表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/74

第42話 夏祭り①

 ドンドンと太鼓が周りに響き、たくさんの提灯が淡くも暖かい光を作り出す。


 少し顔を上にあげると、夜空には星がたくさん輝いていた。


 辺りを見渡すと老若男女が楽しそうに浴衣や甚兵衛を着て、笑っている。


 色々な話し声、食べ物が焼ける音などで周りはガヤガヤと賑わっていた。


「ほんと……祭りになるとここ、別世界みたいになるよな」


 俺はポケットに片手を入れ、もう片方の手でスマホを操作する。


 ただいまの時刻は19時10分。


 集合時間から10分ほど過ぎていた。


 灯、大丈夫かな? 急いでて事故とかにあってないといいけど……。


 俺はスマホに表示されている会話履歴を見る。


 どうやら浴衣の着付けに時間がかかってしまい、集合時間から10分〜20分ほど遅れると連絡が来ていた。


 別に遅れるのはいい。 浴衣とか普段着ない俺でも、浴衣を着るのには時間がかかるということは分かる。


 だから大丈夫だけど、灯の性格上、待っている俺のことを思って、急いでてこっちに来ようとしてくれるかもしれない。


 普段は着ることがあまりなくて、着慣れていない浴衣だ。


 走るのも大変だろうから、どうにか靴擦れとか事故には気をつけて欲しい。


 そんなことを思いながら、俺はどこか落ち着かない気持ちでスマホをいじる。


 すると、少し遠くからいつもより声のトーンが1つ上がっている灯の声が聞こえた。


「ごめーん! 遅くなっちゃったぁーー!!」


 息切れをしながら灯は俺の前に来る。


 どうやら走ってきたようで、額には汗を浮かべていた。


 良かった。 どこも怪我とかはなさそうだ。


「全然大丈夫だよ。 むしろ、灯が事故とかにあってなくてよかった」


「その辺は大丈夫だったよ」


 灯は息を整えるために膝に手をついて息を整える。


 見下ろすと灯の頭が見えて、大人っぽい紫の1本軸の簪が挿さっているのが見えた。


 息を整えた灯は顔を上にあげる。


 その時、簪についていた鈴が、チリンッと涼しげな音を鳴らした。


「灯……浴衣すっごく似合ってるね! 可愛い!!」


「へへっ……そう言ってもらえると嬉しいなぁ」


 俺が力説すると、灯は少し頬を赤くしながらサラッと自分の髪を撫でる。


 普段はおろしている髪はアップスタイルになっていて、首筋やうなじが綺麗に見えた。


「普段も可愛いけど、浴衣だと大人っぽさが増すね。 なんだか今日の灯、大学生ぐらいの大人の女性に見えるよ!!」


「本当!? これ、ネットで見て一目惚れしたんだ〜。 大人っぽくて良いでしょ?」


「無茶苦茶良い!!」


 灯はその場でクルッと可愛らしく1回転する。


 麻の葉がデザインされている浴衣は古典柄で、シンプルだけど個性があった。


 普段の天真爛漫な灯を知らなかったら、凛としたクールな大人の女性に見える。


 帯は爽やかな青緑で、手に持っている小さな赤い巾着袋はとても可愛らしかった。


 下駄も白が基調になっていて、美しい。


 ザ・和風といった感じの浴衣を身に纏っている灯は、大和撫子のようだった。


 実際、灯の綺麗さに多くの男が視線を奪われている。


「じゃあ、さっそく祭り楽しもっか。 どこから行く??」


「屋台行きたい! 走ったからお腹ペコペコなの!!」


 灯は少し照れくさそうに笑いながらお腹をさすった。


「じゃあ、行こっか」


「うん!!」


 灯は歩き出そうとする。


 しかし、その前に俺は灯の方を見て手を出したのだった。


「ほら、人いっぱいではぐれちゃいけないし、手、繋ごっ!!」


 もっともらしい理由を出して手を繋ごうとしている俺だが、8割ぐらいはただ単に灯と手を繋ぎたい下心から出た提案だった。


 しかし、そんな思惑を知る由もない灯は、顔を赤くしながらそっと俺の手を握ってくれる。


 灯の手は柔らかくて、予想以上に小さかった。


「そ、それじゃあ今度こそ行こっか!!」


「……うん」


 俺たちは手を握って人混みの中へと入っていったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ