表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/48

記憶と認識と迷々【10】

 レアを引いた感があったが、話を聞くに人の倍の努力が必要ってか。俺にそれができるのか? 休みの日は自宅警備にてっする俺が努力か……でも、魔技には魅力が! 黒フードの男があの時俺に教えた魔技……補助系の魔技ではなかったのか? 


 何はともあれ転入の手続きは滞りなく順調である。


 そんな最中、理事長の背後で静かに立っていたアリシアの態度が変わった気がした。態度と言うより雰囲気なのか、目立った動きはせずその場で待機している事は変わらない。


 ここ、シャフレヴェル騎士学園の校訓やら、小隊制の割り振りや学園の目的などを聞いている時だ。アリシアは悩んだように少しうつむき、理事長の脇に近付いた。そして、俺に聞こえないように手で隠しながら耳打ちをした。


 問題でも起きたかのように、理事長も俺を対応していた時の優しい表情から慎重な表情になりアリシアにひそひそと指示を伝えたようだ。それに答えるようにアリシアは忙しく動く。そんな中でもドアの前に立ち俺達に一礼をしてから部屋を出て行く。アリシアさんは律儀な人だ。


 その後、何事もなく説明に戻る理事長。俺は何かあったのか尋ねると、一回は言葉を濁したが、どうやら、都市部でテロリストが動いたとの連絡が入り現場に向かったと教えてくれた。


 騎士を養成するほどの大都市にテロリストとは、身の程知らずの奴等も居るもんだ。


 これは俺の仮定に過ぎないが、治安や秩序を守護する騎士がいてもなお、テロリストの脅威がある。裏を返すと、騎士の存在がテロリスト達を誘発しているのではないかと推測もできる。いずれにしても、今の俺は一生徒に過ぎず、テロリストに関わる義理もない。だが、俺の心は年齢にそぐわない好奇心で満ちていた。


「では、紅刃さん。説明は以上なので、ここまでで分からない事や他に質問はありますか?」


 実際、分からない事だらけだ。質問は、と聞かれても何を質問していいやら。悩んだ末、頭をよぎったのは俺の居住スペースはどうなっているのかだ。


 居住スペースつまりは、訳がわからずうやむやになった朔乃に襲われた部屋の事についてだ。


 どうやら、あそこは朔乃の部屋と俺の元の世界での部屋が交ざりあったような状態になっている。それだから、朝はさんざんな目に遭った訳なんだが、朔乃の方も異様な状態に気づき俺を許してくれたものの、学園の門の所で、ハプニングが起きた事でなんだか険悪な気まずさになっている。だからと言うと語弊かも知れないが、まずは、居住スペースを確保しないことには先には進めない。ゲームの世界でも宿屋を探すのは重大事項なのだ。


 ステータス異常を回復できる宿屋。それ相応の俺の部屋はどうなっているのか気にかかってしまう。よって、その事について質問をしようかと思った矢先、ドアの外から騒がし物音と喧嘩腰の強気な女の大声に混じり、金属が擦れるような鈍い音と、複数の男の声が耳に入ってきた。


 ◼-ドアの外。少女と門番


「そこ退いてよ。私は理事長に話があるのよ」


「今はここを通すなとアリシアさんから仰せつかっている」


「アリシア? あんた達ここの門番でしょ? メイドの言う事より理事長に会わせてよ」


「待ってくれ、理事長に聞いてみるから」


 門番の屈強な鎧騎士が、理事長室に入ろうとしている一人の少女を二人がかりで食い止めていた。


「その間一人になるが踏ん張ってくれよ」


「そんなマジですか……。生徒に俺が手を出すのは御法度ごはっと何だけどな……」


「なに、やるつもりなの? なら相手になるわよ。覚悟はいい? 必殺の――」


 少女は拳に力を溜め初めた。その行動を止めさせようと説得するが、少女は聞き入れず更に拳に力を入れ、風がうっすらと、纏い渦をなした。


「こんな所で魔技を使ったらきっと君は退学じゃ済まないぞ」


「必殺――の――」


 かたくなに手を出さない門番。言っても聞かない少女に向かって盾を構える。少女の拳はそれを許さないスピードで門番の顔面に向かって伸びた。


「猫だまし! にゃー!」


 門番は見事に尻餅をつき、その勢いでドアが開いた。それをいいことに少女は小さくガッツポーズ。俺はその一部始終を見ていた。


「あんた何見てくれてんのよ!」


 少女は顔を紅潮させながらこっちを見ている。


「あれ? もしかして天月さん?」


「もしかしてじゃなくて、そうよ。あんたまだここに居たのね。丁度いいわ」


 休憩所に居た生徒達と同じ、ブラウスにリボン赤色で縁取られた黒のブレザー姿。左胸に四枚の翼と重なるように剣を十字架のように見立てたモチーフの校章がある。そして、プリーツスカート。そんな制服を着た天月さんだった。


 まさか、あの事を訴えにここに来たのか? 


 あの事とは、俺と天月さんの間で起こった。気まずさの原因だ。決して俺が悪い訳では……いや、俺が悪いんだろうけど。


「落ちついて天月さん」


「落ちついて居られるならここに来ないわよ!」


「何かあったんですか?」


「理事長あのですね」


 終わった。本格的に終わった。もう、異世界でも引き籠り生活が始まりを迎えるパターンだ。いや、今の俺は引き籠れないじゃんか。だって、それを聞こうとしてたんだろ……。


「はい。何でしょうか、天月さん」


「昨日、確かに転入生を案内してと頼まれましたけど、何故なんですか! 私の部屋にこいつが居るなんて聞いてませんよ! それに……とにかくです。私の部屋からこいつを追い出してくれませんか」


「そうなんですか? それは困りました。元、近衛騎士だった天月さんなら、どのような物事でもうまく立ち回れると見込んで安心していたのですが……そうなると……そうですね。でも、紅刃さんの住居できる場所がまだ準備出来ていないので。ですから、申し訳ありませんができるまでは居候させてあげてくれますか?」


「なっ!! 私の部屋……なんで……くぅーー。がまんしますよ。すればいいんですよね……」


 やっぱりこの人の前じゃ押しきられてしまうのか天月さんも。


「流石元、近衛騎士の天月さんだわ。紅刃さんの住居も早急に対処しますので、それまではよろしくお願いしますね」


 理事長の威光はとんでもない権力を持ち合わせていた。抗議に来た天月さんを言葉巧みにねじ伏せてしまったのだから。


 忠誠の儀が続いていたのかと疑いたくなるほど、天月さんの発言はまさに、俺が質問しようとしてた内容と同じだった訳で、間接的に解決してしまった。


 結果的には、天月さんの家に居候する事になったのだが、うまくやっていけるか心配だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ