表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/156

隠し部屋

「ここは、どこですか?」


 まるで異空間にでもいるようだった。賑やかなはずの外の音がほとんど聞こえてこない。


 部屋の中を見回すと、部屋の中央に描かれた魔術陣の模様が、一際私の目を引いた。


(何となく、怖い)


 もちろん、まだ発動していない魔術陣は、ただの絵のようなもの。それなのに、絶対に触れてはいけないような、凶々しい雰囲気を醸し出していたから。


「はは、そりゃあ、いきなりこんなところに連れてこられちゃ驚くよね。ここはね、魔術師の部屋だよ。ほら、こっちへおいで」


 イーサン先生は、部屋の中央の魔術陣の上に乗るように、と私を促した。


「確かに、魔術陣がたくさん描かれていますね」


 部屋の中を見回すようにしながら、ゆっくりと時間をかけて歩いた。あの魔術陣の上に乗ってはいけないと、全身で感じ取っていたから。


「ただね、魔術師は魔術師でも、国に認められ魔法無効化の結界を張りにきた魔術師ではなく、今から王族に反旗を翻そうとしている、魔術師の隠し部屋だよ」

「え?」


 私は思わず足を止めた。


 反旗を翻す。その言葉の意味を、イーサン先生が今からやろうとしていることが禁忌の魔術だと、私には容易に想像できてしまったから。


 部屋の中央の魔術陣が、禁忌の魔術を発動させるための魔術陣だと、分かってしまったから。


「君が『先生の力で魔術陣を動かしてみて』っていうから、やってあげたんだよ? 君は、私がもし魔術師だったら何がしたいと言っていたか、覚えているかい?」


 それは、私がうっかり「イーサン先生は魔術師の一族の末裔ですよね?」と聞いてしまった時に、イーサン先生が言っていた言葉。


「……たくさんの魔物たちを呼ぶ?」


 お父様みたいって思ったから良く覚えていた。魔物が好きなイーサン先生らしいって思ったから。


「今から、それを実現しようと思うんだ。君に手伝ってもらおうと思って、特別にここに招待してあげたんだよ」

「手伝うって、何をですか?」

「君には、生贄になってもらうよ」

「生贄? 一体何が目的なんですか? その様子だと、魔物の楽園なんて嘘ですよね? 王族に反旗を翻すって、まさか!?」


 いつの間にか、イーサン先生の表情が、宿泊合宿の時に見た、あの張り付けたような笑顔になっていた。


「……復讐だよ」


 その声は、狂気に満ちていた。


「これから魔物たちが、この王都に押し寄せる。そして、ここにいる王族たちは滅びる。私の大切なものを奪ったのだから当然だよね。ようやく俺は復讐を遂げられる。そのためには、君の血が必要なんだ」

「どうして復讐なんて?」

「君が知る必要はないよ。君みたいにたくさんの人に愛されて、家族にも恵まれて、何不自由なく生きている子には関係のない話だから。大切なものを突然奪われた悲しみなんて、君には理解できないだろう?」

「やっぱり、イーサン先生は魔術師の一族の末裔だったんですね……」


 壊滅されたと噂の魔術師の一族。ずっと、そのことを隠して生きてきたのだろう。誰にも言えずに、一人で悩みながら。


「今まで誰にも気付かれなかったのに、どうして君は知っていたんだい? やはり君の母親が関係しているからなのか?」

「どうしてお母様が出てくるのですか? お母様は何も関係ありません」

「十分関係があるよ。私の一族を襲ったのは、君の母親を含む冒険者なのだから。それにね、今日はその一族が襲われた日でもあり、私の誕生日でもあるんだ。しかも、体育祭だから殆どの王宮魔導師団は学園にいる。俺の復讐を邪魔する者なんていないも同然だ。全てのタイミングが揃ったんだ。まるで復讐をしろと言われているように思ったよ」


 お母様がそんなことをするはずがないことは、私がよく分かっている。きっと、先生の中に大きな誤解がある。


(どうにかして、先生を止めなきゃ!!)


「どうして先生はそんなにも辛そうな顔をしているんですか? 先生、私、先生が宿泊合宿の時に相談に乗ってくれて、本当に救われました。だから、今度は私が先生の力になりたい」

「力になりたいだなんて、こんな状況に置かれているのに、まだそんなことが言えるのか? 俺は今から、君のことを生贄にしようとしているんだよ?」

「だって、先生は秘密を抱えて悩む人がいる、間違った道に進みそうになった時に止めてくれる人がいることは、幸せなことだって言っていたじゃないですか! それって先生のことですよね? 先生は本当は復讐なんて望んでいない。先生、復讐なんてやめてください。先生は魔術師の末裔として胸を張って生きていきたいんですよね? 先生は本当は魔術に誇りを持っているんですよね?」


 先生に届いて欲しい。まだやり直せる。


「ああ、そうだ。その通りだよ。でもこの国は魔術を見下している。こんな体育祭ごときのために、魔法無効化の結界を張らせるなんて、魔術師をばかにしすぎだ! 魔術にはいろんな可能性を秘めているのに。それに俺はどうしても許せないんだ。絶対に復讐してやる。一族の無念を晴らして、一族が大切に敬っていた召喚獣様を取り戻してみせる。絶対に誰にも邪魔はさせない」


 イーサン先生は、私のことなんて見えていなかった。私の言葉なんてイーサン先生の心には伝わらない。


 イーサン先生は、復讐という闇に囚われてしまっていた。


「先生の決意は固いんですね。先生が私に秘密を教えても楽になれないというのなら、せめてこれ以上、先生を苦しめたくない。私は先生の手を汚させたくないです」


 私は氷魔法を使い、鋭利な氷を出した。


 それは高等部入学前、イーサン先生と魔物を倒す訓練をした時に出した、鋭利な形状の氷。


「この氷、覚えていますか? 先生と初めて会った時に、スライムを倒した氷です。ふふ、きっと、この時のために、私の氷ってこんなに凶器のような鋭利な形だったんですね」


 私は自分の出した氷を眺め、最期の思いを馳せた。


(大丈夫、こわくない……)


「サファイア嬢、まさか?」

「先生、私、最期くらいは笑顔で死にたいんです。私は先生が誰よりも優しいことを知っています。たくさんの子供たちの命を救ったその手を、汚したくはない。先生に殺されるくらいなら、私は自分で死にます」


 イーサン先生が先生になった時から、孤児院の子供たちを、魔物討伐試験のお手伝いに呼んでいた。

 その子供たちのいた古い孤児院には、魔術陣らしきものがあった。


 ただの偶然だとは思えない。


 そうなると、古い孤児院の魔術陣は、イーサン先生が使っていたもの。そして、たくさんの子供たちが、あの魔術陣のおかげで命が救われた。


 私の大切なメイドのミリーも、そのうちの一人。


 私は魔術陣の上に膝立ちになり、凶器じみた氷を持つ両手を、頭の上に高く掲げた。そして、勢いよく自分のお腹を目掛けて振り下ろす。


「うぐっっっ」


 腹部は瞬く間に緋色に染まり、その血が床に流れ落ちた瞬間、私の下に描かれた魔術陣から、凶々しい光が放たれた。


 肝試しの時の魔術陣とは比べようがないほどの、黒くどんよりとした光が私を包み込む。


 魔術陣が宙に浮かび上がり、何かと共鳴したかのような音と共に、ふっと消えた。


「せんせ、い……」


 できる限りの笑顔をイーサン先生に向けた。イーサン先生の記憶に、私の笑顔が刻まれるように。


 そして、そのまま真っ赤に染まった床の上に倒れ込んだ。


「くっ……サファイア嬢、さようなら。せめて、この香りと共に、安らかに眠ってくれ」


 イーサン先生はそう言い残すと、この部屋に来る時に使った転移の魔術陣を発動させ、消えてしまった。


 甘い香りだけを、この部屋に残して。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ