表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/180

こんなんで大丈夫なのか、、、

こんなんで大丈夫なのか、、、


あぁ、いや、ウクライナの話ではありません。

ご存知のこととは思いますが、岸田総理応援演説中の事件です。


安倍元総理の事件から1年と経っていないというのに、この有り様はどういうこと。

昨年の事件をうけて警察庁は要人警護の見直しを行なったのではなかったのか。


不審者や暴漢を完全に排除できないのは仕方のないことかも知れません。

しかし、事件の映像を見る限り、SPは何れも警護対象(岸田総理)と同じ方を向き、聴衆側に完全に背を向けている。


これでは安倍元総理の警護より体制・手順といったものが劣化しているとしか評価できない。

今回、岸田総理や聴衆に被害が無かったのは爆発物の威力が低く、構造的にも殺傷力の高いもので無かったことと、起爆まで1分近い時間、即ち対処する余裕があったからです。

その対処も総理を避難させているのは良いとして、不審物(爆発物)は放置された状態。


被害が出ていないのが不思議なくらいで運が良かったとしか言いようがない。


これで、あと一ヶ月余りで広島G7サミットが開催されるのは不安しかありません。

言うまでもなく、現在の世界情勢は安定しているとは言い難い状況です。サミット参加国は所謂西側諸国でウクライナ戦争においては戦争当事国と言っていい。


サミット開催国である日本はセキュリティに責任があり、万一の事態なぞあってはならないのは当然の話で、セキュリティに不安を抱かせること自体、ホストとして問題です。


正直言って要人警護について教育をやり直すべきというレベル。


こんなんで大丈夫なのか、、、

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ