そうですね。グレ子さんはあの偉大な名探偵コンビ『シンソウ』さんと『トケータ』さんの娘さんなのですから解けて当然ですよね。その割には意味不明な推理を披露していましたが……宇宙人が書いたメッセージってもう少しましな答えはなかったんですか?」

 グレ子は恥ずかしそうに身を捩った。

「グレ子だってやればできるんだ。今日はたまたま調子が悪かっただけで」

「はぁ、まぁ、そういうことにしておいてあげましょう」

「む、むかつく」

 グレ子はふくれっ面で地団駄を踏んだ。

「そう思うなら推理力を鍛えましょうね」

 ヨーアテル刑事はグレ子の頭をよしよしと撫でた。

「子供扱いするなー!」




「グレ子は分かったぞ。なぜ署長の部屋から本がすべてなくなったのか。その答えは机の上にある焼き芋が握っている!」

 メルヘン警察の署長は首を傾げ、じろじろと焼き芋を見つめた。

「グレ子殿。焼き芋が答えを握っているとはどういうわけですかな?」

 グレ子は目をキラリと光らせ、胸を張って自信満々に答えた。

「署長。グレ子は着眼点が違うのだ。ふふっ、今は冬。落ち葉も落ちていない。つまり落ち葉の代わりに本を使った」

「しかしですなぁ、グレ子殿。私の部屋にあった本は百冊を超えている。焼き芋のために全部燃やすとは思えません。それに燃えカスなどどこにも落ちていませんぞ」

「それはもちろん、掃除したからね」

 署長の目がキラリと光る。グレ子は背を向け逃げる。

「逃がしませんぞグレ子殿」

「いやぁー」

 部屋の中をじたばたと走り回る二人。グレ子は足が速かった。

「グ、グレ子殿」

 足を止め、ぜぇぜぇと息を吐く署長。グレ子は部屋を一周し、署長の背中にごんと頭をぶつけた。

「ぎゃ」

「捕まえましたぞグレ子殿」

「きゃあー許してー」


「――何をやってるんですか?」

 部屋に現れたのはヨーアテル刑事だった。

「聞いてくださいよヨーアテル殿。グレ子殿はとんでもないことをしでかしました」

 グレ子は頬を膨らませ、明後日の方を向いている。

「部屋に落ちていた燃えカスを掃除するなんて言語道断。証拠隠滅とは罪が重いですぞ」

 署長は指をビシッと突きつけた。グレ子はほっと一息つく。

「そっちか」

 署長とヨーアテルはぴくりと耳を動かした。グレ子ははっとし、手で口を塞ぐ。だがもう遅い。

「どうやら証拠隠滅以外にも何かしでかしたようですね。署長、何があったのか一から説明してくれませんか」

「もちろんですともヨーアテル殿」



「――というわけです」

 署長の説明を聞き、ヨーアテルはため息をついた。

「なるほど。署長の部屋からなぜ本がなくなったのか、謎は解けました」

「おぉー、さすがヨーアテル殿」

「犯人は君ですね」

 ヨーアテルの視線の先には――。

「……グレ子さん」

 縮こまって座るグレ子の姿があった。

「どういうことですかな?」

「説明します。グレ子さんは言っては何ですが、推理力は皆無です」

「そんなことないもん」

「黙れ」

 ヨーアテルの冷たい声に、グレ子は怯えた顔を見せた。

「ヨ、ヨーアテル殿」

 所長は戸惑いの色を浮かべている。ヨーアテルはゆるりと首を振った。

「すみません。つい」

「ご、ごめんなさい」

 グレ子は目に涙を浮かべ、ヨーアテルの腕に縋りつく。

「謝るくらいなら自作自演なんてしないでください」

「自作自演?」

 署長はキョトンとしている。

「えぇ、自作自演です。なぜならグレ子さんは推理が出来ない。燃えカスを見ても、それが本のものだと思う訳がありません。本の燃えカスだと認識している時点で、グレ子さんが燃やしたと考えるのが妥当でしょう。掃除したのは、恐らく真相にたどり着かせないためです。グレ子さんの性格なら、自分だけが分かっている状況を望むはずですからね。まぁ、その事後工作が裏目に出た形になりましたが」

 ヨーアテルは呆れたと言わんばかりの表情で、グレ子を見下ろしていた。

「なるほど。そういったことでしたか。グレ子殿にも困ったものですな。自ら事件を起こすとは」

「だってだって名探偵って呼ばれたかったんだもん!」

 グレ子は頬を膨らませ、拗ねていた。手足をじたばたとさせ、まるで子供のように駄々を捏ねている。

「だからといって署長の大切な本を燃やしていい理由にはならない!」

 ヨーアテルは怒っていた。目はあまりにも冷たい。底冷えするような視線にグレ子はフリーズした。

「まぁまぁヨーアテル殿、落ち着いて。グレ子殿は私にとっては娘みたいなものです。今回は大目に見ましょう。もう二度と自作自演をしないと誓うならですが」

 署長の言葉にグレ子は何度も首を振った。そのあまりにも必死な姿に、ヨーアテルにも笑みがこぼれる。

「しないしない。もう絶対にしない。次からは自分の力で真相にたどり着いてやるから」

「鷹がトンビを産むことも時にはありますよ」

「グレ子は鷹だ。鷹から産まれた鷹だ!」

 グレ子の叫びに二人はニコニコと微笑むだけだった。


「で、グレ子さん、本当に本を燃やしたんですか?」

 ヨーアテルの問いかけにグレ子はニヤリと笑った。

「ふっふっふ。グレ子を甘く見るなよ。ちゃんと全ページコピーを取ってるもんね」

 グレ子はない胸を張って、ドヤ顔を見せた。

「全ページって、百冊以上はあったんですよ」

「だから読み終えるのに一週間はかかった」

「えっ?」

 ヨーアテルは驚きの声を上げた。まじまじと顔を見つめる。グレ子はほんのりと頬を赤らめた。

「なぜ読んだんです? コピーをするだけで良かったのでは? というか一週間で百冊って読むの速すぎませんか?」

 矢継ぎ早な質問にグレ子は軽いパニックに落ちかけている。見かねた署長が助け船を出した。

「ヨーアテル殿。グレ子殿は速読が得意でしてな。一週間に百冊程度は余裕で読めるでしょう」

「グレ子は速読だけじゃなくて、覚えるのも大得意だぞ。ここに」

 人差し指でとんとんと、グレ子は頭を叩く。

「"百冊の内容、全部入ってる"からな。いつでも書き写せるぞ」

 グレ子はあまりにもあっさりと言った。当たり前のように口にした。百冊、全て記憶していると。

「ウソでしょ?」

 ヨーアテルは疑いの眼差しで、グレ子を見つめた。

「ウソじゃない。グレ子は本当に百冊全て記憶しているからな。ホントだぞ」

「そういえば……」

 ふと思い出したように署長が口を開く。

「昔、シンソウ殿が『グレ子って記憶力だけは抜群に良いから、事件現場に連れて行くと結構助かるのよ。全部覚えてくれるから、事件の流れの整理がしやすいのよね』って言っていましたな」

「お母さん、そんなこと言ってたんだ。ふふっ、どうだ。ヨーアテル、グレ子は実はすごいんだからな。推理はできないけど、スペックは高いんだぞ。いわゆる宝の持ち腐れというやつだ」

 グレ子は威張りながらも遠い目をしていた。悲しそうな目だった。

「シンソウさんも認めているなら、信じますよ。百冊の内容を記憶していることを。ホント意外な才能ですね。……欲しいくらいだ」

「えっ?」

「グレ子さん、やはり僕はあなたを許せそうにありません。探偵でありながら、事件を起こしたことをね。だからグレ子さん、罰として僕の助手になってください」

 ヨーアテルはニコニコと笑みを浮かべながら、グレ子に手を差し出した。

「ふぇっ? じょ、助手。グレ子がヨーアテルの助手……」

 グレ子は頬を赤らめ、体をくねくねとさせた。

「えぇ。ちょうど人手が欲しいと思っていましたから。それに僕が見張り役になれば、グレ子さんももう二度と自作自演はしないでしょうからね」

「も、もう絶対しないもん」

 グレ子は署長に一瞬だけ目をやり、力なく答えた。

「私とグレ子殿の仲ですから気にしなくていいですぞ。これからヨーアテル殿の下で事件解決に尽力してくれば良いのです」

 署長は優しい眼差しでグレ子に微笑んだ。グレ子は子供のように泣きじゃくり、疲れ果てて眠るまでずっと懺悔し続けた。




 ――数年後。

「グレ子さん、これ……」

 ヨーアテルは本棚から一冊のファイルを取り出した。

「それは二年前に解決した『メルヘン峠チョコまみれ事件』の報告書だ。今必要なのは棚の三列目、右から七番目にある容疑者の行動記録だぞ」

 ちらりと本に目をやったグレ子は、ヨーアテルにヒントを与えた。彼は頭をぽりぽりと書きつつ、目当てのファイルを取り出した。

「よく覚えてますね」

「ヨーアテル。名探偵ともあろうものが、そのような記憶力ではダメだ」

 グレ子はえっへんと胸を張った。十七歳になった彼女は、いろいろな部分が成長していた。特に胸は、目のやり場に困るほど、変化を遂げている。

「名探偵には助手がつきもの。グレ子さんが記憶してれば良いんですよ」

 ヨーアテルは穴が開きそうなほど、胸をじっと見つめていた。彼に惚れていたグレ子は、絶対零度の表情を浮かべている。

「どこを見ているんだヨーアテル。今見るべきは資料だぞ。私ではない」

 ヨーアテルにべったりだった少女は鳴りを潜め、大人の色気が顔を覗かせている。

挿絵(By みてみん)

「グレ子さんを見ているほうが楽しくてつい」

 彼と彼女の関係はいまや逆転していた。ヨーアテルのほうがベッタリなのである。

「バカなことを言ってないで、資料の内容を頭に叩き込め。真犯人を見つけるまでは帰れないぞ」

「警察の仕事でしょうに」

 ブツブツと文句を言いながらも、ヨーアテルは資料に目を通した。グレ子は今朝届いたばかりの追加ファイルを取り出す。

「ヨーアテル、早く事件を解決したら、私を独り占めにできる時間が増えるぞ」

 妖艶な微笑を浮かべ、グレ子は小首をかしげた。大人とも少女とも言えない年齢が、グレ子に独特な魅力を与えている。

 胸が高鳴ったヨーアテルは自分の感情を咳でごまかしつつ、グレ子を盗み見る。目が合った瞬間、ヨーアテルには彼女の手のひらで踊っている自分の姿が見えた。

 多分、彼女には一生勝てない。悪くないと思ったヨーアテルはうっすらと笑みを浮かべ、メルヘン警察の所長に電話をかけた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ