表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/109

キリストの生まれ代わり75

「サルトルがものした実存主義など単なる机上の空論に過ぎないではありませんか。あるという言葉はあるという概念が支えているなどという一元論は正に唯物論者の陥穽であり、神を無きものにしようとする詭弁にしか過ぎません」と大学生は言った。

私達の討論をほほ笑ましく聞いているキリストに向かって、私は何とか用件を切り出そうとするのだが、討論に遮れて、出来ない。




大学生が言った。





「サルトルがものした実存主義など単なる机上の空論に過ぎないではありませんか。あるという言葉はあるという概念が支えているなどという一元論は正に唯物論者の陥穽であり、神を無きものにしようとする詭弁にしか過ぎません」





私は否定した。





「いや、サルトル哲学ははあるという言葉は無いという言葉が支えていると言っているのです。それは一元論には非ず、立派な二元論だと思いますが?」




大学生が反論を重ねる。





「いずれにしろ、あるが無いなどと宣わっている矛盾哲学は唯物論者のものでしかないと思います」





私は脂汗を滲ませつつ言った。





「いや、あるが無いと言った語句は自分の造語であり、サルトルはものしていません」





「何故そんな造語をものしたのですか?」





私は苦し紛れに答えた。





「便宜上そうなってしまったのです…」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ