表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラフィアの翼【改訂版】  作者: 蒼井七海
Ⅰ 神話の再開
18/145

第四章 新時代の『翼』(3)

 まるい月に支配された夜空を、カラスがなめらかに飛んでいる。夜よりも深い黒の翼を持った相棒を見すえ、ラメドは厳かに腕を持ち上げた。カラスは大きな声で鳴き、ラメドの上にとまって羽ばたく。

 カラスという鳥の姿を取った使いは、にぶい金色の目を地上に向ける。その目を通して、男は地上の様子をうかがっていた。カラスが再び飛び立つと、ラメドはやや平たい顎に指をかける。

「『銀の選定』……」

 ささやきは、草木のざわめきにかき消されてほとんど聞こえなかった。けれど男は気にしない。どうせ、聞いているのは自分ひとりなのだから。

「あれが、当代の『翼』か」

 栗色の髪を持つ、剣士の娘。カラスを通して見た姿を、脳裏に思い描き――吐息をこぼす。

 あのような若い娘一人に世界を背負わせるとは。一体、どういうおつもりなのだろう、ラフィア様は。

 かつてのあるじの意図を読み取ることは、ラメドにはできそうもなかった。

 神父を、あるいは新たな『翼』を殺すために地上へ向かった二人のことを想う。正直、ラメド自身は任務が達成できるかどうか、という点にこだわっていなかった。無事に戻ってくればそれでいい。『選定』は阻止できぬ。そんなことは、初めからわかっていたのだ。

 大事なのはそこではない。『銀の翼』に刃を向けるべき時は、今ではない。

 目を開く。瞑目していたことに、そのときになって気づいた。

 振り返った。その先にあるのは、木々と街の影だけだ。しかし、ラメドはその風景の中に、宿敵の姿を見出していた。

「やはり、来たか」



     ※



 虚空から鎌を生み出したギーメルが、迫ってくる。大きく得物を振りかぶった彼の一撃は弾かれた。ステラの剣によってではなく、孤を描いて伸びてきた銀糸によって。

 ()()はあまりにも細い。ゆえに、目に見えない壁に鎌が阻まれたようにも見えた。ステラが鋼線に気づいたのは、単純に見慣れていたから――そして、持ち主の気配を察知していたからだ。

 銀糸が縮む。人影がステラの前に躍り出る。青年は彼を見て、さらに顔をゆがめた。

「レク」

「よう。遅くなって悪かったな」

「いや、それはいいけど……」

 ステラはなんとなく頭をかきながら、視線を泳がせる。大きく手を振るナタリーと、会釈するエドワーズ神父の姿を見つけて、なんとも言えぬ気持ちになった。合流してくれたのは嬉しいが、なぜ神父様まで一緒なのか。

「神父様が一緒にいるのは、ご自身の強い希望によって、さ。『翼』がどこの誰かってのを確認したかったんだろうよ」

 彼女の内心を見透かしたように、レクシオがささやく。ステラはそれに対して、とっさに言葉を返せなかった。

「ええと……」

 間抜けな返答は、彼女一人のものではなかった。ジャックとトニーも、困惑しきった顔をレクシオに向けている。彼は、軽くかぶりを振った。

「安心していいぜ。困ってるのはみな同じよ。俺だって、正直、頭痛がしてきそうだ」

「あんたが頭痛だけなら、あたしはそれに加えて胃が痛くなりそう」

「それは大変だ」

 あいている方の手をひらりと振って、レクシオは正面に向き直った。ステラも改めて剣を構える。渋面の青年が小声で何事かを吐き捨てたが、その内容を拾うことは、ステラたちにはできなかった。

 言葉の代わりに行動で、ギーメルはステラたちに対応してきた。先ほどまでよりも小ぶりな鎌を振りかざし、一気にステラとの距離を詰めてくる。ステラはとっさに応じたが、二回の攻撃を弾き、三回の攻撃を転がるようにかわすのが精いっぱいだった。攻勢に転じる余裕はない。息を切らせた彼女の背後からジャックが魔導術の刃を放ったが、それらはギーメル本人に当たる前に、鎌によって切り裂かれた。

「邪魔だな」

 ギーメルが、呟く。余裕が戻ってきたのだろうか、軽薄な色が声音ににじみ出ている。

 切り裂かれてほつれたローブの裾をさばきつつ、彼は危なげなく着地した。そうかと思えば、朱色の髪の少女を振り返る。

「アイン、あれを準備しろよ。そのために来たんだろ」

「今やってますー。あいかわらず、せっかちさんだなあ」

 アインは唇を尖らす。そうしていると、普通の女の子に見えた。ギーメルは舌打ちをこぼして顔を背ける。彼の視線が逸れた瞬間に舌を出した少女は、何かを弄ぶように手を動かしていた。その指先で、光が躍っている。

「何をするつもりかね」

 ジャックの陰から顔を出したトニーが、眉間にしわを寄せた。そんな彼に声をかけたのは、混乱の中を突破してきたナタリーである。

「よくわかんないわ。相変わらず構成式も魔力も辿れない。けど……阻止しなきゃなんないのは変わらないでしょ」

「阻止、できるかねえ」

「できなくても努力をすんの。ほら」

 ナタリーは言うなりトニーの腕をむんずとつかんで、引きずっていく。同時にあいた方の手で構成式を組んだらしく、火の球が五つほど生まれて少女の方へ飛んでいった。戦場でも変わらない二人に、レクシオだけがひらひらと手を振った。

 その様子を視線だけで見送って、ステラは剣を横向きに構えた。その中心に鎌が当たって、右腕に痺れが走る。よろめきかけて、なんとかこらえた。

 顔を上げる。闇の中で、緑の瞳を見出した。

「レク、ナタリーたちの方に加勢してあげてくれない?」

「そうしたいところは山々なんだが、あの兄さんが通してくれなさそうだ」

 得物を弄ぶ幼馴染の言葉に、ステラはため息をつく。ギーメルに向けた目を、軽く細めた。

 彼の油断ない構えを見て、確かにこれは通してくれない、と肩をすくめる。

「どうする、二人とも」

 問いかける声があった。ジャックだ。秀麗な顔に疲労をにじませた彼を見返して、ステラは無言になる。対してレクシオは、こめかみをつつきながら口を開いた。

「俺としては、どうにか隙を作って逃げ出したいな。こっちの目的は達成したんだから」

「それには僕も同意する。けれど、敵はまだ何か隠し玉を持っていそうだよ」

「その隠し玉を使われる前に、逃げるのさ。問題は、そのための隙をどう作るかだ」

 調子のよい応酬を聞きながら、ステラはギーメルの動きを警戒する。しかし、彼は一切動かない。鎌を両手で持ったまま、暗いところからこちらを見つめているだけだった。

「動けるか、ステラ」

 少しして、横合いから声がかかる。ステラは剣を構えなおした。

「大丈夫」

「今の話、聞こえてたな」

「うん」

「よし。んじゃ、やりますか」

 レクシオはうんと伸びをしてから、鋼線を構えた。

 前方の影が揺れる。乾いた声が這いよってきた。

「お話は終わりかな、人間のガキども。それじゃあ、そろそろ終幕といこう」

 ステラは眉を寄せる。今までは待ってやっていた、ということか。文句のひとつも言いたくなったが、そこはぐっと飲みこんで、腰を落とす。

 無音。その後、彼らは動く。ステラはまっすぐギーメルの方へ、レクシオは右斜め前へ、それぞれ駆け出した。同時に動いたギーメルは、まばたきするほどの間にステラの前へ到達する。今までの、どのときよりも速かった。

 正確に首を狙った一振りを、ステラはすんでのところで避けた。軽く地面を蹴って後方へ跳び、鋭く剣を突き出す。その一撃は避けられた。ステラは構わず、第二、第三の突きを繰り出す。そして四度目が、鎌によって防がれた。

 甲高い音が響く。そのとき、暗闇を潜り抜けて金属の糸が伸びる。今度の鋼線は、最初にギーメルの一撃を防いだときより太くなっていた。しなり、うねりながら伸びた銀糸は、鎌の柄にするすると巻きついた。

「こざかしい」

 青年は苛立たしげに叫んだ。それが合図であったかのように、鎌が光り、その輪郭が崩れていく。拘束する対象を失った鋼線は頼りなく解けていった。しかし、すぐにレクシオが制御したらしく、ぴんと張って闇の中へ戻っていく。

 その間にも鎌は姿を変えようとしていた。ステラが横薙ぎにした剣をひらりとかわしたギーメルは、鎌から変質したモノを彼女に向ける。光の粒をまき散らすそれを、少女は真っ向からにらみすえた。決して、目を逸らさなかった。

 ローブの下の顔が嗤う。彼の手もとの光の先が尖った。それはすぐに、彼の手から離れる。刃の形をとった光は、ステラの眉間を正確に狙った。しかし、彼女が光に貫かれることはなかった。

 突然体が熱くなる。ステラが感じたその熱が、前触れだった。疑念が浮かぶより早く、視界が白銀に染まる。まき散らされたもう一色の光は、ギーメルが放った刃をあっさりとのみこんで、砕いた。

「まずい……ステラ、抑えるんだ!」

 遠くから、少年の声がする。抑えろと言われても、どうすれば抑えられるというのか。ステラは魔導士の卵ですらないから、魔力の扱い方など、教わったこともないのだ。

 熱い。頭がぐらぐらする。思考はめちゃくちゃに絡まりあっていて、何も考えられない。脳みそが直接揺さぶられているみたいで、気分が悪かった。

 何もかもが、わからない。けれど、これをどうにかしないとまずい、というのは確かだ。

 落ち着け。己を叱りつけた。

「ラフィアの魔力か」

 ギーメルが吼える。表情は見えないが、声色から彼の激情がひしひしと伝わってきた。

 感情の揺らぎをなだめる。ひとまず、呼吸に意識を向けた。乱れてしまった息を少しずつ整える。ゆっくり、吸って、吐く。剣の稽古の前に行う精神統一と要領は同じだ。

 呼吸を繰り返していると、視界の銀色が薄らいで、夜の闇が戻ってきた。頬に当たる風が冷たい。両足は地面についている。ステラが世界を認識したときには、ローブをまとった青年が、今にも彼女につかみかかろうとしていたところだった。――だが、彼の行動は報われなかった。

 ギーメルの足もとが、ふいに沈んだ。それまでほとんど動揺を示さなかった青年が、初めて焦りに目を見開く。彼の姿が下へ沈む。放たれようとしていた光は、バチン、と弾けて散っていった。

 ぼこっと音を立てて崩れた地面。ジャックの魔導術で、ギーメルの足もとだけを脆くしたらしい。要は「落とし穴作戦」である。その過程こそ少々特殊だが、もととなる作戦は苦笑するほど古典的だった。

 ステラは軽く飛びのいて、剣を収める。その拍子によろめいた。まだ体がほてっている。気分の悪さも残っていた。それでもなんとか足を動かして、姿勢を立て直す。

 ナタリーたちには、レクシオが合図を送る手筈になっていた。あとは、ステラとジャックが迅速に撤退すればよい。

 ステラは落とし穴に背を向けた。

 その直後、鈍く大きな音がする。視線だけで音の方をうかがったステラは、思わず「げ」と濁ったうめき声をこぼした。

 全身を土と草まみれにしたギーメルが立っていた。ひきつった笑い声を漏らしているが、そこからにじみ出ているのは愉悦ではなく怒りである。

「ええ……もう登ってきたの……!」

「ジャックお手製」の落とし穴は、そこそこの深さがある。どんなに短くても二分は稼げるだろうと、ステラは踏んでいた。なぜそんな予測が立つかというと、彼女自身が数年前に嵌められたから、なのだが。ともかく、一分もせずに相手が穴から出てくるのは予想外の事態だった。だが、驚いてばかりもいられない。やるべきことは、何も変わらないのだ。

 どろどろとした殺意を背に受けつつ、ステラとジャックは粛々と逃げ出した。殺人鬼を落とし穴に落として逃げようとしたが、失敗して殺された、そんな展開になっては目も当てられない。悲劇より悲惨な喜劇を演じるのは、二人とも御免こうむりたかった。

 ステラは走っている途中、何度かよろけたが、転ぶことはなかった。先を行っていたジャックがステラの腕を引いてくれたのだ。お礼を言おうと、彼女は口を開きかける。

 が、言葉を発する前に凍りついた。

 ギーメルたちと対峙しているときとは違う悪寒が、全身を駆け巡る。足が震えた。逃げなければいけないはずなのに、恐れと警戒で体が思うように動かない。

 怪訝そうに振り返ったジャックも、直後にステラと同じものを感じたらしい。愕然として固まった。

「なんだ、これは」

 二人が察知したのは、膨大な魔力だった。

 その力は、レクシオが発するぬくもりと少し似ている。しかし、彼の何倍も烈しく――禍々しかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ