第75話 ガリ勉美少女の好きな人
【凪咲の視点】
そう言えば、レイサさんと筑紫君はどうなったんだろう。
帰宅後、私はそんなことを考えた。
ファミレスで筑紫君がおかしな様子を見せ始めたから、私は察してその場を去った。
正直いくら筑紫君でも私がいる前で?とは思った。
ただ、あの人の言動はたまに常軌を逸しているし、もう誰がどう見ても愛を告白する男の子の顔にしか見えなかったのだ。
というわけで、二人きりにさせるべく私は退場した。
元々、筑紫君がレイサさんに惹かれているのは察していたし。
だだっ広い家の中、今日もぽつんと一人だ。
自分の足音やため息が反響する部屋で、じっとスマホを見つめる。
よし、聞いてみよう。
怖いもの見たさと言ったところか、私はレイサさんにその後の話を聞こうと思った。
どんな告白をされたのか、それを受けてどんな結末になったのか。
絶対に傷つくだけなのに、どうしても知りたかった。
『ハーイ、ナニ?』
レイサさんは電話にすぐに出てくれた。
人がこんなに緊張しているのに、なんと気の抜けた声だろうか。
若干ムッとしつつ、私はそのまま喋る。
「あ、えと。お疲れ様です」
『ナニそのコミュ障御用達挨拶』
「ひ、人が電話をかけたのになんですかその反応。酷い」
『アハハ。それで?』
「……」
筑紫君と付き合ったんですか?
そんな簡単な言葉が、どうしても出てこない。
胸につっかえて喉を通らなかった。
無言の私に電話越しのレイサさんがいぶかしげな声を漏らしている。
『ン~? ドーかした?』
「あ、あの後の話を……聞きたくて」
『ア、あァ。アレネ?』
「そ、その。……おめでとうございます」
答えを彼女に委ねるのが怖くて、先に祝うことにした。
だけど、私の言葉に今度はレイサさんが黙る。
『……』
「えっと、どうかしました?」
『ドーもしないよ。ホント、色んな意味でネ!』
そこからは愚痴だった。
堰を切ったように話し始めるレイサさんに、私は勘違いを悟った。
そして、若干面倒に思いつつもどこか安堵している自分もいた。
自分から電話をかけておいて最低だとは思うけど、詳細を聞かされてなんだか心が軽くなる思いだ。
「じゃあ付き合ってないんですね?」
『ウン。まァ仮に告白されても断るし』
「……どうしてそこまで。今回だって、レイサさんのおかげで私たちは二人共英語の点数を上げられたんですよ? 邪魔なわけがないじゃないですか」
『ウーン。ソレだけじゃないンだよ。……付き合うって別に楽しいコトだけじゃないじゃん? 喧嘩したりお互いにモヤモヤしたり、そういう精神的ノイズが増えちゃうからサ』
「そうなんですか?」
『そりゃソーでしょ』
私にはよくわからなかった。
というか、そういう視点から考えたことがなかった。
勿論言っている内容はわかるけど、それ以上に付き合っているからこそのケアもあると思っていたから、レイサさんがそういう考え方をしている事に驚いたのだ。
相手を尊重することは大切。
でもそれ以上に、私は自分の気持ちを過度に抑える事にも反対だ。
「……前にも言いましたけど、そんな悠長なことを言っていたら、他の子に取られますよ?」
『アハハ。……ソレ、アンタ自分のコトを言ってんノ?』
「……」
醜い言葉が出たと後悔した時には遅かった。
挑発するような薄っすらとしたニュアンスに、レイサさんは鋭く気付く。
そして笑い始めた。
何事かと、私は焦る。
「ど、どうしたんですか」
『イヤ。いつ言おうか迷ってたンだケド、ナギサがそのスタンスなら言っとくワ』
「何を?」
『ツクシ、アタシのコトが好きだって。だから今日宣言したノ。アタシがカノジョ候補一号になるってコトをネ』
不意打ちだった。
思ってもみない進展に、スマホを落としそうになる。
唇が震えて、思うように言葉が出ない。
あぁ、最悪だ。
自分の弱い心が、最も恐れていた言葉を引き出させてしまった。
「……さっき言ってくれればよかったのに」
『別に付き合ってるワケじゃないのに、ソレ言うとアンフェアじゃん。アンタもツクシのコト好きなんでしょ?』
「そんな気遣い要りません」
『……アタシは、アンタとも仲良くしたいノ』
「レイサさん」
わかっている。
私だってレイサさんの事が好きだ。
いつも可愛くて、察しがよくて。
性格は悪いけどそれは私もお互い様だから、むしろ思ったことを言い合えるいい関係だとも思っている。
ただ、同じ人を好きになってしまっただけで。
「でもそうですね。まだ付き合ってないんですから、私がこれから略奪愛というものにチャレンジするのも面白そうです」
『カノジョ候補二号ってコト?』
「くっ……人が気にしている事を」
こんなところでも私は二番なのか。
既に学校順位は3位まで落ちてしまったからアレだけど、さらっと二番目扱いされたのが心に刺さってしまった。
……はぁ。
「いえ違います。私は一番目の”彼女”になりますから」
『フヒヒ。ソーこないとネ』
「ではもうじき夕飯にするので、失礼します」
『アー、ハイハイ。……あ、それと最後に』
「はい?」
『ナギサ、アンタのコトも大好きだからネ』
「……わ、私も」
言った時には既に電話は切れていた。
捨て台詞に一番嫌なことを言われた。
これではレイサさんに悲しさをぶつけることもできない。
「というか、ストレートに言わなくても。筑紫君じゃないんですから」
彼の言葉はいつも直球だ。
そして、私が一番気にしている事を的確に突いてくる。
容赦のないノンデリに、何度も面食らってきた。
そして、救われてきた。
兄との関係の事を相談した時は、本当に助かった。
ずっと悩んでいたモノが、ちっぽけなものだと教えられたような気がしたのだ。
そのおかげで、最近はまっすぐ前を向けてきたんだから。
「……ぐすっ」
泣かないと決めていたのに、涙があふれた。
あんなに頑張ったのに、全部負けてしまった。
成績は筑紫君だけじゃなくて高木さんにまで負けてしまった。
悔しい。
正直成績結果を見たその時に泣き喚いて暴れたかった。
しかも好きな人まで取られた。
まだレイサさんと付き合っているわけじゃないけど、それでも現状の筑紫君の中の最優先がレイサさんだとわかってしまった。
私はまた、負けたのだ。
「……苦しい」
一人きりで耐えられない。
こんな時、筑紫君がいたらどんな言葉をかけてくれるだろう。
きっとあたふたしながら、そして結局正論で私を傷つけるんだろう。
そのまま勇気づけてくれるんだろう。
と、考えていた時だった。
親の帰宅には若干早い時間に、何故か玄関が開く音がした。
慌ててティッシュで涙を拭い、立ち上がる私。
足音は近づいてきて、扉が開いた。
私の前に現れたのは、ここしばらく顔を合わせていなかった最愛の人だった。
「ただいま。凪咲」
「お、お兄ちゃん……」
どうしてここにいるんだろう。
なんでこのタイミングなんだろう。
色んな疑問が浮かんだけど、私は考えるより前に兄に抱き着いていた。
そしてそのまま、その胸の中で泣く。
「な、凪咲?」
「わたし、私ね? ……お兄ちゃん以外に、好きな人ができたんだ」
久々の兄の胸は、落ち着く匂いがした。