表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/61

56 継承の儀②

「なんじゃ、やっときおったか」

「あら、かわいらしい方ね」

「……」


(わーーお)


 華やかな道を進んでいくと、一本の樹があった。

 大樹、といっても差し支えはないが、精霊が宿るというには……なんというか、ふつう。


 幹の太さは……うーん、片手を伸ばしたくらい。

 高さはどれくらいだろう、少なくても四階建ての建物くらいは余裕である。


 けど、もっとこう……ゲームとかで言ったらいわゆる世界樹と言われるものの大きさは、相当大きい。

 それほどはない、深い森に行けばありそうな……ふつうに大きい樹って感じ。

 永遠の樹が大事ってのは、本体そのものじゃなくて、ラヴァース様が大事ってことなんだろうな。



 ……なんだけど、その前にグランローズ様の造り出したテーブルで優雅にお茶をする面々はふつうじゃない。


 炎の大魔女、メイラフラン様。

 燃えるような赤い髪が見事な、艶やかな女性。

 彼女の座る隣に立つのは、ヴィルクス様。

 これまた金髪の美形。

 お似合いだな、うん。


 風の大魔女、エルドナ様。

 魔力の暴走前に先代のハルバーティ様がお力を与え、大魔女を継承した珍しい経歴の方。

 そのため黒と緑の混在した髪が特徴的で、わたしより年下……だったよね?

 お若いかわいらしさと反して、口調はなんか一番ご年配な気がする。

 その横には、黒い髪が素敵な美形アトラ様。


 そしてわたしと一番関係が深い、けど一切が謎の水の大魔女──シークイン様。

 濃い蒼色の髪が、短く切り揃えられ白い肌に良く映えるうつくしい人。

 なんだろう、金の首飾りも相まって……クレオパトラ!?

 いや、会ったことないから分からないけど、イメージそんな感じ。

 ただただそこにいるだけで圧倒的な存在感。

 女王様。威厳のある方。


 お傍にいるのはハリル様。

 比較的若い人が多いこの場所で、たしか……三十六歳とかそのへんだったかな?

 シークイン様と一回り違うらしい。

 銀の長い髪がこれまた見事な、うつくしい人。

 主とおなじく、物静かだけどたしかな存在感を放つ。


 ……美形しかおらんが?

 地味魔女のわたし、大ピンチ。


「お待たせしました、みな揃ったわね?」

「グランローズの菓子と茶はうまいからのぉ、大して待っとらん」

「エルドナ、あまり運動しないんだから食べ過ぎは良くないわよ」

「だれが引きこもりじゃ!」

「あら、そんなこと言ったかしら?」

「な、なんじゃとぉメイラァ!」

「……」


 ──まさに、カオス。

 シークイン様と魔女の騎士たちの慣れてる感が、すごい。


「ほらほら、ハニティが困るでしょう」

「ぬ、ぬぅ……」

「失礼したわね、続けてちょうだい」

「ハニティ。貴女がラヴァースに認められ、それを私たちが証人として宣誓すれば儀式は終了よ」

「は、はい……」


 具体的に認めていただくには、どうするんだ……?


「……定期試験での成果、見事でした。ラヴァースもきちんと見ておりましたし、貴女が大魔女となってやりたいこと。それを示せば、大丈夫ですよ」

「分かりましたっ」


 ふむ、……魔力を使って育てた植物と、相手のことを想ってつくる料理で魔法使いのふつうを変えたい。

 そう宣言すればいいのかな?


 ダオたちも他の魔女の騎士に従って、少し遠目から見守ってくれている。

 き、緊張してきたあああ。


「で、では……」


 ラヴァース様、つまり永遠の樹。

 精霊に自分のやりたいことを伝え、そして認めてもらうこと。


 それが、……この儀式の目的。


(大丈夫、美形が多いだけ……いつも通り……)


 見守る皆さんが総じて美形なだけで、他は変わらない。

 ずっとそのために、修行してきたのだから。

 前世の記憶が甦って、そのための手段が明確になっただけ──


「待って!!!!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ