四部明かし時…登場神物紹介!(絵付き)
霊史直神、ナオ
データ化された神々の歴史を管理する歴史神。
丁寧な言葉で礼儀正しい。
容姿に似合わずけっこう大胆。
暦結神、ムスビ
神々の歴史を結ぶ歴史神。
幼い女の子が好きでよく変態扱いされている。
しかし、本神は見知らぬ少女にすぐに飴をあげてしまう。
軽そうな男だが実はしっかり者。ナオによくついてまわっている。
時神過去神、白金 栄次
時を守る神の内の過去を守っている神。
普段は寡黙な侍。
まじめで聡明。根はやさしい。
メンタルは少し弱め。
時神現代神、アヤ
時を守る神の内の現代を守っている神。
最初のお話ではアヤが時神になるところまで描かれる。
困っている者を放っておけない性格だが面倒事は嫌いという天邪鬼。
時計が好きで家の中は時計だらけ。
流史記姫神、ヒメ
人々の歴史のバックアップを管理している神。
歴史は人が作る。人が作った歴史のバックアップを取り、管理するのが仕事。
外見は少女。少し爺臭い話し方をするが明るく元気。
時神現代神、立花こばると
長く生きているらしい時神。
可愛らしい顔つきで愛嬌もある。
とっつきやすい感じなので彼はあまり疑われない。
龍雷水天神、イドさん
龍神だが井戸の神でもある。
色々と謎が多い神。
普段は温厚だが頭が良く、切れ者。
日穀信智神、ミノさん
実りの神。穀物の神であり、太陽神の神格も持っている。
本神はやる気はない。
のんびりでいつも寝ている。
根はやさしい。
イソタケル神と何かあった様子だが……?
炎天照槍神
通称エン。
陸の世界の時に活動している太陽神。
太陽神では珍しい槍を所持している。
寡黙で真面目な青年。
照姫神
通称照姫。
壱の世界の会議によく出ている太陽神の頭、サキに代わり、陸の世界の会議に出ている神。
サキを慕っている。太陽神の剣は出せるが剣術はできない。
日女神
子供の笑顔が太陽のようだと思われてから信仰されはじめた神。
外見は子供。中身も子供?
太陽神の剣は出せるが剣術はそれほど強くはない。
女の太陽神の中では強い方らしい。
仲間想い。
輝照姫大神
通称サキ。
TOKIの話シリーズでおなじみの彼女。
元気でまるで太陽のよう。
アマテラス大神の力を大量に持っており、戦えばかなりの強さである。
だが、本神は戦いを好まない。
思兼神
通称東のワイズ。
TOKIの世界に関与していそうな神。神話だと老神。
しかし、なぜか幼女の姿。
高天原東を統括している神。
ラップとJPOPが好きなようで口調がラップっぽい。
タケミカヅチ神
通称西の剣王。
TOKIの世界に関与していそうな神。
気まぐれで狡猾。高天原西を統括する神。
武器はなんでも使いこなせる。武器の声も聞くことができるよう。
天御柱神
壱の世界だと太陽神のトップサキと友達……恋仲?
みー君と呼ばれている。
しかし、陸の世界だと彼はサキの事が苦手な様子。
神力のコントロールのため常に仮面をしている。
飛龍流女神
通称飛龍。
戦いが好きな戦闘狂。言葉遣いも悪く、荒々しい女神。
竜宮に住んでいる。
しかし、元は母性を秘めた神として崇められていた。
本当は心優しい。天津彦根神をひそかに想っている?
天津彦根神
通称オーナー。
高天原南にあるアミューズメントパーク、竜宮のオーナーであり龍神達のトップ。
物静かな青年。アマテラス大神の第三子。
龍史白姫神
イドさんの奥様。ヒメちゃんの母。
蛭子神エビス
父親は七福神の蛭子神。神々向けの情報誌を出している天界通信本部で働く元気すぎる少女。
TOKIの世界の神話集(短編)の女神達の奮闘記?の主人公である。
蛭子神
七福神の内の一神。神々向けの情報誌天界通信本部の社長。
娘にエビスがいる。まじめでいつも娘の事を気にかけている。
大屋都姫神、ヒエン
有名な木種の神。スサノオ尊の娘。
礼儀正しく、外見に似合わず落ち着いていて大人。
実はかなり神格は高い。
草泉姫神、草姫
お気楽な花言葉好きの女子。本になった木々の記憶を見ることができる。
いまいちよくわからないがかなり強い様子。
イソタケル神
とてもまじめな草木の神。スサノオ尊の息子であり、ヒエンの兄。
真面目すぎるが故に結果を突き詰めなければ気が済まない。
天記神
男性だが女子っぽい男性。中身は女?
神々の図書館の館長。しっかり者で物腰も丁寧。
短編や長編でもけっこう出現している。
スサノオ尊
三貴神の一柱。
蛭子神とは兄弟であり、イソタケル神達の父。
伍の世界に飛んでしまった謎多き神である。
月読神
三貴神の一柱。
蛭子神、スサノオ尊、アマテラス大神と兄弟である。
伍の世界に飛んでしまった謎の多い神。